沖縄ほぼ一周の旅初日は、沖縄南部、

2日目のここまでは、(那覇のホテル出発→海中道路→伊計島→伊計ビーチ→瀬底島→探索ドライブ→サンセットビーチ)までです。

2日目のルートはこんな感じになりました。

結構な距離を走ったようですね (´▽`)

探索ドライブなので、どこもゆっくり滞在はしませんでしたが、たくさん行く事が出来ました('▽'*)ニパッ♪

この後はサンセットビーチからこの日の宿泊先、那覇へ向かいます。

夕飯できるお店探しに、この日も車をパーキングに停め国際通りをうろうろする事にします。

HAPINAHA 2015年にオープンした、エンターテイメント施設になってます。
国際通りのど真ん中に新名所。
HAPINAHA









平和通り商店街
平和通り商店街









牧志公設市場新垣鮮魚店。地元の人ともふれあえる場所。
牧志公設市場









1階に精肉部、鮮魚部、生鮮部、2階に食堂があり調理してもらい食べる事ができます。
鮮魚









牧志公設市場の鮮魚!!
鮮魚









牧志公設市場の鮮魚!!
鮮魚









Σヾ( ̄0 ̄;ノ 何これ~
鮮魚









これ、『ハリセンボン』なんです。沖縄ではハリセンボンを食べる習慣があるそうで、『アバサ』といわれています。しかし皮がない状態だし、針ない(笑)ちょっとビックリしちゃいました。他にもめずらしい食材をみつけてみたい。


国際通りから市場本通りでお土産を選んでると、『ふくろう』を手に乗せている人発見!!
牧志公設市場の隣に『ふくろうの楽園』がオープンしたみたい。
ふくろう達に直接触れる事のできるテーマパークみたいです。ふくろうは縁起がいいとされているので、気になる方は是非(・∀・)つ


そして、だいぶ探索もしてクタクタになり(T_T)
前日に国際通りをまわっていたので、この日の探索は終了。
あとの楽しみはやっぱり、ディナー。
夕飯を食べて、ホテルにチェックインします(^^)/