2010年03月25日

ご無沙汰してますっ!
でも閉鎖してません・・・さぼっていたのです・・・
だめだめ人間なので、許してね。
それでもアクセスが、多少なりともあって感動です。
さて、メイクはがっつり落として清潔に、がお肌のお手入れの
基本条件ってのは分かってるけど・・・
正直結構面倒だったりしません???
ってなわけで、手軽なのがシートのメイク落とし。
がしかし、日本の某有名メーカーではマスカラちゃんが・・・なーんて
嘆いておりましたところ、化粧品への愛情がおそらく
日本の何倍かあるんじゃないか?ってな韓国で落ちるものゲット。
基本成分が保湿重視だったりなんだりで、落ち方は変らない気が・・・
どのメーカーでもね。
なのであちこちのコスメやさんで、あれこれ買って試してみたり。
はたまたセール品を買ってみたり。
これは緑茶配合だったかなーっと。
がっつりマスカラも結構落ちるのでいいです、なかなか。
で、結構置いておいてもこんな簡単な造りなのに乾かない!
これ重要じゃないですか?
普通のメイク落としだったり、オイルマッサージする日もあるわけで。
なのでメイク落としは基本ソウルでまとめ買いってのが定番になってます。
まとめ買いしても乾かないんだもの(*^-^*)
あーただ、マスカラの下地を使っている方、2枚くらい必要かも。
私がそうなもんでして、1枚だとすっきりマスカラ落ちないんですわー。
2枚あればばっちりなんだけど。
では、今後はさぼらないよう祈りたいもんです・・・
2009年11月09日

韓国旅行記はコチラからどうぞ♪
MISSHAは割合、チープコスメなブランドと言うか
メーカーだと思うけど、時々ちょっとリッチなシリーズがあって。
これもそうなんでしょーねー。
漢方を全面に押し出したシリーズ。
頂いたサンプルは使ってみたんだけど。
うーむ、別にびっくりするほどの効果はないかな?
いえね、ほんっとにびっくりするくらい効果があるものって
あるんですよね、まぢでまぢで。
1回であんた、肌張ったぞ!とか。
白くなったぞ、とか。
これは「うーむ、こうなるであろうと思ったとおりだ」という・・・
まぁMISSHAの基礎ものってあんまり使ったことなくて
全体からみてどうこうは言えないのですが(゚ー゚;A
あ、漢方全面だけど臭くはないです、はい。
2009年10月27日

グアム旅行記はコチラからどうぞ〜。
これね、ふと目に付いて・・・。
入浴剤ってすごく好きなんですよ。
んでもって、お土産用にではなくて。
今日お部屋で使うぞ!と買いまして。
この香り・・・これって花としてはプルメリア?
実際はどんな香りだったっけ。
咲いているところに遭遇しても、そんなに香ってないような。
でもこの入浴剤はえ〜香り〜♪
だがしかし。
自宅で使うにはどかんとボトルとかがいいもんですな。
これ毎日1袋ざざーって、なんかちょっと豪快じゃないっすか?
リッチ過ぎやしませんか?
貧乏性ですか?(笑)
で、悩んだまま帰国しちまいました。
次いつ行けるでしょう、グアム。
行ったらどかんと買ってみるか・・・
バスロマンくらいでかいので、これ売ってないかなー。
気軽に使えるのにね。
いえ、安いんですよ、数ドルなんですよ。
でもさー、勿体無いなぁなんて思っちゃうの(゚ー゚;A
旅先で優雅にってときはいいんだけどね。
あー貧乏性!!!
さて本館「毎日旅暮らし。」では夏休みのポルトガル旅行記更新中。
良かったら遊びに来てね(o^∇^o)ノ

2009年10月20日

どーもー、コットンは永らく買っておりません、ひよこぱぐです。
だってくれるんだもん♪
・・・ま、あんまり使わないんですけどね。
コットンパックとかやってないし。
でもマニキュア落としたりなんだり、ないと困るコットン。
韓国人はコットンを買うという意識がないと聞いたけどほんと?
くれるものだから、って。
日本人の街角ティッシュみたいなもの?
ってわけで、私ももらったコットンで生き延びています。
韓国旅行記はコチラからどうぞ(o^∇^o)ノ
パックとかのことも多いけど、結局くれることの多いのはコットン。
サンプル山盛りの中に混ぜ込まれて、しっかりいるコットン。
助かりますm(*- -*)m
箱が毎回のよーに変ります。
きっとマニア垂涎の箱、ってのもあるのでしょうね。
その辺興味がないので、普通に使っておりますが。
サンプルとコットンの箱で、帰りは荷物いっぱいになるのがソウル。
化粧品買出しソウルの帰りは、きっとみんなそうなのでしょう。
それもまた、楽しいですなぁ。

2009年10月10日

各社のものを持っているのだけど、今の愛用はこれ。
っていうか各社比較中(= '艸')
果たしてこれがベストなのか、まだ分からないけど・・・
マスカラもきっちり落ちるよん。
でもねぇ、なんか下まつげが減ったよーな・・・
気付かないうちにごしごししているのかな。
ってことで、ご無沙汰しております、こんにちわ。
閉鎖しておりません、不精なだけです、ごめんなさい。
とりあえずこちらはETUDE HOUSEのもの。
韓国のクレンジングシート、優秀だと思っております。
しかも液体としてではなく、旅行にも持っていけるし・・・
泥酔したら、これで拭いて寝ればなんとかなるし(゚ー゚;A
とにかく愛用シリーズなんですわ。
どんどん各社の使ってみたいです。
ストックいっぱい、乾く前に拭きまくりー!!!
ちなみに香りはきつくなし、です。
韓国旅行記はコチラからどうぞ♪

2009年09月14日

これでベースですかい?ってくらいこっくりしていて
しっかりした感じのミネラルベース@エチュードハウス。
個人的には「コクありすぎ?」かなー。
ミネラルもの、最近多いですね。
私はこれにお粉で十分のよーな・・・。
でもベースって書いてあるし・・・はい。
ちなみに韓国旅行記はコチラからどうぞ♪
ここのブランド、若い子向けって感じで
パッケージがちゃちかったり、でもお値段もプリプラで。
結構お粉とかは愛用しているけど、これは微妙でした。
現品購入はないかなー(゚ー゚;A

2009年09月07日

ってのがバニラコのbebeでございました♪
んもー手に塗ってみただけで、思わず友達と掴んでたもん(* ̄m ̄)
もちろん個人差はありますがー・・・
オイリー肌の友達と乾燥肌の私、どっちもこれが今のところ一番。
名前の通り、ちょっとベイビースキンっぽく仕上がるので手放せません。
仕事の日なんかは他ので、ちょっとお出かけはこれ。
プレストパウダーはエチュードハウスのなんだけど(゚ー゚;A
さて唐突にコスメ登場。
今までは本館「毎日旅暮らし。」の海外コスメというページにまとめていました。良かったらみてね♪
ちなみに韓国旅行記はコチラからどうぞ。
今後はこちらのブログにコスメを1本化しますのでよろしくです。

2009年06月09日

韓国旅行記はコチラからどうぞ♪
褒められたんですよ。
お世辞もあるとは思うけど(笑)
飛行機のなかでCAさんに声掛けられて。
「すいません、そのピアスどこのメーカーですか」と。
好みなのでどこのブランドか教えてくださいって♪
嬉しいよー、そういうの。
そしてなにより嬉しいのは。
そういうものがブランドもんじゃないとき!
そういうほうが嬉しいでしょ、やっぱり。
まーどっかのをパクってるって場合もあるだろーけれども。
元ネタしらないで直感で買った場合、いいとしましょう。
ということでかなりこれ今、お気に入りのひとつ。
私は酔っ払ってあちこちでピアスをはずすので・・・
基本安物しかしません!
絶対大丈夫ってときとか、時折はちょいといいのもするけれど
基本安物のピアスを買うし、愛用しているのです。
なんの自慢だ。
ダイヤのピアスを紛失してから、そう決めたのです。
で。
これはソウルの路上で1000ウォンで買いました。
レートがいいときだったので60円くらいでした。
安。
片耳30円計算です。
飽きたらなんかのパーツにも使えそうです。
つーかこれ本物の貴石とかだったら、重い大きさ。
これでよいのです、きっと(* ̄m ̄)
2009年04月30日

タイ旅行記はコチラからどうぞ♪
無駄に派手でつるりとした素材の表紙。
勉強とかには微妙なサイズのノート。
中の紙質はそういいわけではなく・・・
しかし好きだぁ!
こういうアジアのノートは好きだぁ!
というか海外のノート全般好きです(*^-^*)
がー・・・アメリカとかって、昔ソニプラとかで高かったような
そういうのが安くて嬉しいけどキッチュさに欠け。
ヨーロッパはデザインが良かったりしても、おしゃれすぎたり。
東欧は結構キッチュなものがいたような。
しかしアジアのものは・・・何故にこんなキッチュなの。
ということで好きです。
個人的にはタイのスーパーに並んだものが好きです。
案外韓国・中国って普通のノートしかない気がします。
香港、中国だけどあそこもイギリス絡んだからか普通のような。
ベトナムもキッチュなのあるけど、タイの勝ちって気がします。
とりあえずこれは派手でめでたくなるノートです。
好きです。
2009年04月17日

こちらは頂きもの。
「やめられない・とまらない」のnadiaさんからのバンコク土産として頂戴したものです(*^-^*)
アップするのが遅くなってしまい・・・
すいません、結構愛用させて頂いているのに。
エコバッグがここまで普及するハシリくらいから
色々なエコバッグを買い集めていらっしゃるようで
ブログには可愛いエコバッグがいくつも載っています♪
エセエコながら、私もいくつかエコバッグは持っていて
気が向けばエコバッグでお買い物にも行きますし。
でも一番活躍するのは旅行のときなのが我が家かも。
ちょっといいホテルでビールとかぶら下げて帰るの、恥ずかしいとか。
お土産全部スーパーで仕込んだときとか(゚ー゚;A
純粋にビニール袋有料の国だったり、重くてビニール袋きついとか・・・
まぁ色んなときに役立ってくれるのがエコバッグ。
ビールの水滴もへっちゃらだしね(o^∇^o)ノ
さらには基本、生地が洗えるものなのがほとんどじゃないでしょうか。
1つ、これはネットか・・・手洗いか・・・というのを持っているけど。
こちらのねずみバッグは洗えるし、可愛いしでいい感じです。
最近は可愛いエコバッグが増えて、サブバッグに使っている人を
見かけたりするようにもなりましたねー。
たためるのとか袋つきとか・・・可愛ければ買い物も楽しい。
本館「毎日旅暮らし。」更新中です。
良かったら遊びに来てね♪