こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 さてこの日の立卓は『D&D』でした。
 ボードゲームでは【キャロム】が遊ばれました。

『D&D tomb of horrors8回目』
 ネタバレ。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング
 前回踏み潰されそうになりましたが、ぎり生き残りました。
 で何処行こうかということでちょっと前からやってないアースエレメンタル探知システムで周りをぐるーっと捜索?
 すると十字路の奥穴の隣に小部屋があります。
9-10D&D1
 そこで逆から移動させるとこんな感じになっているようです。
 さらに扉を開けさせて入ろうかと思ったのですが、どうやらここ、一方通行らしいです。
 どういう理屈かはわかりませんが。
 つまりこちら側からは入れそうにないと。
 ここでフェイスレスがスクロールからパスウォールだったかで一時的な道を作ります。
 今度は以前のようにデーモンも出てこなかったのでみんなでそちらへ移動。
 なんか物凄い逆走というか明らかに正規ルートじゃないので大丈夫かなーとか思いつつ。
9-10D&D2
 通路がカーブしていてその先に扉があります。
 通路の奥の上には小さな穴もあるそうですが、とりあえず扉から。
 この中は金属で囲まれた部屋らしく(アースエレメンタル的に入れない)捜索して貰って開けます。
 すると小さな部屋。15フィート先の地面に鍵穴があったので以前手に入れた鍵をアースエレメンタルに持たせてGO!
 いやーエレメンタル使いの荒いことで。
 かちゃっと回してみても何も起きず、1ラウンド経つと上から突然部屋が落ちてきました。
 あっ。死んだ。
 と思ったのですが、落ちてきた部屋が一番の目的地デミリッチ、エイサラクの部屋の模様!
 えっ!?こんな小さいの、しょぼ。
 10×20フィートの部屋とか。リッチの考えることは分かりません。
9-10D&D3
 さて、中にいたのはスケルトンとエイサラクのコンストラクトドクロ。
 おまけにシャドウとスペクターとアープとのおまけつき。

 戦闘開始です。
 スケルトンが動くと足元にあったシンボルが発動。
 シンボルオブデスですか、そうですか。
 デスウォードの鎧でキャンセルですが、危ないです。これ。
 敵がアンデットと人造しかいないからって。
9-10D&D4
 さらにこのスケルトン、スケルトンの癖にかなり強い。
 その上後ろのコンストラクト、超小型でうざい攻撃を仕掛けるうえ、DR20/キーンとか持っているそうです。ありえんわ。

 しかしナーキンの越境化ウェブでスペクターやコンストラクトを無力化した上コンストラクトを完全視認困難の場所に留めてくれたのでかなり楽に。

 あとはちまちまと攻撃を繰り返しつつ途中で終了。
 次回最終回で無事お家に帰れるのでしょうか。