こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 朝起きたらメガネが見当たらない。
 こんな経験をメガネを掛けている人は持っているはず。
 僕も今日久々にやっちまいました。
 いつも枕もとに置いているはずなのに、ない!ない!ない!
 どこ行ったー!?って思って部屋の中をうろうろうろうろ探して結局あったのは枕もとでした。
 かごがあるんですが、その中の狭い場所にすっぽり収まってました。
 その上に本が置いてあったので、メガネ置く、本を読む、本を置く、メガネ下敷きって流れですね!死角でした。きっと。

 さてこの日の立卓はD&D(外部)、クトゥルフ(槙村)、グループ利用(外部)

『D&D tomb of horrors2回目』
 地獄ような墓に参ります。
 続きからどうぞ。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング
 死にました。
 墓に入って1時間経たずに死んだ。
 ありえん。

 ありのままに起こったことを話すぜ!

 なんだか良く分からない4本腕のガーゴイルにタコ殴りにあった。
 hp−4で鞍から75%で落ちるチェックを無事失敗し、落ちて、1D6ダメージで無事6点を出してめでたくなく死亡。
 うーん。24分の1の確立を潜り抜けて死んだ。

 ・・・ま、まぁそんなこともあるさね。

 相棒が逃げ出す前にGMが出発前にくれたトゥルーリザレクションポーションを飲ませて貰いました。

 分かったことはパーティーのメンバーがどういうことが出来るのかしっかり把握しないといけないってこと。
 最初のラウンド、迂闊にもACが結構高かったから近付いたのが失敗だった。
 AC39相当ならいけると思ってしまったんじゃよ。
 この時足止め用にもう一回アースエレメンタルを出しておけば良かったんだね。
 ちぇっ。

 生き返ったあとは撤退してお任せすることに。
 強化呪文があらかた無くなったのでほとんど役立たずですよ!
 仕方なく挟撃要員としてアースエレメンタルを呼んだりキュアタッチしたりしてます。

 途中ACが40オーバーのウィッツが前で頑張っていたけどガーゴイルがいきなり武器壊しとかし始めます。うわ。
 しかし壊される前になんとか撃破。

 続けて部屋の探索をするとシークレットドアを発見。
 とりあえずアースエレメンタル発射。
 帰ってこない、どうやら罠か敵がいるようです。
 他の部分も一通り行って来いをやらせると他にも幾つか隠し部屋を発見。
 多いなぁ。

 隠し扉を開けてみると10フィート×10フィートの部屋。
 入るとなにか刺さって死ぬようです。

 ・・・・・・ここは後回しだ。

 今度は通路の奥にあったポータルに入ってみることに。
 双方向か確かめてみるためエレメンタルにGO。
 帰ってこない。。。

 いい加減進まないしポータルに突撃することになりました。
 比較的対応能力のあるやつだけ飛びます。
 3ラウンド経過したら残りも行くいう話で。

 飛んだ先は10×10×10の部屋。
 レバーが3つあるよ。
 で、あとからあとから飛んできて一杯一杯になります。
 いつものようにエレメンタルGO。
 下に行ったら帰ってこなくて、覗いて貰ったら60フィート以上の穴。
 上には小型用に通路があったらしい。

 なるほどレバーを引くと落ちるわけか。
 小型だけで上の通路を探索します。
 リデュースパーソンを持ってきていた方がいたので使って。

 するとポータルのある通路に戻ります。
 それじゃあ下を調べてみようということに。
 フェアリムのミスティが怪光線を撃って穴を開けると下からスコーチングレイだったかが8発くらい飛んできて死にかけました。
 位置が悪かったね。

 ここはと火に対する完全耐性を持っているルーエリオンが落ちて全部倒してくれました。
 無双ですね。

 しかし結局下にもなんにもなく元の場所に戻ることになりましたとさ。