2015年04月

2015年04月30日

蔵のご紹介:翠玉堂

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日は国道125号沿い、行田郵便局交差点近くにあるパン屋さん【翠玉堂】です。


-----------

【翠玉堂】

20150430_suigyokudo


11時〜19時 月〜水定休
住所:行田市行田5-7
電話:048-556-2640


蔵ではありませんが趣きある建物です。パン屋さんとして営業されているのでお馴染みの方もいらっしゃると思います。お店なので店内に入ることは出来ますが、スタンプは店頭にありますので外観見学となります。この機にパンもぜひ味わってみてください。おいしいのと、面白いのがあります。

20150430_suigyokudo02



------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜!  



tabigura at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき 

2015年04月29日

蔵のご紹介:大沢蔵

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日は新町アーケードを終わりまで行った先にある【大沢蔵】です。


-----------

【大沢蔵】

20150429_osawa



唯一の煉瓦づくりなのでとっても目立つ蔵です。実は足袋蔵ではなくて書庫だったそう。

こちらもちろん個人蔵ですので、普段は公開されていません。蔵めぐりのときだけ中を見ることができます。蔵の中では行田のむかしの風景のスライドを上映したり、昔の写真などの展示を行う予定です。

20150429_osawa02

写真は昨年の様子です。誰かの隠れ家的な部屋みたいな空間です。

------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜!  



tabigura at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき 

2015年04月28日

蔵のご紹介:新町ほっとステーション

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日は新町アーケード沿いにある個人宅の裏に佇む【新町ほっとステーション】です。


-----------

【新町ほっとステーション】

150428_hotstation01


スタンプラリーの蔵の中でどこにあるか分かりにくい蔵のひとつです。個人蔵なのでもちろん

蔵めぐりの日のみ見学させていただけます。
↓新町アーケード沿いはこんなかんじです。

150428_hotstation02

目の前にバス停があるお家です。(写真は昨年の様子)
家の裏側へ行くと…蔵が!

150428_hotstation03
 


蔵の中では市民大学同窓会による行田の映像上映を予定しています。
昨年は牧禎舎の工場跡で開催された上映会で、今度は場所を変えて開催していただけます。
お楽しみに!


------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜!  



tabigura at 10:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき 

2015年04月27日

蔵のご紹介:足袋蔵ギャラリー門/足袋蔵パン工房rye

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日は新町アーケードにある【足袋蔵ギャラリー門】。お隣には【足袋蔵パン工房rye】さんもあり、ryeさんのがいつも営業されているので行ったことある方が多いのではないでしょうか。


20150xxx_kado_rye



-----------

【足袋蔵ギャラリー門】
http://www.i-kado.com/ 

展示イベントがあるときのみオープン。
住所:行田市行田7-3
電話:048-556-2052(カフェ閑居)


【足袋蔵パン工房rye】
http://blog.livedoor.jp/rye_staff/

11時〜16時  第2・4日曜定休 夏期・年末年始にお休みあり
住所:行田市行田7-3
電話:048-598-3851
トイレあり。

行田の初代市長の邸宅を改装したカフェ閑居と同じ敷地内に建つ足袋蔵ギャラリー門(かど)と足袋蔵パン工房rye。パンはいつも好評で売り切れてしまうので気になる方は早めの時間にのぞくのがオススメです。

-----------

蔵めぐりのときは毎年恒例、木暮照子さん主催・木心会による木の人形展を開催予定です。
写真は昨年の展示の様子です。今年もぜひお楽しみに。

150427_kigokoro



------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜!  



tabigura at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき 

2015年04月26日

蔵のご紹介:忠次郎蔵(蕎麦店)

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日は牧禎舎の並びにある【忠次郎蔵】。忠次郎蔵はもともとは小川忠次郎商店の見世蔵だったので昔から「おがちゅう」と呼ばれ親しまれていたそうです。見世蔵というのはお店として使われていた蔵のことです。スタンプラリーの会場の中で一番北側にあります。普段はNPO法人忠次郎蔵によりお蕎麦屋さんとして経営されているので、普段から開放されていて利用されている蔵です。


20150426_chujiro


-----------

【忠次郎蔵】
http://chujiro.chu.jp/
11時〜14時 月曜定休・年末年始とお盆休みあり
住所:行田市忍1-4-6
電話:048-556-9988
トイレあり。

もと足袋蔵ネットワークの事務局だった忠次郎蔵。夏休みには小中学生を対象とした「昔体験セミナー」の会場となっています。お蕎麦屋さんのほかに、そば打ち教室もやっています。

-----------

蔵めぐりのときにも通常のようにお蕎麦屋さんを営業されています。
今年も17(日)のみ生蕎麦限定販売してくれるかも? →今年はお蕎麦はいつも通り販売し、りんご詰め放題や長芋の販売、三味線の演奏があります!(*4/27追記)
こちらでは行田のソウルフード「ゼリーフライ」も食べられます。*営業時間にお気をつけください。

20150426_chuujirogura01


------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜!  



tabigura at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき 

2015年04月25日

蔵のご紹介:牧禎舎 藍染体験工房

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日は【牧禎舎】。牧禎舎は「藍染体験工房」「母屋」「工場跡」の3つで構成されています。スタンプラリーの会場の中で一番広く、展示や催しがいろいろあるのでまずは「藍染体験工房」のご紹介をします。

20150425_makiteisha


-----------

【牧禎舎 藍染体験工房】
★スタンプラリーに参加すると、藍染体験料または藍染品購入額1000円以上のとき、藍染体験料が100円引きになります。

 毎週日曜 10時〜16時 年末年始とお盆休みあり *5/16(土)臨時OPEN
住所:埼玉県行田市忍1-4-11
電話:048-553-5800(日曜 10時〜15時のみ)
藍染体験:
ハンカチ 1枚 1000円、バンダナ 1枚 1800円、持ち込み 10g 200円(染められないものもあります)

行田近辺で盛んだった藍染め。牧禎舎では昔ながらの藍染めを気軽に体験できます。
藍染め品の販売もしています。
トイレは母屋と工場にあります。普段の藍染体験のご予約はまちづくりミュージアムtel.048-552-1010まで。

-----------

藍染体験工房では蔵めぐりの前に藍建(藍の原料を藍染めできる状態にする作業)をして、準備万端にする予定です。ただいま2つあるカメのうち、片方は藍建がほぼ完了しました。
昨年はスタンプラリーの特典が「ハンカチ藍染体験」のみに限っていましたが、今年はハンカチ以外にも、さらに販売品にも適用になりました。 

150425makitei

牧禎舎では低い椅子に座って作業できるようになっているので楽ちんです。

「母屋」と「工場跡」のご紹介は後日あらためて。 

------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜!  



tabigura at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき | 牧禎舎

2015年04月24日

蔵のご紹介:足袋とくらしの博物

5/16(土)17(日)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」までの間、少しずつイベントのご紹介します。本日はまちづくりミュージアムの次に主要な蔵【足袋とくらしの博物館】のご紹介です。


20150424_tabihaku


-----------

【足袋とくらしの博物館】
★スタンプラリーに参加すると入場料無料です。
★さらに着物でスタンプラリーに参加されるとMy足袋づくり体験が1000円引きになります!

 毎週土日 10時〜15時 年末年始とお盆休みあり
入館料 大人200円 小学生100円 

一階は足袋の販売、足袋作りの実演など。
二階は足袋工場の道具やペーパの展示など。
外にトイレあり。電話はありません。

-----------

テレビで紹介されることも多いので一番知っていただいてると思いますが、まだまだ近所にいても知られざる場所ですよね。ぜひこれを機に足を運んでみてください。

毎月第二日曜には自分で選んだ布地や持参した布地で足袋を作れる「My足袋づくり体験」を開催しています。(*事前にまちづくりミュージアムでの受付が必要です tel.048-552-1010


また一階の入り口にある足袋売り場をご覧になるだけならば入館料はかかりません。

蔵めぐり開催時は土曜日のみですが博物館前で「すげ太郎」さんが出店します。

150424_sugetaro


毎回八王子からはるばるお越しいただいています!下駄を履く方の強い味方です。 
鼻緒の挿げ替えだけでなく、下駄の販売もしています。お楽しみに。 


 ------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜! 

tabigura at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき | 足袋とくらしの博物館

2015年04月23日

蔵のご紹介:まちづくりミュージアム(元 栗代蔵)

わたしたちNPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワークが主催するまちあるきイベント「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」開催まであと約3週間となりました。
これから少しずつイベントのご紹介をしていこうと思います。

今年11回目を迎える蔵めぐり。行田の街なかに点在する蔵や趣のある建物をスタンプラリーとしてまわって歩くイベントです。

まず最初にご紹介するのは【ぎょうだ足袋蔵まちづくりミュージアム】です。通称まちづくりミュージアム。

20150423_museum

-----------

【足袋蔵まちづくりミュージアム】
★スタンプラリー受付場所です。受付は5/16、17 10時〜です。

 10時〜16時 年末年始とお盆の数日間のみ休館
住所:埼玉県行田市行田5-15
電話:048-552-1010

一階は観光案内パンフレットや、足袋などを少々販売してます。
二階は栗原代八商店の記念品などの展示があり、この蔵の歴史を垣間みることができます。
インターネットあり。トイレあり。 

-----------

こちらは毎日10時〜16時OPENの観光案内所の役割があり、足袋蔵ネットワークの拠点でもあります。
足袋蔵ネットワークの施設をレンタルしたいときや、取材したいとき、My足袋づくり体験の受付など様々な場合にこちらがまず窓口となります。

スタンプラリーに参加される方は、こちらで受付をしてスタンプラリーのマップを受け取ってからスタートしてください。マップにはスタンプを捺すフォーマットと、各参加券や交換券がついています。
参加費は大人200円、小人100円です。

着物でご参加いただくと参加費無料ですので、この機会に着物を着てみてはいかがでしょうか。
着物での参加の特典についてはまた後ほど詳しくご紹介したいと思います。


蔵めぐりのときには、ミュージアム2Fで和楽器の演奏を予定しています。またミュージアム前ではゼリーフライ等食べ物の販売などの催しを予定しています。こちらも詳しくは後日またご紹介します。

↓こちらは昨年の様子です。

20150423_01



 ------
【ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015】
5/16(土)17(日) 10時〜16時 *17(日)は15時まで

受付:足袋蔵まちづくりミュージアム 
お問い合わせ:tel.048-552-1010(10時〜16時 足袋蔵まちづくりミュージアム)
参加費:大人200円/小人100円 
参加費と引き換えにスタンプラリーマップを受け取ってください。 
(ボンネットバス乗車券、藍染体験料割引券、足袋とくらしの博物館入場券などがついています)

★着物でご参加いただくと、参加費無料!!
さらに足袋とくらしの博物館でのMY足袋づくり体験が1000円引きになります。 
*着物の場合も受付してスタンプラリーマップを受け取ってください。 

行田市街地にある16の蔵や趣きのある建物をスタンプを集めながらめぐるイベントです。
それぞれの場所で作品展示販売や上映会、演奏などいろいろな催しがされています。
この日だけ見学出来る場所、体験出来ることもあるのでぜひスタンプラリーへご参加ください〜! 

tabigura at 00:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき | まちづくりミュージアム

2015年04月18日

蔵めぐり2015 ポスターとチラシ完成

「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」今年のポスターとチラシが完成しました。
まずは、ぎょうだまちづくりミュージアム、足袋とくらしの博物館、牧禎舎(日曜のみ開館)にて配布中です。 
徐々にいろんな場所で配布されると思います。見かけたらぜひお持ち帰りください。今年はチラシの裏面にスタンプラリーのご紹介を掲載しています。

 kurameguri2015_poster
kurameguri2015A4_ura


tabigura at 20:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき 

2015年04月07日

【2015蔵めぐりまち歩き出展者募集】

2015年5月16日(土)17日(日)10時〜16時(17日は15時まで)開催の「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2015」への出展者を募集しています。

出展は両日です。出展料はありませんが販売マージンを少しいただいております。

出展場所はスタンプラリーのスタンプ設置場所となる行田市本町やあらまちアーケード近辺の各蔵、「Arts&Crafts in GYODA」同様に牧禎舎の工場跡、母屋、の一部スペースとなります。蔵の場合はひとり(一団体)につき1つの蔵になります。

1)氏名
2)連絡先
3)希望の場所(蔵、牧禎舎工場跡、母屋 希望の蔵や必要な広さがあればその旨)
4)発表内容の詳細と作品写真など(どんな展示の仕方をするか)


以上を明記して★4/13(月)までに足袋蔵まちづくりミュージアムまでメールでお問い合わせください。
グループでの参加もOKです。


※牧禎舎と各蔵の違い
牧禎舎での出展ブースは室内で冷暖房&照明が整っています。
各蔵の場合、照明・その他備品は出展者様にご用意頂きます。

出来れば蔵でのインスタレーションを行って頂ける方を希望します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

---------
お申し込み締め切りは4/13(月)です。
gyoda2@tabigura .net へお問合せ下さい。
よろしくお願いします。


tabigura at 10:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 蔵めぐりまちあるき