こんばんは。
フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
アンケートについてはこちらをご参照ください。
レポート続きで長文多くてすいません。
しかも時間かかるからアップも遅れ気味ですよ。
この日の迷宮コンクエストのレポは来週火曜の日誌で書かせてもらいます。
さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『デモンパラサイト』、『グループ利用』でした。
ボードゲームでは【迷宮コンクエストテストプレイ】がプレイされました。
『D&D地底の城砦キャンペーン第2回』
前回は展開の早いセッションでしたが、今回はわりとノンビリめ。
さらに新しいパーティメンバーも増えて戦力増強していきます。
増えたメンバーは2人。
1人目はティリアス。ファイター/バードの人間。
技能マスターといった感じでパーティーに足りない知識を補ってます。
ちなみにCN。
2人目はキリー。ファイター/バーバリアンのハーフエルフ。
バスタードソードとラージシールドで戦う堅実派。
たぶん後々両手もちになりそうです。こちらはCG。
なんかみんな揃ってカオティっクなところが魅力的。
いつものように地底の城砦ネタバレがあるので、見たくない人は見ないように。
ランキング応援お願いします。

フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
アンケートについてはこちらをご参照ください。
レポート続きで長文多くてすいません。
しかも時間かかるからアップも遅れ気味ですよ。
この日の迷宮コンクエストのレポは来週火曜の日誌で書かせてもらいます。
さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『デモンパラサイト』、『グループ利用』でした。
ボードゲームでは【迷宮コンクエストテストプレイ】がプレイされました。
『D&D地底の城砦キャンペーン第2回』
前回は展開の早いセッションでしたが、今回はわりとノンビリめ。
さらに新しいパーティメンバーも増えて戦力増強していきます。
増えたメンバーは2人。
1人目はティリアス。ファイター/バードの人間。
技能マスターといった感じでパーティーに足りない知識を補ってます。
ちなみにCN。
2人目はキリー。ファイター/バーバリアンのハーフエルフ。
バスタードソードとラージシールドで戦う堅実派。
たぶん後々両手もちになりそうです。こちらはCG。
なんかみんな揃ってカオティっクなところが魅力的。
いつものように地底の城砦ネタバレがあるので、見たくない人は見ないように。
ランキング応援お願いします。

さて前回セッションで病気になったバーバリアンとビガイラー。
頑健セーブに成功しないと直らない(治療でもいいけど)上、クレリックはHP−9でキュアできる人もいないためうんうん1週間くらい唸り続けました。
ついでに病気になった2人もセーブに失敗し続けて、危うく0までいってしまうところでしたね。
うーん怖い怖い、まぁ筋力と敏捷力は0になってもなんとかなりますけどね。(回復するのにとても時間がかかるけど)
今回は特に急ぐ話でもないので、2週間ほど町でのんびりして、それに我慢できなくなった依頼主が新しい冒険者を雇うところからセッションは始まります。
前回の報酬として少しばかりコボルトからお礼を貰いつつ、今度はゴブリン殲滅だとゴブリンの住みかへと向かいます。
まずは前回断念したまきびし地帯へと。
しかしまきびしはあまり気にせず全力で突撃(移動力半分でなー)。
向かいにいるゴブリンはジャベリンなどを投げつつ、牽制します。
が、抵抗らしい抵抗もできないままやられてしまいます。
途中クレリックがゴブリンと一緒にグリースで転んだりもしていましたが、まぁ気にしない気にしない。
さらに奥に進むと待ち受けているゴブリン達。
一斉にジャベリンを投げつけつつ、モーニングスターを構えます。
そして始まる乱戦。
そんな中暇そうにしているビガイラとソーサラーは後ろにある扉を調べ始めます。
ゴブリン達も善戦し、後退しつつ援軍を呼んだりします。
ここはなかなか戦闘が長かったですね。
戦闘が終わったあとは先ほどまで調べていた扉を開きます。
そこにはノームの冒険者が捕まっているわけですが、どうやら無事のご様子。
話を聞くといろいろとゴブリンや探している冒険者について教えてくれます。
しっかし1年も捕まっていたらしいのですが、よく生きていたなぁ。
そこで一度町まで帰って休息して、またまた地底の城砦までやってきます。
前回ドラゴンがいた部屋も漁って少しばかりのお金などを手に入れつつ、残った部屋に入ります。
そこでは待ち構えていたゴブリン達がまたまたジャベリンの一斉射撃。
扉を開けたバーバリアンのスレッガーがいきなり瀕死に。
今回1回目の20は出るんだけど2回目が振るわなくってクリティカルしなかったんですよねぇ。残念残念。
中にいたゴブリン達を一掃しつつ部屋をあさります。
隣の部屋に逃げていった一般ゴブリンは放っておき時間も近付いてきたので一時終了です。
次回はゴブリンボス戦からでしょうか。
ちなみにどうもシナリオ集はお金が出ないらしいので、このままでは報酬が少ないってことですし、ここは1つ敵の装備をグレードアップすることにしましょう。
ちょっとばかり敵の命中やダメージやACが上がるだけっすよ。すよ。
頑健セーブに成功しないと直らない(治療でもいいけど)上、クレリックはHP−9でキュアできる人もいないためうんうん1週間くらい唸り続けました。
ついでに病気になった2人もセーブに失敗し続けて、危うく0までいってしまうところでしたね。
うーん怖い怖い、まぁ筋力と敏捷力は0になってもなんとかなりますけどね。(回復するのにとても時間がかかるけど)
今回は特に急ぐ話でもないので、2週間ほど町でのんびりして、それに我慢できなくなった依頼主が新しい冒険者を雇うところからセッションは始まります。
前回の報酬として少しばかりコボルトからお礼を貰いつつ、今度はゴブリン殲滅だとゴブリンの住みかへと向かいます。
まずは前回断念したまきびし地帯へと。
しかしまきびしはあまり気にせず全力で突撃(移動力半分でなー)。
向かいにいるゴブリンはジャベリンなどを投げつつ、牽制します。
が、抵抗らしい抵抗もできないままやられてしまいます。
途中クレリックがゴブリンと一緒にグリースで転んだりもしていましたが、まぁ気にしない気にしない。
さらに奥に進むと待ち受けているゴブリン達。
一斉にジャベリンを投げつけつつ、モーニングスターを構えます。
そして始まる乱戦。
そんな中暇そうにしているビガイラとソーサラーは後ろにある扉を調べ始めます。
ゴブリン達も善戦し、後退しつつ援軍を呼んだりします。
ここはなかなか戦闘が長かったですね。
戦闘が終わったあとは先ほどまで調べていた扉を開きます。
そこにはノームの冒険者が捕まっているわけですが、どうやら無事のご様子。
話を聞くといろいろとゴブリンや探している冒険者について教えてくれます。
しっかし1年も捕まっていたらしいのですが、よく生きていたなぁ。
そこで一度町まで帰って休息して、またまた地底の城砦までやってきます。
前回ドラゴンがいた部屋も漁って少しばかりのお金などを手に入れつつ、残った部屋に入ります。
そこでは待ち構えていたゴブリン達がまたまたジャベリンの一斉射撃。
扉を開けたバーバリアンのスレッガーがいきなり瀕死に。
今回1回目の20は出るんだけど2回目が振るわなくってクリティカルしなかったんですよねぇ。残念残念。
中にいたゴブリン達を一掃しつつ部屋をあさります。
隣の部屋に逃げていった一般ゴブリンは放っておき時間も近付いてきたので一時終了です。
次回はゴブリンボス戦からでしょうか。
ちなみにどうもシナリオ集はお金が出ないらしいので、このままでは報酬が少ないってことですし、ここは1つ敵の装備をグレードアップすることにしましょう。
ちょっとばかり敵の命中やダメージやACが上がるだけっすよ。すよ。