沖縄ほぼ一周の旅、『琉球ガラス村』より向かったのは、沖縄県南部の南城市にある、
『奥武島』(おうじま)


奧武島は、150メートルの橋でつながった離れ島となっています。
琉球ガラス村よりレンタカーで約30分のところにありました。
周囲は約1.6kmあるこじんまりとした島ですね。


橋を渡ると何か懐かしい昭和な雰囲気。
港があり、釣り人もちらほら。こののんびりとした感じが何もしたくなくなります。


那覇からのドライブにおすすめですね。
空港からの最短ルートでも約40分です。
奧武島いまいゆ市場では、近海で獲れた新鮮な魚、もずくなどを販売しているそうです。
そーいえば、沖縄に到着してから何も食べてない。
そう、ここ奧武島は天ぷらで有名な島なんです。
おやつに丁度いいタイミング(′∀`)


てんぷらの専門店がいくつかあり、大城てんぷら店では人で賑わっていました。

てんぷら1コ60円(⌒-⌒)
やっぱり、もずくてんぷらが気になる。
早速注文しました。


店内はこんな感じ。ポークたまご100円、ジューシー150円安い(^^)/
ちなみに、ジューシーは炊き込みご飯のようです。
注文してから揚げているので揚げたてが食べられます。
待ち遠しい('A`)

待つこと、10分くらいかなぁ~。

こちらがもずく天ぷら!

こちらがイカの天ぷら!
そのほかには、ウィンナー・ちくわにしました。
衣が厚く、モチモチっとした食感です。沖縄では塩や大根おろしではなく、ウスターソースで食べるのが主流みたいです。
注文の多い日は30分待ちもある人気店みたいです。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
すごく静かな奧武島でした。
ここまでの沖縄ほぼ一周の旅初日は道の駅『豊崎』→琉球ガラス村→奧武島です。
まだまだ続きます。(*'-'*)
コメント