あしながおばさん通信

日々の暮らし・出来事のマイ日記   訪問者の方へちょっとは情報発信になれば(^_-)-☆

16日土曜日、久々に山へ。
今回は山初心者の知人を案内する
近場で低山、あまり暑くないところ・・・
御岳のロックガーデンにした
知人の車で、御岳ケーブル駅まで
思ったより曇りで、御岳は朝方降ったようで、薄くガスていた
レンゲショウマの園地に行ってみると花は1個も見えなかった。
御岳神社に行き、御岳山山頂929mの標識、奥の院は雲の中で見えず
七代の滝にはいかず、天狗の腰掛杉の近くから天狗岩にむかう

ロックガーデン1

ロックガーデン2

岩石園の案内板には「東京の奥入瀬」と書いてあった
前日に雨が降り、水量が多くきれい、涼しい
途中の休憩所で、早い昼食を摂る。
11時には、歩き始める。

滝

滝2

岩石園を抜け、今日の山行は終了
ケーブル駅に戻る。
13時14分のケーブルで下山
帰りは気温が上がり、車の中も暑い

昨日は、仕事に出るときは晴れていて、もう降らないと思ったのに
途中から雨になり、濡れながら、屋根のあるところで仕事したり
5時間働きました。
午後は晴れましたが、からっと晴れず、洗濯物も乾かない。
一昨日の夜、昨夜とエアコンをつけずに寝ることができました。
でも今日は暑い。
6月から始まった夏日はいつまで続くのでしょう。

先日の「おわや風の盆」マイブログで検索したら、前回は2012年9月
でした。11年の前だったのかとびっくりです。
まだブログ初めてそれほど経ってないので、内容が簡単でした。
今回のように暑くはなかったようです。
ネット上の、マイ記録。時々過去を振り返ってます。
花火1
月見3

9月も5日になり、季節は少しずつですが
秋にむかいつつあります。でもまだまだ暑い

朝9時、暑いですが元気に皆さん中国健康体操に来ています。
私も今日は9月初参加。昨日は朝方雨で久しぶりに
体操は休止になってました。(屋外でやってるので)
体操会場横の野火止用水沿いに、彼岸花が咲きだしてます。

彼岸花
彼岸花2

家に帰る途中のぶどう園に寄ってみました。
ナシ園


夕方から、おわら風の盆参加メンバーLINEが鳴りっぱなし。
ユーチューブに載っていて、中には参加メンバーの顔も出ていると・・・
宿泊した町、家も見られました。
二日間、あちこちいったけどまだまだ見てない町ながしが
ユーチューブで楽しんでます。


9月1日〜3日まで、越中八尾の風の盆に行ってきました。
山仲間に八尾出身の方がいて、宿泊と案内をしてくださり、
9名参加です。知人の実家が空き家になっていて、そこへ
宿泊ですので、宿代はなしです。
8名は、夕方富山入ります。私は一人先に、12時頃に富山に行き、
観光することに。駅から徒歩圏の県美術館と環水公園に行きました。

美術館

公園

埼玉と同じく暑く、16時前には駅に戻ってきました。
皆さん来るまで、2時間30分あります。お土産店を物色。
暑いのでマックへ。

富山駅から八尾へ行く人は、電車のごとに整理券を出し、それがないと
乗れないというので、大変な混雑になってました。私が富山についたときに、
駅員さんに聞きました。「仲間が乗る電車整理券、私が代表で並んで先に確保しても
よいでしょうか?」「だめです。」
18時近くまで、マックの中で涼をとって出てきてから、女性の駅員さんに再度
「仲間の整理券先に並んでとっても良いでしょうか?」「いいですよ」
えっ・・何時からそうなったのかしら。
すでに、私たちが乗る予定の電車は配布済で、1時間遅れの20時50分の
整理券を人数分確保し、皆さんを待つ、八尾駅には21時14分着でした。
駅から、2kmほど踊りを見ながら家に向かい、荷物を置いて夜中の踊り見物に
出ました。23時でいったん祭りは終了ですが、そのあと真夜中まで、
神出鬼没の踊りの輪を探しながら歩き、音のするところへ

1日夜

おたや坂

坂

昼のまち

日付けが2日になって、家に戻り寝ていると、家の前で音がします。2時過ぎのようです。
起きる気になれず、耳で聞いて寝る。
2日朝、ゆっくり朝食を食べ、昼間の街を散策。そば店で昼を食べ、
夕方までみんなでエアコンのある部屋で、昼寝。
祭りは17時からなのです。

聞名寺

聞名寺境内で、17時から始まるというので、出かける。

家のそばの「おたや階段」が決まった踊りの場ですが、すごい混みようで、見る人の人数を
制限、入れ替え、順番待ち。
2日最後の22時30分を見るのにに並び、石段に座り見物しました。
寝ていると、夜中2時40分家の前に来ました。何人かは、起きて見に行きました。
23時過ぎは、男女とも編笠をつけず踊ります。

3日、朝食を食べ、家を掃除して9時30分頃駅へ向かう。
街中は、ゴーストタウンのように静かです。
富山駅で、1日に私が海鮮丼を食べたお店に全員で行く。
新幹線の時間まで、駅のお店を見たりしてから、
各自ばらばらの号車の乗り岐路に。







東京駅からバスに乗り、ツァー出発
横浜のロープゥエイに乗り、中華街に行き、バスの中でシュウマイ弁当を食べ
八景島シーパラダイスへ行き、3時間滞在。
横浜は朝方雨が降り、曇りでした。

横浜

中華街

中華街2

日差しが出て、暑くなってきました。
12時45分から15時45分まで、水族館内は自由行動
13時30分のイルカショーを見る。

ペンギン

イルカショー

シーパラ2

6時にシーパラを出て、渋滞なしで17時前に東京駅に着きました。

先週、パソコンがいよいよ調子悪くなり、慌てて購入。
設定も終わりましたが、新しいパソコンには画像編集ソフト
移行してないので、古いPCでブログアップしました。
今回は初期設定は、電気店にお願いしましたが、データーお引越しは
いろいろあります。今回購入のPCがわが人生最後のPCになるのかな?

それにしても、この暑い夏はいつまで続くのか?
9月もまだまだ暑いようです。






↑このページのトップヘ