みなさんこんばんは~!^^ いつもご視聴ありがとうございます! 今回はクロスカブで山梨県は 富士河口湖町の御坂峠にある「天下茶屋」の紹介です。 河口湖と甲府盆地の中間にある峠の茶屋からは 富士山と河口湖が一望でき ロ感あふれる家屋での休憩は癒しとくつろぎ ...
編集中に確信 可変式 スポイラー MRA X-Creen コレが良い!組み立て実演 走行テスト&レビュー
みなさんこんばんは~!^^ いつもご視聴ありがとうございます! 前回の動画でレブル1100の風除け対策で フロントスポイラーを買ったものの使える商品ではなく 今回リベンジでMRAの商品を購入。 走行テストするとこれが最高によかった! 組み立て実演からレビューも紹 ...
レブル1100 カスタム 役に立たなかった?フロントスポイラー 【要注意 外れる ズレる ボンドで固定?】
みなさんこんばんは~!^^ いつもご視聴ありがとうございます! 今回はレブル1100のカスタムパーツの紹介動画です。 前回の動画でフロントカウルを付けましたが 風切り音がマイクに入るのでフロントスポイラーを購入しました。 早速付けてみたものの走ってみると色々 ...
レブル1100 カスタム & ドレスアップ フロントカウル 装着 取付作業 走行風 & ETC チェック
みなさんこんばんは~!^^ 旅好きライダーです! いつもご視聴ありがとうございます! 愛車レブル1100のロングスクリーンを フロントカウルへカスタム&ドレスアップ。 商品紹介と取付作業から走行風&ETCのチェックまで動画で紹介しています。 レブルのフロントカウ ...
レブル 初の タイヤ交換 ミシュラン COMMANDERⅢ TOURING 純正との比較 街中 高速 峠走行レビュー
みなさんこんばんは~!^^ 旅好きライダーです! いつもご視聴ありがとうございます! レブル1100を新車で購入してから 1年8カ月走行距離約15000kmでタイヤ交換を迎えました。 今回は純正タイヤではなくミシュランを選択! 街中高速峠を走り感じたことを話していま ...
気温差14℃ まるで楽園のような涼しさ 蓼科スカイライン 深宇宙地上探査用地上局 ビーナスライン レブル
みなさんこんばんは~!旅好きライダーです!^^ いつもご視聴ありがとうございます! 毎日が暑いですね! バイクに乗りたいけど暑くて出れない・・・ そんなあなたにおススメしたい道を紹介します! 猛暑の夏!逃げるように レブルで長野県は蓼科スカイラインへ。 ...
日本の原風景がここにある 南アルプス 日本のチロル 下栗の里 しらびそ峠 アフリカツイン
みなさんこんばんは~!^^ いつもご視聴ありがとうございます! 今回は前回の続きの動画(前回の動画は概要欄にリンクあります) アルプス中央構造線沿いを走り 磁場ゼロの分杭峠からしらびそ峠へ。 ただ地蔵峠が通れず迂回ルート強いられる。 たどり着いた「下栗の ...
クロワッサン がとにかく売れる道の駅 中央構造線 パワースポット ゼロ地場 分杭峠
みなさんこんばんは~!^^ 長野県伊那市へツーリング。 諏訪市から杖突街道を駆け抜けます。 今回は最強のパワースポットとも言われる 中央構造線「ゼロ地場」分杭峠。 途中立ち寄る道の駅はクロワッサンが爆売れ。 当日は予約をしないと購入できない状況でした。 ...
諏訪湖 は うなぎ屋 激戦区だった 関東風と関西風の味が融合!? クロスカブ で うな重 食べに行く
みなさんこんばんは~!^^ 今回もご視聴ありがとうございます! うなぎと言えば浜松や三島が頭をよぎりますが 諏訪湖のうなぎ屋が美味いという事で クロスカブで行ってきました。 どこのお店にするか迷いましたが 噂で聞いたお店を選びました。 調べてみるとうなぎ ...
【ライダー特典ある 日帰り温泉 )山梨 フルーツライン 走ってたっぷり遊べる レブル
みなさんこんばんは~!^^ ご視聴ありがとうございます! フルーツの収穫を迎える山梨県甲府盆地。 みなさんに楽しんでもらいたくフルーツラインを 日帰りでたっぷり遊べるポイントを紹介します。 快走路・温泉・食事・展望台・武田神社などギュッと詰め込みました。 ...