satsumaage
1: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:31:51.34 _USER9
【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか
http://j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理で、軽く焼き、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べる。おでん、うどん、煮物などの材料にも用いられる。そう、「さつま揚げ」のことだ。だが、ちょっと待っていただきたい。

この「さつま揚げ」という呼び方は、どうやら全国共通ではない。「天ぷら」という呼ぶ地域も多いという。
また本場・鹿児島県では「つけ揚げ」と呼ばれている、らしい。他にもさまざまな呼び方が......。

Jタウン研究所では、「さつま揚げ」の呼び方について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数1758票、2017年5月16日~6月13日)。
「さつま揚げ」、「天ぷら」、「つけ揚げ」、はたして呼び方にどんな地域差が出たのだろうか?

■全体の約8割を占める二強の対決は?

まず投票数で比べた結果は、天ぷら44.5%、さつま揚げ34.4%、はんぺん5.8%、つけ揚げ4.8%、(揚げ)かまぼこ1.9%、その他が8.5%だった。なんと天ぷらと呼ぶ人の方が、さつま揚げよりも多かった。下の円グラフのとおりだ。

【都道府県別】 「さつま揚げ」を何と呼ぶか [Jタウンネット調べ]
http://j-town.net/images/2017/town/town20170615171748.jpg

また各県ごとの最多得票を色分けして日本地図上に落としてみた。得票がなかった場合は白地のままにしてある。上の日本地図をご覧いただきたい。

東日本に「さつま揚げ」の水色、西日本に「天ぷら」の赤、と勢力範囲がはっきり分かれている。東日本の人にとっては、「さつま揚げ」と呼ばない人たちがこれほど多いとは驚きかもしれない。
「天ぷら」の方が多数派なのだ。逆に、西日本の人にとって、「天ぷら」以外の呼び方はなじみがないかもしれない。「天ぷらをさつま揚げ?よう言わんわ」、内心穏やかでない人もいそうだ。

「天ぷら」の勢いは、滋賀県78.3%、京都府80.7%、大阪府74%、兵庫県79.2%、奈良県83%、和歌山県81.5%と、近畿地方を制覇した。徳島県66.7%、香川県88.9%、愛媛県75%、高知県100%と、四国でも圧勝だった。また山陰や九州でも強かった。

一方、「さつま揚げ」はというと、茨城県85.7%、栃木県83.3%、群馬県75%と、北関東で圧勝、また埼玉県55.6%、千葉県47.6%、東京都49.9%、神奈川県59.6%と、南関東でも強かった。

「天ぷら」と「さつま揚げ」、全体の約8割を占める二強の対決は「天ぷら」がやや優勢というのが現状だ。
ところで、その他の呼び方だが、鹿児島県の「つけ揚げ」は予想どおりだった。また、お隣の沖縄県では「チギアギ」が優勢だった。

だが愛知県・岐阜県では「はんぺん」と呼ぶ人が最多数という結果となった。
東海エリアでなぜ「はんぺん」と呼ばれるようになったのか? また、新潟県と広島県で「その他」に票が集まったのも興味深い。

この辺りの事情は、Jタウンネット編集部は不勉強で知らなかった。ご存じの方はご教授いただけると幸いだ。

さつま揚げ
http://c1.staticflickr.com/7/6128/6005182021_9058cb7e2a.jpg

配信 2017年6月16日 06:00
J-CASTニュース
http://j-town.net/tokyo/research/results/244749.html

★1が立った時間 2017/06/18(日) 23:47:15.96
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497886897/
7: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:37:50.54
練り物って呼んでる
ちなみに関西

15: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:51:44.02
>>7
確かに
これは練り物ですか?って聞いたら
みんなyesというだろう

10: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:46:14.38
天ぷらて単品の具(エビとかカボチャとか)に衣をまぶして油で揚げるのを言うのだから
さつま揚げが天ぷらのワケねーじゃん!

136: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:57:42.17
>>10
かき揚げは天婦羅じゃないんか?

165: まとめ太郎 2017/06/20(火) 12:05:42.47
>>136
江戸っ子に言わせれば正統な天麩羅は魚介類しか使わない
かき揚げも玉葱を入れない小柱のかき揚げが正統
野菜を入れたら法事じゃないのにそんなもん食えるかと言われる精進揚げに格下げ

174: まとめ太郎 2017/06/20(火) 12:07:32.39
>>165
江戸っ子って本当に食べ物でレッテル貼るの好きだなw

178: まとめ太郎 2017/06/20(火) 12:08:40.41
>>174
全員バカ舌だから、ちゃんと格付けしといてもらわないと
美味しいかどうかわからないんだよ

191: まとめ太郎 2017/06/20(火) 12:13:00.69
>>174

上手いものなしと呼ばれた土地だけあるね。東京はロンドンと同じで味には執着してなかったんだよ。

うまみが発見されて関西から日本料理の調理法を導入してバブル期以降に外食に投資が行われて以降の文化だからな。

まぁ40代以降からしたら東京がグルメ都市とか言われても最近の話にしか思えないよな。

12: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:46:20.31
いわゆる江戸前天ぷらは関西ではあまり食べないの?
前のスレで天ぷら屋や天丼てんやの店舗なども少ないと見たけど
スーパーの総菜や一般家庭で作ったりもしないの?

14: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:48:27.56
地域によって呼び方が違うのはわかるけど、普通の天ぷらも天ぷら、さつま揚げも天ぷらだと違いがわからなくて不便だろうに

17: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:54:31.70
>>14
そんな不便はないよw
いわゆるさつま揚げは外食で食べたり、客に出したりしない、今夜のおかず
程度のものだからね
天麩羅食いに行こうと誘って、さつま揚げを出す店につれていくような馬鹿
は関西には存在しない

22: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:00:13.46
>>17
でも居酒屋で天ぷら盛り合わせ頼んだらさつま揚げ盛り合わせ出てきても文句言えなくね?
わざわざ紛らわしくせんでも呼び方分けたらいいのに

27: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:03:52.25
>>22
普通の居酒屋だと何の天ぷらか写真か字で書いてると思う
あなたの考えじゃエビがない天ぷら盛り合わせもありになるけど

28: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:04:33.76
>>22
それも苦しいなわざわざ居酒屋で練り物盛り合わせない
そもそも外で頼んで食べるほど関西人は食べないな天ぷらにしてもさつま揚げにしても
東京の居酒屋だとさつま揚げ良くあるけど

18: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:56:55.38
三重中部
さつま揚げ  はんぺん は はんぺいって呼んでほぼ同じ物

20: まとめ太郎 2017/06/20(火) 10:59:16.42
ゴボウを練り物で包んだのってゴボ天って言わない?

23: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:00:17.67
天ぷらの歴史は400年
揚げかまぼこの歴史は150年

短いんだよね

25: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:01:43.34
油で揚げるものを天ぷら
すり身がはんぺん

29: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:04:43.73
同じ語が2つの意味を持ちうるというだけでそれを間違いと決め付けるのって心か頭が狭いんだろうな。
思い出せと言われると思い出せないけど、紛らわしい時はどっちの意味なのかをいちいち注釈しながら喋るという語は少なくないはず。
んー、広義狭義と別概念とは違うけど、ソフトドリンクも果汁も意味する「ジュース」とか。ちょっと古い用法かな。
なぜか英語で思い出したけど、熱さ(暑さ)も味もhotとか。

30: まとめ太郎 2017/06/20(火) 11:04:54.57
さつま揚げと天ぷらが同義だと知らない方に驚くわ
知識なさ過ぎじゃないか?