新計測システム (レーザーとタブレットの連動)
新計測システム機器
(レーザーとタブレットの連動)

SPシステムは独自のCAD入力方法と現場計測方法を確立しているため
計測時間も一人で3時間程で可能です。
さらにこの計測機器を使用しることで現場からの測定図面の送信
計測漏れ防止等、非常に便利なアイテムです。
①
まず計測図面をタブレットに取り込む。
未計測点 赤
計測済点 青 で表示

②
レーザーの数値を自動で取り込む
メジャーも並行使用


手の甲もしくは手首に取り付け現場での操作性を考慮

計測が完了した面ごとに事務所へ送信可能。
色分けにて測量漏れ防止。

詳しくご説明させていただいております。
お気軽にご連絡ください。
電話 089-960-9333
メールでのお問い合わせはこちらから
(レーザーとタブレットの連動)

SPシステムは独自のCAD入力方法と現場計測方法を確立しているため
計測時間も一人で3時間程で可能です。
さらにこの計測機器を使用しることで現場からの測定図面の送信
計測漏れ防止等、非常に便利なアイテムです。
①
まず計測図面をタブレットに取り込む。
未計測点 赤
計測済点 青 で表示

②
レーザーの数値を自動で取り込む
メジャーも並行使用


手の甲もしくは手首に取り付け現場での操作性を考慮

計測が完了した面ごとに事務所へ送信可能。
色分けにて測量漏れ防止。

詳しくご説明させていただいております。
お気軽にご連絡ください。
電話 089-960-9333
メールでのお問い合わせはこちらから
関東圏でついに始まるサイディングプレカット
関東でついに、プレカットサイディングが
動き始めました。
(SPシステム)
大手住宅メーカー様 数社。
施工は、各社様 自社の職人さんで施工されました。( プレカット施工は初めて )職人さんの感想 ( 各社 職人さんの感想は ほぼ同じ )
2社様の実際の施工中写真と職人さんの感想(*)を掲載いたします<A社様現場>
* 本当に工場でカットした材料が合うのか 半身半疑。
* 特に、切り口の美しさをベタぼめ。 換気扇の穴もパーフェクト。
* 1~2面が終わるころには、さすが、コツ を覚えて施工スピードがUP。
<B社様現場>
* 施工を始めて、精度の高さに びっくり。
サイディングプレカット・四方相じゃくり現場例
現場でのカットなど一切ありません。
構造 枠組壁工法(2*4工法)
グループ会社が施工する仙台市内の工務店様の現場です。
ここ1年で、サイディングプレカットの現場精度も上がり
工務店様の評判も上々です。
この物件は、ニチハの四方相じゃくり材をプレカット施工で初めて行いました。
現場施工でも難しいとされる四方相じゃくりの上にガラ合わせの材ですが、
心配をよそに問題なく施工終了致しました。
サイディング ニチハ四方相じゃくり材
<現場施工前>
<プレカット割付図>
<玄関たれ壁の写真>
柄あわせで 筋が通る写真
<換気扇と電気の線の穴>
<電気の線の穴>
お問い合わせ先(こちらをクリックください)
わが社では自信のあるサイディングの
フルプレカットの技術のご提案をさせていただいております。
現場見学会、説明会は随時行っております。
御社に説明に伺います。
お気軽にお問い合わせください。