2007年11月27日
決意宣言!
これはこのブログの紹介です。
最新記事はこの下の記事からですので、どうぞ、よろしく!!
私は2005年から今年の夏まで、「nemoのリセット・ライフing」を書いてきました。
ヨソジの一歩寸前で、(うぎゃぁ〜!!)
離婚を経験し、仕事で痛い目も経験し、いろいろな経験をする中で
自分は一体どういう人間なのか?欠点は?長所は??
何が好きで、キライなのか。
自分の中に「じゃぁ、どうなっているのが、自分の理想の生活なのか?」
という事を改めて考え続けた1年でした。
書いていく中で自分なりに得た結論は
自分はなんて、自分勝手だったんだ・・・!!(滝汗)
人の事なんて、一切、考えていなかったんじゃないか・・・!!
という事だったんです。続きを読む
最新記事はこの下の記事からですので、どうぞ、よろしく!!
私は2005年から今年の夏まで、「nemoのリセット・ライフing」を書いてきました。
ヨソジの一歩寸前で、(うぎゃぁ〜!!)
離婚を経験し、仕事で痛い目も経験し、いろいろな経験をする中で
自分は一体どういう人間なのか?欠点は?長所は??
何が好きで、キライなのか。
自分の中に「じゃぁ、どうなっているのが、自分の理想の生活なのか?」
という事を改めて考え続けた1年でした。
書いていく中で自分なりに得た結論は
自分はなんて、自分勝手だったんだ・・・!!(滝汗)
人の事なんて、一切、考えていなかったんじゃないか・・・!!
という事だったんです。続きを読む
2007年01月08日
旬のものを味わう-サイトのテーマ
病気になって、仕事にも行けない、友達とも会えない・・・・。
これがイチバン、つらいですよね。
だから、30を過ぎた頃から、自分と家族の体調管理だけは、人一倍、
気を配るようになってきたと思います。
実際、自己メンテが必要になってくる年ですし(^^;ゞ
私は今、XOOPSを使ってサイト製作に取り組んでいますが、やっぱりサイトを作る限りは、
テーマを作らないといけないわけで、バクゼンと趣味のページを作るだけじゃ
面白くないんですよ。
続きを読む
これがイチバン、つらいですよね。
だから、30を過ぎた頃から、自分と家族の体調管理だけは、人一倍、
気を配るようになってきたと思います。
実際、自己メンテが必要になってくる年ですし(^^;ゞ
私は今、XOOPSを使ってサイト製作に取り組んでいますが、やっぱりサイトを作る限りは、
テーマを作らないといけないわけで、バクゼンと趣味のページを作るだけじゃ
面白くないんですよ。
続きを読む
2007年01月03日
2006年12月28日
経験でしかわからない暗黙値
2006年・・・みなさんにとって、どんな年でしたか??
私は・・・いいことも、ちょっとショックだった出来事も半分くらいづつ
あったかな???(^^;ゞ(^^;ゞ
でも、それを経験した事によって、暗黙値というか、言葉にできないノウハウが
習得できた・・というところはとても、大きな収穫でした。
暗黙値って何かわかりますか?
端的に言うと、
「まだ言葉になっていないけれど、直感的・身体的に会得された経験・体感」
という事なんですね。
続きを読む
私は・・・いいことも、ちょっとショックだった出来事も半分くらいづつ
あったかな???(^^;ゞ(^^;ゞ
でも、それを経験した事によって、暗黙値というか、言葉にできないノウハウが
習得できた・・というところはとても、大きな収穫でした。
暗黙値って何かわかりますか?
端的に言うと、
「まだ言葉になっていないけれど、直感的・身体的に会得された経験・体感」
という事なんですね。
続きを読む
2006年12月24日
2006年12月23日
失敗は成功のもと♪
「失敗は成功のもと」って、今まで死ぬほど聞いています。
じゃぁ、失敗しつづければ、成功できるのかというと、そう単純でもないんですよね。(汗)
失敗して、やる気をなくして、その時点でやめてしまえば、それでおしまいです。
成功なんてするわけがない。
失敗したら、その原因はなんだったのか、しっかり考えて、次の行動に移せば、
間違いなく、階段を上がっていけると言うことなんだと思います。
とにかく、失敗を怖がらずに、実行して、失敗したら、もう一度、やり方を変えて
やり直す。
これにつきると思うんです。
実行しなければ、それが自分の向いているか、いないかもわからない。
なら、やるしかないです。
仮に、その分野で成功できなくても、他の新しい分野に気づいて、取り組んでいけるかも
しれないし。
続きを読む
じゃぁ、失敗しつづければ、成功できるのかというと、そう単純でもないんですよね。(汗)
失敗して、やる気をなくして、その時点でやめてしまえば、それでおしまいです。
成功なんてするわけがない。
失敗したら、その原因はなんだったのか、しっかり考えて、次の行動に移せば、
間違いなく、階段を上がっていけると言うことなんだと思います。
とにかく、失敗を怖がらずに、実行して、失敗したら、もう一度、やり方を変えて
やり直す。
これにつきると思うんです。
実行しなければ、それが自分の向いているか、いないかもわからない。
なら、やるしかないです。
仮に、その分野で成功できなくても、他の新しい分野に気づいて、取り組んでいけるかも
しれないし。
続きを読む
2006年12月22日
2006年12月21日
視力0.1未満3割!中学生は5割
私も視力はいい方ではありません(^^;ゞ
だって、職場でも、自宅へ帰ってからも、ずっとパソコンの画面をにらみっぱなし
なんですから。
ドライアイだし、目は常にショボショボするし、画面から目を離して少し距離のある
ところにある、時計を眺めると、文字盤がボケている事はしょっちゅう・・・(滝汗)
最近は、私をはじめ、仕事をしているビジネスマンだけでなく、
お勉強している子供達も、視力が落ちる傾向が強いとか・・・。
よくよく考えてみると、当たり前かもしれません。
だって
授業で、パソコンを使う学校は増えているし、それ以外に、小型ゲームや携帯電話が
普及しているという現状があるわけですから。
ただ、そういう現状は現状として、嘆かなくてもいいのではないか、と私は思います。
だって、
私自身も子供達も、パソコンや、ゲーム機、携帯電話の画面を見ることがキライじゃないし、
それをすることによって、メリットを感じることが多いからです。続きを読む
だって、職場でも、自宅へ帰ってからも、ずっとパソコンの画面をにらみっぱなし
なんですから。
ドライアイだし、目は常にショボショボするし、画面から目を離して少し距離のある
ところにある、時計を眺めると、文字盤がボケている事はしょっちゅう・・・(滝汗)
最近は、私をはじめ、仕事をしているビジネスマンだけでなく、
お勉強している子供達も、視力が落ちる傾向が強いとか・・・。
よくよく考えてみると、当たり前かもしれません。
だって
授業で、パソコンを使う学校は増えているし、それ以外に、小型ゲームや携帯電話が
普及しているという現状があるわけですから。
ただ、そういう現状は現状として、嘆かなくてもいいのではないか、と私は思います。
だって、
私自身も子供達も、パソコンや、ゲーム機、携帯電話の画面を見ることがキライじゃないし、
それをすることによって、メリットを感じることが多いからです。続きを読む
2006年12月18日
掃除でカロリー消費♪
年末になると誰もが、程度の差はありますが、ちょっとづつでも
「やりはじめよう」と決意するのが、掃除です。
私も・・・・というか、
私は今年の10月くらいから、毎日、トイレ磨きと、部屋の換気をずっと続けてきた
おかげもあって、
部屋はいつも快適!
当然、気分も爽快!!(*^-^*)
ついでといっちゃぁなんですが、
掃除も含めて、家事というのは、結構、カロリーを消費するんですね。
おかげで、超寒がりの私も、掃除をすると、身体がポカポカあたたかくて、爽快です。
続きを読む
「やりはじめよう」と決意するのが、掃除です。
私も・・・・というか、
私は今年の10月くらいから、毎日、トイレ磨きと、部屋の換気をずっと続けてきた
おかげもあって、
部屋はいつも快適!
当然、気分も爽快!!(*^-^*)
ついでといっちゃぁなんですが、
掃除も含めて、家事というのは、結構、カロリーを消費するんですね。
おかげで、超寒がりの私も、掃除をすると、身体がポカポカあたたかくて、爽快です。
続きを読む
2006年12月17日
体型編:プチ断食でダイエット(2)
単純に「プチ断食」といっても、朝を食べないとか、週末完全断食とか
いろいろありますよね(汗)
だけど、これも、また、反動が恐ろしいんです。
だって、断食っていわゆる飢餓状態だから、欠乏すれば、当然、身体はいつも以上に
それを欲するわけです・・・・
だから、単純にプチ断食をしても、「食べたい!!」という
欲が出てきて、
それを我慢しなくちゃいけないから、つらいわけ。
だから、
いっその事、その欲を、減少させる手段を用いるのがイイわけです。続きを読む
いろいろありますよね(汗)
だけど、これも、また、反動が恐ろしいんです。
だって、断食っていわゆる飢餓状態だから、欠乏すれば、当然、身体はいつも以上に
それを欲するわけです・・・・
だから、単純にプチ断食をしても、「食べたい!!」という
欲が出てきて、
それを我慢しなくちゃいけないから、つらいわけ。
だから、
いっその事、その欲を、減少させる手段を用いるのがイイわけです。続きを読む
2006年12月16日
体型編:プチ断食でダイエット
自分自身をリセットしたい・・・
手っ取り早い方法として、まずは外見を変えるのがすばやいですよね。(-^O^-)
髪型を変える、ファッションを変える・・・その方法の一つです。
だけど、
一番、外見上で変えたいのは、下半身ぽっちゃり、二の腕、ぶるぶる・・・の(汗)
「体型」です。
私も、去年、某ダイエット素材を使って、一挙に7キロ落とすのに成功しました!!
ところが、これって、もう、間違いなくリバウンドするんですね・・・(^^;ゞ
なぜかというと、私の住む関西では、オイシイものが山のようにあるし、
ダイエット素材で我慢できるほど、私は忍耐力のある女ではなかったんです。
だから、「リセットライフ」と書いている以上、二度とリバウンドしない健康的な
痩せ方も、自分を実験代に実行してみようと決めました。(^v^)
痩せたいけど、痩せられない・・・。
おいしいものがあると、つい、食べ過ぎてしまうとか、いろいろありますよね。
まず、やらなければいけないのは、原因を追究することだと思います。
なんで太るのか、
ズバリ、太る原因は、血液中に、まだ分解されない栄養素が入るから起こるんです。
栄養がありすぎると、スグにエネルギーとして使えないから、身体に蓄積されます。
続きを読む
手っ取り早い方法として、まずは外見を変えるのがすばやいですよね。(-^O^-)
髪型を変える、ファッションを変える・・・その方法の一つです。
だけど、
一番、外見上で変えたいのは、下半身ぽっちゃり、二の腕、ぶるぶる・・・の(汗)
「体型」です。
私も、去年、某ダイエット素材を使って、一挙に7キロ落とすのに成功しました!!
ところが、これって、もう、間違いなくリバウンドするんですね・・・(^^;ゞ
なぜかというと、私の住む関西では、オイシイものが山のようにあるし、
ダイエット素材で我慢できるほど、私は忍耐力のある女ではなかったんです。
だから、「リセットライフ」と書いている以上、二度とリバウンドしない健康的な
痩せ方も、自分を実験代に実行してみようと決めました。(^v^)
痩せたいけど、痩せられない・・・。
おいしいものがあると、つい、食べ過ぎてしまうとか、いろいろありますよね。
まず、やらなければいけないのは、原因を追究することだと思います。
なんで太るのか、
ズバリ、太る原因は、血液中に、まだ分解されない栄養素が入るから起こるんです。
栄養がありすぎると、スグにエネルギーとして使えないから、身体に蓄積されます。
続きを読む
2006年12月15日
これから観たい映画・・・「ハッピーフィート」
先日観た、「武士の一分」はなかなか面白かったけど、かなり地味(^^;ゞ
年末に向けて観たい映画は、「007 カジノ・ロワイヤル」は、
初期の007映画と、ダブルところがあって、とてもイイ出来だという事なので、
観にいきたいなぁ・・・と思っています。
でも・・・・
イチバン、いちばーん。観たい映画があるんです。
それが

「ハッピーフィート」なんですヨ。
この映画はすでにアメリカで公開されていて、007を抑えて大ヒットしているそうなんです。
ハッピーフィートは何かっていうと、この映画では、「タップダンス」という意味
だそうで、タップダンスするペンギンのお話なんです。
年末に映画を観にいった時、予告編を見たんだけど、その出来の素晴らしさに圧倒されました。
CGアニメーションなんだけど、本当にホンモノのペンギンが、踊っているように
見えるんです。
ここ最近は、動物が活躍するCGアニメの作品がたくさん、ありましたが、
これは、比較にならないほど、精密に出来ていて、本当に感激します。
劇場公開は来年の3月。
まだ、ちょっと先ですが、楽しみなんです(-^O^-)
年末に向けて観たい映画は、「007 カジノ・ロワイヤル」は、
初期の007映画と、ダブルところがあって、とてもイイ出来だという事なので、
観にいきたいなぁ・・・と思っています。
でも・・・・
イチバン、いちばーん。観たい映画があるんです。
それが

「ハッピーフィート」なんですヨ。
この映画はすでにアメリカで公開されていて、007を抑えて大ヒットしているそうなんです。
ハッピーフィートは何かっていうと、この映画では、「タップダンス」という意味
だそうで、タップダンスするペンギンのお話なんです。
年末に映画を観にいった時、予告編を見たんだけど、その出来の素晴らしさに圧倒されました。
CGアニメーションなんだけど、本当にホンモノのペンギンが、踊っているように
見えるんです。
ここ最近は、動物が活躍するCGアニメの作品がたくさん、ありましたが、
これは、比較にならないほど、精密に出来ていて、本当に感激します。
劇場公開は来年の3月。
まだ、ちょっと先ですが、楽しみなんです(-^O^-)
2006年12月14日
12年目のルミナリエ

12年目にしてはじめて、ルミナリエを神戸まで見に行きました。
大阪に住んでいるのに、もうずっと、見にいけてなかったんです。
絢爛豪華に素晴らしい、照明が飾られているんだ・・・と想像していましたが、
意外とこじんまりとしていていました。
たまたま今回出かけて日が、昼間ずっと雨に見舞われていて、
夜もお天気がいまひとつだったのが、幸いだったのか、
道もそんなに驚くほど、混んでいなかったのも、幸いだったんでしょうか。

街の一角に、一列に並べられた、照明の下を、携帯やデジカメをパシャパシャ、しながら
進む人たちに混じって、歩きました。
12年前かぁ。
あの頃の私と、今の私の違いはというと・・・
まず
離婚した(^^;ゞ
というのが、大きな違いかな。
前のダンナさんは、こういうのに全く無関心だったのと、人混みがキライだったんですね。
考えれば、私たち夫婦は、夫婦らしい事、あんまりしてきませんでした。
相手のすることに、無関心だったんですね。
じゃぁ、なんで結婚したんや!!って突っ込まれそうだけど、(汗)
「違う」って事がかえって、快感だった時期もあるんですよ。
お互いがお互いの世界を作って、それを遠くで見ているというのが、
快適なんですね。
私もマイペースな人間なんで、余計なところで干渉されるのもイヤだったんです。
まぁ、今となっては、「いい経験をさせていだたきました」
というところなんですが。
今また、自分のペースで、サイト制作、悪戦苦闘しています。
2006年12月12日
旬の野菜で、体質改善にチャレンジ♪
12月に入って、母の友人が、自分の畑で作っている大量の野菜をプレゼント
してくれたんです。(≧∇≦)
もちろん、自家製なんで、無農薬。
ハクサイは、シャキシャキとした歯ごたえが新鮮だし、大根は生でかじっても
自然の甘みを感じます。
とにかく、健康を維持するためには、大量のお野菜を食べるのが肝心と
わかっているので、
朝・昼・晩とこれらのお野菜に使ってみようと決めたんです。続きを読む
してくれたんです。(≧∇≦)
もちろん、自家製なんで、無農薬。
ハクサイは、シャキシャキとした歯ごたえが新鮮だし、大根は生でかじっても
自然の甘みを感じます。
とにかく、健康を維持するためには、大量のお野菜を食べるのが肝心と
わかっているので、
朝・昼・晩とこれらのお野菜に使ってみようと決めたんです。続きを読む
2006年12月11日
冷え性対策に、ふとん乾燥機!
最近、ちょっと寒い日が続いて、もともと冷え性の私はかなり、
きつかった私。(^^;
先日、友人から、来客用のお布団一組の置き場所に困っている
というお話をいただいて、遠慮しない私は(≧∇≦)
快く譲り受けたのでございます♪
さっそく使おうと思ったのだけど、なんせ、この布団、
来客用なので、何年も押入れに眠っていたそうなのです。
だから、念のため、ダニの処理をしておこうと、
私もしばらく使っていなかったふとん乾燥機を出してきて(あせっ)
寝る前につけました。続きを読む
きつかった私。(^^;
先日、友人から、来客用のお布団一組の置き場所に困っている
というお話をいただいて、遠慮しない私は(≧∇≦)
快く譲り受けたのでございます♪
さっそく使おうと思ったのだけど、なんせ、この布団、
来客用なので、何年も押入れに眠っていたそうなのです。
だから、念のため、ダニの処理をしておこうと、
私もしばらく使っていなかったふとん乾燥機を出してきて(あせっ)
寝る前につけました。続きを読む
2006年12月08日
私の夢
皆さんの将来の夢はなんですか?
年代にもよりますけど、いろいろありますよね・・・。
私だって、若かりし頃は・・・(滝汗)
そりゃ、っもう、無謀な事を考えていました。
今から考えると、「あほちゃう???!!!」
と言われてしまうようなね(≧∇≦)
だけど、この年になるとね。(注:まだ30代だぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーっ(絶叫)
本当に、もう、親が、兄弟がものすごく大事になるんですよね。
だから、
私が、自宅で仕事をしたい!e-ビジネスをしたい!!と思う理由は、
家でのんびりしたい、自分の好きな事をやりたい。
映画をいつでも、観たい。昼寝したい・・・・(オイオイオイ・・・)
という理由だけでなく、(こらっ!!!!!!)
彼らに、自由な時間をたっぷり与えられるようになりたい・・・って思う
ところなんですよ♪
続きを読む
年代にもよりますけど、いろいろありますよね・・・。
私だって、若かりし頃は・・・(滝汗)
そりゃ、っもう、無謀な事を考えていました。
今から考えると、「あほちゃう???!!!」
と言われてしまうようなね(≧∇≦)
だけど、この年になるとね。(注:まだ30代だぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーっ(絶叫)
本当に、もう、親が、兄弟がものすごく大事になるんですよね。
だから、
私が、自宅で仕事をしたい!e-ビジネスをしたい!!と思う理由は、
家でのんびりしたい、自分の好きな事をやりたい。
映画をいつでも、観たい。昼寝したい・・・・(オイオイオイ・・・)
という理由だけでなく、(こらっ!!!!!!)
彼らに、自由な時間をたっぷり与えられるようになりたい・・・って思う
ところなんですよ♪
続きを読む
2006年12月07日
2006年12月06日
感動したい!!
私の趣味は、空いた時間を見つけて、近所の映画館に行って、
ロードショー・ムービーを観る。
もしくは、自宅のケーブルテレビで、映画の有料チャンネルを
楽しむ♪
この2つが、まず第一に来ます♥♡(。→∀←。)♡♥
なんで、これが好きかというと、登場人物達が、
自分に代って、活躍し、人間ドラマを演じているのを観るのが
面白くて、楽しくて、感動するからです。
以前、勤めていた職場の同僚の女子社員さんたちが言っていたのですが、
彼女らは今、ハヤリの韓流ドラマにはまっているというんです。
「何がそんなに面白いの?」と聞くと、
「とにかく泣けるのよ!!」
「やっぱり泣きたいのよねぇぇ〜〜」
(汗)と言うんです。
続きを読む
ロードショー・ムービーを観る。
もしくは、自宅のケーブルテレビで、映画の有料チャンネルを
楽しむ♪
この2つが、まず第一に来ます♥♡(。→∀←。)♡♥
なんで、これが好きかというと、登場人物達が、
自分に代って、活躍し、人間ドラマを演じているのを観るのが
面白くて、楽しくて、感動するからです。
以前、勤めていた職場の同僚の女子社員さんたちが言っていたのですが、
彼女らは今、ハヤリの韓流ドラマにはまっているというんです。
「何がそんなに面白いの?」と聞くと、
「とにかく泣けるのよ!!」
「やっぱり泣きたいのよねぇぇ〜〜」
(汗)と言うんです。
続きを読む
2006年12月05日
MTショップ制作の日々
ここ数日、作業する自宅のリビングには、ホットカーペットの類が全く
ないため、
ババタイツ、ババシャツ、セーターに毛糸のカーディガンを
ごろごろに着て、着ぐるみ状態になって、PC作業しているワタシです。
(爆)
なんせ、初心者。+.(◕ฺ ∀◕ฺ )゚+.
思い立って、ホイホイ・・・・と作業するスピードも
能力もないから、マニュアルを読んでイチイチ、
「うーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・・・・・・・・・」
と考え続けるんです。
「あ・・・そうか、わかんないなら、聞いたらいいや♪」
と思い立ったはいいが、これがまた、
どんな風に問い合わせたらいいか、問い合わせ方もわからない。(@@)
エディタを開いて、何回も、文章を打ち込み、
「・・・うーん・・・・これだとわからないかなぁ」
「こっちの書き方の方がいいか??」
と考え抜いて、思い切って、ASPの問い合わせに送信する。
毎日、これの繰り返しです・・・(はははははは!!!)
それでも、
何度か、繰り返すとコツがわかってくるものなんですね。
自分の問い合わせフォームが、相手にわかりやすく書けているかどうか。
書けていない場合は、相手の回答もかなりあいまいになるんですね。
当たり前なんだけど、意外とこういう肝心要のところが、
わかっていないものなんです。
だって、メールってお手軽過ぎて
なんでも簡単に出来てしまうから、
ビジネスの基本、
「お世話になっております」
を書き忘れたり。
返信があったとき、お礼メールを入れるのを忘れたり。
これ、結構、仕事をするうえで、要になるところだから、
忘れないようにしないとって、思うんですよね。
だって、粗雑なメールを送ってくる人に、
丁寧に回答しよう♪という、天使のような人はいないですから。
「寒い・・・寒い・・・」といいつつ、
ハートだけは温かいものを持って、いいショップを作りたいと
ワタシなのでございます。(^v^)
ないため、
ババタイツ、ババシャツ、セーターに毛糸のカーディガンを
ごろごろに着て、着ぐるみ状態になって、PC作業しているワタシです。
(爆)
なんせ、初心者。+.(◕ฺ ∀◕ฺ )゚+.
思い立って、ホイホイ・・・・と作業するスピードも
能力もないから、マニュアルを読んでイチイチ、
「うーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・・・・・・・・・」
と考え続けるんです。
「あ・・・そうか、わかんないなら、聞いたらいいや♪」
と思い立ったはいいが、これがまた、
どんな風に問い合わせたらいいか、問い合わせ方もわからない。(@@)
エディタを開いて、何回も、文章を打ち込み、
「・・・うーん・・・・これだとわからないかなぁ」
「こっちの書き方の方がいいか??」
と考え抜いて、思い切って、ASPの問い合わせに送信する。
毎日、これの繰り返しです・・・(はははははは!!!)
それでも、
何度か、繰り返すとコツがわかってくるものなんですね。
自分の問い合わせフォームが、相手にわかりやすく書けているかどうか。
書けていない場合は、相手の回答もかなりあいまいになるんですね。
当たり前なんだけど、意外とこういう肝心要のところが、
わかっていないものなんです。
だって、メールってお手軽過ぎて
なんでも簡単に出来てしまうから、
ビジネスの基本、
「お世話になっております」
を書き忘れたり。
返信があったとき、お礼メールを入れるのを忘れたり。
これ、結構、仕事をするうえで、要になるところだから、
忘れないようにしないとって、思うんですよね。
だって、粗雑なメールを送ってくる人に、
丁寧に回答しよう♪という、天使のような人はいないですから。
「寒い・・・寒い・・・」といいつつ、
ハートだけは温かいものを持って、いいショップを作りたいと
ワタシなのでございます。(^v^)