先日秋吉台で撮影した秋の天の川アーチ(北天の天の川アーチ)を処理しました。
15mmで撮ればよかったのに何故か30mmを使ってしまい、無駄に多く撮影していましたがちゃんと繋がりました(笑)
北側を向いて撮影しているため、右(東)にオリオン座、左(西)に夏の大三角が写っています。
薄明始直前で黄道光も写っています。
で、パノラマ合成後に北側の空がぼんやりと赤い事に気が付きました。
撮影日は8月13日薄明直前ですが、この日は低緯度オーロラが観測された日です。
雲は別に写っているし、街明りの色とも違うし…
もしかしてこの赤い部分はオーロラ?と思って他に撮った写真を探しましたが、南側と上空の写真ばかりだったので分からず。。。(^^;)
※魚眼はこの時間前に電池切れ…
某天リフ編集長さま>
近くで撮影されていたそうですが、赤いの写ってませんかね?笑
↓同じ時間をプラネタリウムアプリ「ステラリウム」でのシミュレーション再現。
↓は春の天の川アーチ。↑の秋のアーチとは反対向きです。
↓は参考までに↑の写真の記事です。
カメラ:EOS6D(ノーマル機)
レンズ:TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) 30mmにて撮影
赤道儀:未使用(三脚固定)
撮影設定:f2.8、15s、ISO5000
ソフトフィルター:未使用
画像処理:上記設定で撮影した横5~6枚x縦5枚、計28枚をMicrosoft ICE(Image Composite Editor)にて合成後、LightRoomにて現像処理
ペルセウス座流星群撮影した後、夜明け前のオリオン座と夏の大三角を一緒に撮りたくてパノラマ撮影しました。15mmで撮ればよかったのに何故か30mmを使ってしまい、無駄に多く撮影していましたがちゃんと繋がりました(笑)
北側を向いて撮影しているため、右(東)にオリオン座、左(西)に夏の大三角が写っています。
薄明始直前で黄道光も写っています。
で、パノラマ合成後に北側の空がぼんやりと赤い事に気が付きました。
撮影日は8月13日薄明直前ですが、この日は低緯度オーロラが観測された日です。
雲は別に写っているし、街明りの色とも違うし…
もしかしてこの赤い部分はオーロラ?と思って他に撮った写真を探しましたが、南側と上空の写真ばかりだったので分からず。。。(^^;)
※魚眼はこの時間前に電池切れ…
某天リフ編集長さま>
近くで撮影されていたそうですが、赤いの写ってませんかね?笑
↓同じ時間をプラネタリウムアプリ「ステラリウム」でのシミュレーション再現。
↓は春の天の川アーチ。↑の秋のアーチとは反対向きです。
↓は参考までに↑の写真の記事です。