こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 掲示板で新しく募集を始めたD&D4版『シャドウフェル城の影』。
 最初書き込んだ時『シャドウフェル城のカフェ』と書きそうになって吹いてしまった。
 なんか優雅っぽいぞ。
 なんでそんな書き込みをしてしまったかはキーボードを参照して下さい。
 とりあえずD&D4版に興味のある方は是非ご参加下さい。

 ところで良く考えたらSW2.0PL思いっきりやってるじゃないですか。
 ど忘れしていたようです。恥ずかしい。
 一緒にプレイしている方達すいませんです。なんというダメダメな感じ。

 さてこの日の立卓は『D&D』、『りゅうたま』、『SW2.0』でした。

『D&D tomb of horrors1回目』
 とーむおぶほらーに誘われたので参加することにしました。

 キャラクターはドルイド9/ビーストマスター1のハーフリングのリンク。アタッカーをダイアバットに任せ、準ヒーラー兼捜索役?兼呪文使いをやりました。
 うん1人で冒険に出られる勢いです。
 勇者大全に載っている治癒の接触を使いHPの半分まで回復して、魔道師大全に載っているエレメンタル招来(地のエレメンタル)による男探知で、ヒーラーっぽいことや捜索役っぽいことをやってました。
 当初はエレメンタルの相棒で地のエレメンタルに壁の向こうを見てきて貰いたかったのですが、それならエレメンタル招来でいいんじゃない?とオススメしてもらったのでそちらになりました。
 色々遊べて楽しかったです。
 前に出る関係上ACを近接なら35、乗騎を遮蔽に取って39までいくはずだったのですが、あっさり当てられて撃沈されてしまった。

 パーティーは出たり入ったりで合計7人。

 最後まで毎回参加して生き残ったスゴイヤツ。
 人間のアブジュラントチャンピオンのウィッツ。
 ACが40超えてました。
 レイスストライクを使いながら前線を支えてくれるファイターです。

 探索役の1人ドラウのフェイスレス。
 ビガイラー、アーキビスト(ウィザードみたいに呪文を使うクレリックらしい)で呪文を沢山使います。
 ちゃんとしたウィザードがいないのでビガイラーの呪文大事。

 カーストというテンプレートをつけた死なない(死んでる?)エルフ、ルーエリオン。
 レンジャースワッシュバックラーとかなんですが、HPがー10以下になっても時間が経つと生き返るのを利用して男探知をする探索役です。

 ノームのナーキンもアーキビスト。
 ウェブとかを次元越境化して撃ってました。

 フェアリムのウォーロック、ミスティ。
 ソーサラー呪文でディメンジョンさせてくれたのは色々助かりました。

 ミネラルなチェンジリング、ベイルはえーっと、良く分からない技を色々使ってました。
 武技だっけ?ナインソードなんちゃらとかいうサプリを使ったヤツです。
 攻撃すると敵が爆発したりします。
 後半自分が呼んだ火のエレメンタルを殴って辺りに火ダメージを撒き散らしていました。
 うん楽しいコンボだった。

 という感じで致死率激高らしい墓へ参ります。
 一応シナリオがアップされているようなので読みたい方だけどうぞ。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング
 元の次元界に帰りたいという願いを持ったPC達はその方法がデミリッチ、エイサラスの墓所にあると知り、そこへ向かいます。
 道中出会ったということでパーティーは組んでいます。
 とりあえずあっさり死ぬようなので迂闊な行動禁止という感じでそろりそろりと近付いていきます。

 墓所の傍で遠くから見ています。
 近寄ると入り口が3つあるようです。
 1つ1つ丹念に調べるのですが、1つ目で早速罠に引っ掛かります。
 中に入ると土砂崩れで生き埋めに。
 といっても生き埋めになったのが死なない人なのでミネラルな人が救出に向かいます。
8-5D&D1

 次のところは非常に長い通路。
 しかも足元には線が引いてある。
 うーん通路を歩くだけでもどきどきものです。
 まずはフェイスレスが丹念に捜索しつつ移動していきます。
 そしてある程度安全を確認したら続々と続きます。

 1人ナーキンは大きくなっているので色々大変です。
 ちなみにダイアバットはリデュースアニマルで中型にしています。
 でさくっと奥まで行ったあと、何も無かったので後ろに下がって入り口にあった隠し扉を開けます。
8-5D&D2

 いや途中落とし穴があったり、中に入ったらたぶん死ぬんじゃないかっていうくらい強大な死霊術のオーラが掛かっていたり。
 他にもやばそうなポータルが開いています。




8-5D&D3
 そこは後でで、先に行けそうなところから攻めてみましょう。
 先にいたのは石像ですがガーゴイル。
 4本腕です。
 というところで今回は終了。
 次回は戦闘からです。

 ちょっと捜索に時間が掛かってましたね。
 書いてびっくり、全然書くことないわ。