2019年 イタリア、ミラノ周辺

成田前泊

成田のホテルにいます。明日始発の電車に乗れば大丈夫なんですけど、それもきつい年齢になりました。神奈川県は停電している所があるそうですが、我が家はどうなんでしょう。猫はお留守番できているかな?

一緒に旅をするユキ子さんのご主人も、このblogを見てくださるそうなので、私の写真を載せます。あら、かえってご心配をおかけしたかしら?(爆)
[画像:e504ab7b.jpg]

機内にて

フィンランド航空(フィンエア)の機種はA350-900、日本航空が国内線に導入するシップです。国際線にはA350-1000を予定しているようです。
座席は割り増し料金(片道8750円)を出してエコノミーコンフォートです。日本航空のプレミアムエコノミーとは違います。エコノミーの前方5列の特別席で、前後の間隔が少し広く、1時間無料のインターネットがついています。WiFiに繋いで、名前と座席番号を入れたら繋がりました。

[画像:ec663acf.jpg]

昼食にはコレステロールと脂肪分の少ない食事をリクエストしましたが、味気なかったなぁ。ま、そんなものでしょうか。
食後に映画を一つ見ました。「続・King's Man」です。いつの映画でしょうか、コリン・ファースの若いこと! ジュディ・デンチの映画を見たかったのに、日本語吹き替えも字幕もなくて残念でした。あのお年で主役をされて、素晴らしいですね。

[画像:80a55913.jpg]

インターネット接続1時間というのは、連続する1時間だそうです。日本航空の場合は途中休憩しても、合計で1時間だったと思います。

ミラノ、ホテル到着

前回フィンエアに乗った時はお酒は無料だったのに、今回はビールとワインだけが無料で、その他は6ユーロ(約700円)でした。去年乗ったイベリア航空と同じです。航空業界は右ならえになっているのでしょうか? 来年の日本航空に期待します。

[画像:5379b0b1.jpg]

ヘルシンキの空港でユキ子さんと合流できましたが、到着が遅れたために、着いて走ってすぐに出発でした。
無事にミラノに着き、バスで中央駅へ出てホテルにやってきました。近くのピザ・ビッグという店でピザを半分こして今日はおしまい。疲れたので休みます。

ミラノ観光

一夜明けて朝です。ホテルの部屋は一人部屋で、リクエストしていたので隣同士にしてくれました。エレベーターがあるからと安心していたら、隣の建物を買って無理矢理くっつけたらしく、建物の中の段差が階段になっていました。想定外!

[画像:8807082e.jpg]

朝食の後はサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の食堂の壁に描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」(世界遺産)を見に行きます。
ネットでチケットを買おうとしたら、発売数日後には完売となっていました。ところが、ツアーではあったんですよ。仕方がないから「最後の晩餐」鑑賞付きのミラノ半日ツアーで行きます。結構高かったけれど、ミラノに来たからには外す訳にはいきません。連絡を取った会社も「仕入れる」と言っていましたから、旅行会社が買い占めているのね。

[画像:85ed5fea.jpg]

ミラノ2日目午後

ツアーのガイドさんには、いろいろな話を聞かせて頂きました。ガイドさんはマイクを持ち、私達はイヤホンをしているので、建物の中に入っていても、外でしゃべってくれるんです。建物内は電波が通らなくてとぎれとぎれにしか聞こえなかったりするんですけど、延々と話は続いていたのでした。

[画像:aa2857c9-s.jpg]

ツアーの後は一つ教会を見て、ホテルで休みたいユキ子さんと別れて、私は一人で観光しました。彼女は洗濯もする人なんです。ベルギーでは靴を洗ってましたよ!
道が分からなくて初老の男性に尋ねたら、ご自分のスマホで調べて教会の前まで案内してくださいました。道路を横断する時は、さりげなく気遣ってくれたりして♪ 英語は話せないようでしたが、不思議なことに意志は通じたのです。
彼:途中にローマの遺跡があるんだけど見るかい?
私:ええお願いします。
旅は楽しい~~~

[画像:c158051a.jpg]

ホテルに戻って少し休み、中華料理を食べに行きました。安くて美味しかったです。海老料理4ユーロ(660円)、炒飯4ユーロ(480円)、安過ぎ!! 春巻きと海老シュウマイも食べました。満足♪
雨が降りだしました。雷もなっています。(9/5, 23:30)

フィレンツェへ

昨夜の雨は止みましたが、どんよりとした曇り空です。
ミラノのホテルにスーツケースを預けて、今日はフィレンツェに1泊します。
ミラノの駅の券売機で私達が乗る列車の切符の検索をしたら、私が予めネットで買っておいた値段の倍しました!

[画像:2d0fec96-s.jpg]

車内には無料のWiFiがあります。あらら、列車はアナウンスも何もなく、走り始めました。1時間50分で到着します。

[画像:562c55fd.jpg]

フィレンツェ、1日目

ミラノからフィレンツェまで1時間50分の筈が、20分遅れました。この後ローマを通ってナポリまで行く電車なのに、一体最後はどれくらい遅れるんでしょうか?

ともあれ、フィレンツェに到着。ホテルに荷物を置いて「ピッティ宮殿に行くのだけど、バス停はどこか」と尋ねたら、フロントのおじさんは地図をくれて印をつけ「ここからDのバスに乗りなさい」と教えてくれました。

[画像:21548a51.jpg]

ところがバス停はあるもののDのバスが見つかりません。ならば当初私が予定していた11番のバスに乗ろうと思ったら、目の前で発車してしまいました!「次のバスは?」とやっていたら、イタリア語しか話さないおばさんが、「ピッティ宮殿に行くの? じゃこうよ」と言い、それを聞いていた英語の単語を話すおばさんが「途中まで同じバスに乗るからついてらっしゃい」
ふー、助かった~ 今回のイタリア旅行の良い思い出となりました。

宮殿の中はパスして、まっすぐにパラティーナ美術館へ。ここはラファエロの絵が充実しています。
昼食をはさんでウフィツィ美術館へ。インターネットで時間指定の予約をしておき、現地で入場券と引き換えます。有名な絵がたくさんあったので、旅行記の方でご紹介するとして、ボッティチェリの「春(プリマヴェーラ)」をご覧いただきましょう。

[画像:20358da3.jpg]

フィレンツェの夜

昨日は途中で雨に降られたりもしましたが、予定はこなせたし、景色を見ながらのワイン休憩やお茶する時間もたっぷりありました。おばさん二人旅を楽しんでいます。

[画像:0d611d2d-s.jpg]

夕食は日本のテレビで紹介されたトラットリア(レストランの種類) テレビにはでなかったけれどスタッフに日本人女性がいて、メニュー選びの相談にのってくれたり、テキパキとした仕事ぶりに感激しました。日本人のお客も多かったです。

[画像:66fe5525.jpg]

フィレンツェ2日目

今日はユキコさんが少し調子が悪くて、ホテルのチェックアウトを夕方に延ばして休んでいたので、私は一人で歩き回りました。
アカデミア美術館へ行って並んでいたら、後ろにいたお嬢さんが「予約した人はあちらの列よ」と教えてくれたので、先に入った私は彼女達が来るまで待って、ユキコさんの分のチケットを差し上げたのでした。フィレンツェには3体のダビデ像があり、ミケランジェロ広場とヴェッキオ宮殿のはレプリカで、ここのが本物です。

[画像:46bc78f1.jpg]

昼食は生ハムとメロン(プロシュート・エ・メローネ、昔取った杵柄!)とビール♪ LINEで家族に写真を送ったら、小学5年生の孫が「食べたい」と言ってきました。

[画像:fb7587ff-s.jpg]

この後はユキコさんと合流して、有名な石鹸を買ってミラノに戻ります。

ミラノに戻った夜

元気になったユキコさんとミラノに戻ってきました。彼女はフィレンツェの観光は半分しかできなかったし、ご主人がフィレンツェが舞台になった映画、「インフェルノ」のDVDをご覧になって面白かったようなので、いつかご主人と来たいそうです。

フィレンツェ~ミラノの列車は定刻どうりに出発しました。楽器を抱えた日本人女性と話をしました。頑張ってくださいね~
夕食はホテルの近くのイタ飯屋(イタリアン・レストランとも言う)でコース料理を頂きました。最初は温かい海老の混じった野菜サラダ、そして魚介類のリゾット、白身魚の料理(写真)、シャーベットにコーヒーで、飲み物別で一人35ユーロです。ちなみに先日の中華はビール代を入れても一人10ユーロでした♪

[画像:a4f0e685.jpg]

雨の朝

雷の音で目が覚めました。今は雷は終わっていますが、雨は降り続いています。少し寒いです。今日はヴェローナに行くのに・・・

[画像:b659f275.jpg]

ホテルは小さいけれど、スタッフも親切で居心地が良いです。食堂へ行ったら、日本人女性らしい人はいるけどユキコさんが見当たらない、と思ったらカツラでした。雨の日用だそうです。

[画像:86ed68be-s.jpg]

では、ロミオとジュリエットの土地へ行ってきます!

ヴェローナ

ヴェローナの天気は曇り時々雨、でも夕方には晴れ間も出るようになりました。丁度良い気候で、これが暑かったらこんなには歩けなかっただろうと思いました。
写真はアリーナ、古代ローマ帝国時代の円形闘技場です。猛獣x猛獣、猛獣x人間の戦いを観戦した所です。

[画像:8ebe997c.jpg]

ミラノに戻ってきて、駅地下のスーパーにお土産の下調べに行ったら、お寿司があったので日本のビールも買って今夜の夕食にしました。でも考えてみたら、先日の中華の方が美味しくて安いです。
娘とお嫁さん用に買った革のバッグを並べて写真を撮りました。A4サイズの書類が入るから良いでしょう? でもうちの娘、また「いらない!」とか言うんだろうなぁ。

[画像:03297077.jpg]

観光最終日

泊まっているホテルは駅から歩いて10分、前にも書いたようにとても居心地の良いホテルなんですが、朝食が毎日同じ!合計5泊もするのに、いい加減飽きてきました。

[画像:39c828f2.jpg]

面白いと思ったのは、カウンターにトリップアドバイザーのあの目がねのマークの印に、バッテンをして置いてあるのです。
「積極的に評価してね」というのは良く見るけれど、評価してくれるなというのは初めてです。悪口を書かれたくないから? いえ、どうもその逆のような気がします。

[画像:19a48df9.jpg]

娘とお嫁さんのバッグ、A4対応ということで娘も興味を持ちました。「ありがとう」ではなく、「貰ってやるよ」という態度です。悔しいから、今日一日使わせてもらいます。

コモ湖観光

コモ湖へ行ってきました。お天気は快晴、素晴らしい景色を見られました。
ところが私、ミスをいたしました。昨日、切符を買う際の友人の失敗談を話したのに、私ったら一日前の切符を買っていたのです! 慌てて券売機で買い直しです。ユキコさん、600円ごめんなさいネ そこで分かったのは、近い距離の切符は予めネットで買ったからといって安くはならない!のでした。

景色の良いレストランでお昼を食べました。カルボナーラとラビオリ、勿論ビール!
遠くにアルプスの山々が見えます。一番左の山がモンテローザです。

[画像:48bc9c6f.jpg]

コモは絹の生産で有名な所です。湖を船でベッラージョまで行くと、お店が集まっている所があるそうですが、そこまでは行けなかったので、コモの町で買い物をしました。JALのカレンダーなどいただくアノ方に、魚のネクタイをお送りします♪

[画像:c3f3f7ef.jpg]

明日の朝帰国の旅へ出ますが、息子から成田空港が台風の影響で陸の孤島だという連絡がきました。(>_<)

ミラノのマルペンサ空港にて

ミラノの空港にいます。ここへ来る途中に面白いマンションを見ました。ベランダから木が溢れているのです。森の中に住んでいる雰囲気、日当たりは良くないかも。

[画像:844a9b81.jpg]

今はミラノの空港で出発を待っています。ヘルシンキまでユキコさんとは遠く離れた座席になりました。寂しくないもん、大人だから。

[画像:1154575c.jpg]

帰りの機内にて

ヘルシンキ空港のムーミンショップで器を買いました。以前の旅で孫たちに色違いで買ったので、今回はその親の分です。ユキコさんに「まあ、それはアラビア陶器で高いのよ! 太っ腹ね」と言われたけれど、どうせ私の腹は太いし・・・

[画像:a22b3c7b.jpg]

エアバス350の頭上の収納棚は高い所にあって、背が高い方の私でも苦労します。今のところ近くの男性や乗務員に手伝って貰ってます。ビジネスクラスの座席の横には足を引っかける所があるのですが、エコノミーにはありません。

[画像:b7004156.jpg]

トイレに車イスのマークがありました。広さは他のトイレよりは広いけれど、昔のジャンボの一番後ろ、スチュワーデスが着物に着替えていたトイレ程は広くありません。

[画像:55ffcd2b.jpg]

私が座っているのは行きと同じエコノミーコンフォート、前後は広いものの横は狭く、肘掛けも細くて隣の男性が私のテリトリーに侵入してくるのが気にくわないです。
  • ライブドアブログ