こんばんは。
フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。
さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『ダブルクロス』、『デモパラ』でした。
『D&D赤い手は滅びのしるし5回目の2』
ネタバレ。
ランキング応援お願いします。

フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。
さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『ダブルクロス』、『デモパラ』でした。
『D&D赤い手は滅びのしるし5回目の2』
ネタバレ。
ランキング応援お願いします。

これから死霊王のところへ向かう準備を進めます。
知識地域や知識宗教などを振ってと言われたけど特に何も分からず。
とりあえず南にあるいばらの荒野に向かう途中でディヴィネーションをして貰いつついけばなんとかなるかなーという楽観思考。
しかし南といえばこれから赤い手の軍勢が攻めてくる方向じゃないか。
そういや今どの辺りまで来ているのかジャルマース卿に聞いておくのを忘れていたぞ。
ということで一度領主の屋敷に戻り、まずは門番に聞いてみる。
赤い手の軍勢がどこまで来ているか知っていますか?
DMに情報収集ロールを要求されたので振った11.分からない。
そこにすかさず横からチャーリーが、情報収集とはこうやるのだとロール。
屋敷から出てきた人に敵の軍勢はどこまで来ている?と聞きました。
20で成功。
まずドレリンの渡しは落ちた。その後テレルトンという町の近くに来ているだろう。
今はその近くの村々を遅いながらこちらへと近付いているらしい。
なるほどー。
ドレリンの渡しは過ぎたということだし、スワンボートを使って川から向かうのはどうだろう。
24時間半分オートで動くので結構進みますね。
寝てる間も勝手に動くし。見張りがいればいいわけだからいいかも。
計算してみる。お、なんとか1日でドレリンの渡しをちょっと過ぎたところまではいけそう。
あとはドレリンの渡しにどれくらい守備が残っているかが問題ですね。
60フィートの移動速度で突っ切れば結構なんとかなりそうな気はする。
川の幅も600フィートあるらしいし、大丈夫かな。
その後死霊王と仲良くする為のディビネーション。
100%ロールで77ぴったり、で発動成功。
だけどロールだけして聞くのを忘れてるし!
ルートはスワンボートで1日、そして馬を召喚して進むことに。
移動中のエンカウントチェックは特に何もなし。
エンカウントはしたけどリザードフォーク5体だったらしい。
無視された。
ドレリンの渡し到着。
21日目朝です。
全速前進で突っ切りましょう。
とりあえずど真ん中なので300フィートずつ離れてます。
勿論見張りには見付かった。
弓なら一応届くくらい。
敵からみるとでっかい白鳥が1匹通過しているだけですよー。
ここで忘れてましたがドラゴンとかいたらやばいですよね。
と言ったところで言ったら出てくるじゃないですかと言われてしまう。
DMいわくここを通り抜けるには3分かかるようです。
なるほど制限時間ですね。
半分ほどでD3を振れと言われ1。
すると突然ファイアーボールが飛んできます。ぎゃあ。
反応セーブ16でダメージが16点。結構痛い。
今回はマーシャルの修正はない。
結構失敗する人多数。
イタイ。
ここで1ラウンド何か出来ます。
どこからファイアーボールが飛んできたか見ます。
飛んできたのは橋のほうでソーサラーが1体いる様子。
それ3振ってたら死んでたぞ。
敵は300フィートほど離れてます。
さらに弓もぴゅんぴゅん撃ってますが当たりません。
チャーリーがボートの上に立って朗々とした声で話し始めます。
なにゆえ我らを攻撃するのか?攻撃をやめろ!と交渉を始めました。
1ラウンドの交渉なのでー10と見せかけてー5になります。
達成値はマイナスして34。
意味が分からない。
これはあの悪名高いエヴァンジェリストの力ってヤツですか。
しかし敵の聞き耳は失敗。聞こえてなかったようです。
半分くらいは弓の攻撃が止んだようです。
最後にマーシャルオーラで反応セーブ+5。
ゲントはファイアーボールをファイアーボールで打ち消す待機。
ダスパーとイグレーンはキュアをかけます。
ガルはマイナーイメージで船の映像を出して違う方向に動かします。
ソーサラーが再びファイアーボール。が相殺。
再びもう1ラウンド猶予が与えられます。
長距離呪文を検討。
ソーサラーが呪文を唱えたらマジックミサイル待機。
他の人は特になく、マジックミサイルが当たります。
ソーサラーは精神集中に失敗し消えた。
しかし勘違いでマジックミサイルは中距離でした。すいません。
また1ラウンド。
スクロールのファイアーボールで相殺待機。相殺したよ。
だけどまだ追ってくる。お金が。
それにスクロールも切れた。みんな離れるんだと四方に広がります。
最後にイグレーンがエンタングルを発動。
反応15、だけど成功された。
くぅ。厳しい。
だがここで相手もファイアーボールは終わってマジックミサイルをチャーリーに。
ちょっと痛い。
降りてーそこは危険だから降りてー。
攻撃されたチャーリーは再び交渉。
我々を攻撃したお前には必ず裁きが下るぞ!
いや相手聞いてないからー!?
ここで遭遇終了して、ドレリンの渡しから離れたところで降ります。
ちょっと離れて馬に乗って移動。
いばらの荒野の入り口まで辿り着きます。
夜はロープトリックで休むので昼のエンカウントチェックだけ。なし!
良かった。
22日目。クリエイトマジックタトゥーを使いダスパーの攻撃に+2技量ボーナス。
さて着いたはいいが、どこにいるんじゃい?
そーいや詳しい場所は全然調べて無かったっけ。
来ればいるかなーとか思ったけど。
いばらの荒野の前に来た我々の目に見えるものは、本当になにもない荒野。
文化人など誰も住まない場所。
緑の木々すらなく、いばらのような刺々しい植物があるだけ。
見た感じ移動速度が半分になる上、いばらが刺さってダメージも食らいそう。
馬に乗っていてもダメそう。
生存5ランク以上ある人だけダメージを食らわない。
パーティーの中だとクレリックだけ。旅と植物の領域だから。
あとは反応セーブでダメージが決まるそうなのでチャーリーがいるし大丈夫かな。
というところです。
ぶっちゃっけ何処行きゃいいのかさっぱり。
ここでDMがまず天気を決めましょうとか言い出す。
ダメだよ!それは。
82!……荒れてそう。
流石死霊王が済むといわれている土地なだけある。
雨が降り始めて来ました。
視界が悪くて視認も出来なそう。
地域地理もバードの知識も失敗している。
全く検討もつきませんね。
やはりもう1回ディヴィネーションだろうか。
死霊王のいる場所について示唆を教えてください!みたいな。
占術の聞き方は難しい。
何はともあれ朝の準備。
馬だけはとっとと出しておきます。
こんな時レンジャーの近くのマップが分かる呪文があればねぇ。
ともあれディヴィネーション。
具体的に聞くのがコツらしい。
いばらの荒野にいる死霊王がいる場所の方向と距離についての有効なご示唆を下さい。
そこに辿り着くまでの最も強大な脅威についてご示唆を下さい。
の2つ。
2回とも成功。
まず1つ目。NOW LOADING。
汝らが守りし地の商館に赴け、汝らの求めるものはそこにある。
商館について知識地域。
そういえばブリンドルに有名な商館がありバルサカール女史という人物が裏の世界と繋がりがあるらしい。
あったことはありません。
つまりこのリッチってグッドってこと?それともこのカール女史が悪ってこと?
バードの知識23でカール女史について。
裕福な商家の出身でずる賢い人物らしい。
場所はブリンドル。遠いよ。
いずれジャルマース卿に変わり領主になろうと目論んでいるという噂が。
しかしここから戻るとなるとまた2日かかるのか。それは厳しい。
なんせ良く分からんから、とりあえず向かって着いてからディヴィネーションとかで調べようとか言ってたしねぇ。
お次は脅威について。
大蛇のごとく地面を這い進み、その姿竜であり竜であらず、蛇のようであり百足のようでもある。
はぁさっぱりですが、D&Dを良く知る人はなにか分かった様子。
一応これから知識判定をしてみる。
29で閃くものは、ビイヒア!
1つ分かるようです。特殊攻撃を聞きます。
ブレスを吐いたり、掴み強化を持っていたり、飲み込んだりしてきます。
ここでこれからどうしようか考え中。
戻るとするともう一度川を使うのは危険そうですし、陸路の場合はかなり時間がかかりそう。
天気が良ければ飛んで見てみるという話もある。
生存で明日の天気予報。
チャーリーの歌の効果で+6を貰ってイグレーンが生存判定1振っても成功。
しかしチャーリーは歌うたびに非致傷ダメージを食らっている。
分かったのは明日は晴れってこと。
このまま何もしないのもあれだし、1日うろうろしてみようかと考えます。
生存20あれば行きたい方角が分かるのでとりあえず南西でも目指しておきますか。
で、1日で行って帰れる範囲を視認しながら探してみましょうかと。
いばらの荒野自体はかなり広いのでどうなっているのかは分からないんですけど。
1日何もしないのも勿体無いしねぇ。
と、ここで地図を確認している最中、近くの山にハンマーフィスト氏族館というドワーフの集落があります。
人口は3000人でgp上限を確認。
これでテレポートのスクロールが売っているようだったら、買って交渉役を連れてブリンドルのカール女史のところまで行くのもありかなーと。
お金はかかるけど、時間が大事っぽいですし。
エルシア谷中を歩き回ったというチャーリーに行ったことがあるかと聞きます。
つまり経済的にどれくらい活発な場所なのか知りたい。
チャーリーの記憶によると+1の武器が売っていたらしい。なるほど、それなら一応あるかも。
戻るか、1日うろうろするか、悩むねぃ。
一番最短で戻ると4日、陸路を行くと1週間ほどで往復かかるかねぇ。
それだけ時間をかけてしまうのは厳しいだろうなぁ。
もう1つの方法はハンマーフィストで2000gpほど使いテレポートで無理矢理行くかどうか。
お金は今日お休みの方に配る予定のお金をとりあえず前借すること。
情報収集や補給も兼ねて一度ハンマーフィスト氏族館に向かうことになりました。
最悪テレポートで戻ることに。
お金より時間を取りましょう。
ガルが詳しい場所を知っているので向かいます。
エンカウントは無く到着。
情報収集を始めます。
ドワーフばかりなので珍しそうにこちらを見ているわけですが、ゴブリン達のことを聞いておきます。
するとあまりこちらには来ていないと話されます。
次に村長のところに向かいます。
そして今エルシア谷で起こっているゴブリン達の侵略について話をしました。
話をするとわざわざ情報を伝えに来て貰い感謝すると言われ、その後でこちらの聞きたい死霊王のことについて話します。
死霊王については村長も御伽話だと思っているようですが、経箱を取り出して説得を始めます。
それを見ていたクレリックが知識チェックに成功して、あれはリッチの経箱と呼ばれるもの?と分かってくれたようです
死霊王の経箱だと言うのか?と逆に聞かれてしまいました。
いばらの荒野について詳しいものがいればそこに死霊王がいるという話なので、どのような場所なのか教えて欲しいとお願いします。
すると探してくれると言って1時間ほどした後、ドワーフの女性を連れてきます。
その方は石の歌い手と呼ばれているそうです。
バードだー!しかも8レベルとか。
知っていることをお話しましょうと言って、いばらの荒野にはライオンの形をした大きな像があるそうです。
死霊王はライオンを好んでいたようですし、何かしらの手掛かりがあるのではないでしょうか?
と詳しい場所を教えてくれました。
それかー!?
そういえばライオン信仰とか言ってましたもんねー。
奴ら揃ってバーバリアンのライオントーテムを取ってそうだわ。
場所は入り口から徒歩で4日の距離だそうです。
馬だと2日くらいか。
これで正確な場所も分かったし行くしかあるまい。
確証は無いけどね。
最後にブリンドルで人間達が集まってゴブリンの軍勢に立ち向かおうとしているので力を貸して欲しいとお願いします。
交渉41。
どこまで手助けできるかは分からないが、ブリンドルの領主に使者を出してみようと請け負ってくれました。
ありがたいですねぇ。
折角ちょいと大きな町にきたし、アイテムの補充をしていきますか。
一般アイテムやスクロールの類をちょっと買っておきます。
買っていたということにして貰っていばらの荒野に向かう途中のエンカウントをやります。
何か出たよ。
出てきたのは1番最初に使ったマップ。
ちょっとはみ出してますけど。
先に見えるのは大型生物が何体か。
荷馬車が破壊されて、周りには人間の死体があるみたいです。
襲っているのはエティン!とゴブリン。
イニシアチブです。
死体を良く見るとあれってブリンドルの兵じゃない?とDMから言われます。

第1ラウンド
イグレーン:移動で馬から降りてブルズストレンクスをダスパーに。
ガル:イレイションを使います。いろいろ能力値が上がります。
ゴブリン:移動して近付いてきます。ついでに弓を構えます。
ダスパー:フリーで馬から降りようとして失敗。移動で降りて普通にエティン達のほうへ。
エティン:全力攻撃をダスパーに。17点、8点、しかしダスパーのミネラルな体にかなり弾かれます。DR8ありますからねぇ。
他のエティンもわらわら近付きます。
ゲント:グリッターダストを呪文効果範囲操作で全員に。ゴブリンは盲目に出来ましたけど、エティンが成功してしまった。残念。
チャーリー:呪歌を使って全員の命中ダメージを+4します。
第2ラウンド
イグレーン:エンタングルの場所検討。で発射。エティンは全部入りませんが良い感じです。
ガル:降りて移動。
ゴブリン:何も出来ない。エンタングルもあるし盲目だし。
ダスパー:強打4点入れて攻撃、命中して28点。
エティン:全力攻撃をダスパーに。ちょっとだけダメージ。しかしミネラルじゃなければ死んでいたと思う。
ゲント:エティンにスティンキングクラウド、1体は吐き気になりました。
チャーリー:説得を開始します。我々と戦っても勝ち目はないぞ、早々に退けぃ!と交渉。しかし失敗。話のわからぬバカ者め!確かにゴブリンには共通語が伝わってないようです。
第3ラウンド
イグレーン:回復のため前に出ます。
ガル:ゴブリン語でサジェスチョンをゴブリンに使います。このままやっても君たちは負けるだけだ。それなら僕らの仲間になって宝物を山分けしないか?と唆します。
高貴なる清貧であるチャーリーには出来ない説得ですね。
しかしセーブに成功されてしまって何を言ってるんだって顔をしています。
ゴブリン:パス。
ダスパー:機会攻撃を受けながら移動します。食らったダメージは自分のクローズウーンズで回復しつつ攻撃、28点。
エティン:ダスパーに攻撃。クリティカル!なにかダスパーの中の人に対するDMの何かを見てしまう。30点ダメージでDR入れて22点ダメージ。クローズウーンズをイグレーンとダスパーが使いセーフ。
ゲント:まずはスティンキングクラウドに残っているエティンが吐き気に。サモンモンスター4を唱え始めます。
チャーリー:前に出て行きます。エティンの前まで行って呪文を使います。インヒビット。失敗したので次のチャーリーの直前までアクション出来ません。
第4ラウンド
イグレーン:キュアーキュアー。ダスパーにキュア。元気になりました。
ガル:前に出ながらワンドオブスネークススウィフトネス。ダスパーに使いもう1回攻撃。
ゴブリン:パス。
ダスパー;がりがり殴ります。31点。交互に殴っているのでなかなか減らないらしい。
エティン:エンタングルとスティンキングクラウドで散々な状態。逃げ出してます。途中ダスパーの機会攻撃で30点ダメージを受けるのもあり。
ゲント:サモンしつつ近付くのを忘れていた。セレスチャルライオンを呼んでダブルムーブさせて終了。自分の番を忘れていた。
エティン:偶数で当たりでダスパーに攻撃。全点強打まで。
チャーリー:接触攻撃をします。金色の輝きで頑健セーブを要求します。だけどセーブに成功されて終了。なにか高貴的なあれらしい。
第5ラウンド
イグレーン:キュア。ダスパーに。
ガル 再びワンド。ダスパーの攻撃でやっと1体撃破。
ここでもう敵も減ったので終了。
荷馬車を調べると生存者はなし。
無力化しておいたゴブリン達は捕まえてチャーリーが敏捷力を吸い取っていきます。
不思議な技だ。
何をしていたのか白状しろと交渉を開始します。
成功。
こちらのほうにハンマーフィストという氏族の偵察に来て途中にいた人間達を皆殺しにしてやったのよ!と言ってます。
荷馬車を調べるとそこには金品6000gpとジャルマース卿の書状が入ってます。
あて先は先ほどのハンマーフィスト氏族館への族長あてみたい。
一応中身を確認します。
するとハンマーフィストのドワーフの傭兵を雇う為の書状でした。
書状にはメンディングを使って元通りにし、証拠隠滅。
トゥルーニュートラルのガルだから出来る芸当ですね。
つまりこのお金はハンマーフィスト氏族館に持っていかないといけないってことか。
半分ほどいばらの荒野に近付いてしまったけど、これは早めに持っていって交渉しないといけないと思うし、戻りましょう。
死体は簡単に埋めて急ぎます。
ハンマーフィストの村に戻って何をやっているんでしょうね、僕らはとかちょっと思いつつ。
再び村長に会います。
そして書状とお金を渡し、一晩の宿を借り次の日。
また次回へ続きます。
知識地域や知識宗教などを振ってと言われたけど特に何も分からず。
とりあえず南にあるいばらの荒野に向かう途中でディヴィネーションをして貰いつついけばなんとかなるかなーという楽観思考。
しかし南といえばこれから赤い手の軍勢が攻めてくる方向じゃないか。
そういや今どの辺りまで来ているのかジャルマース卿に聞いておくのを忘れていたぞ。
ということで一度領主の屋敷に戻り、まずは門番に聞いてみる。
赤い手の軍勢がどこまで来ているか知っていますか?
DMに情報収集ロールを要求されたので振った11.分からない。
そこにすかさず横からチャーリーが、情報収集とはこうやるのだとロール。
屋敷から出てきた人に敵の軍勢はどこまで来ている?と聞きました。
20で成功。
まずドレリンの渡しは落ちた。その後テレルトンという町の近くに来ているだろう。
今はその近くの村々を遅いながらこちらへと近付いているらしい。
なるほどー。
ドレリンの渡しは過ぎたということだし、スワンボートを使って川から向かうのはどうだろう。
24時間半分オートで動くので結構進みますね。
寝てる間も勝手に動くし。見張りがいればいいわけだからいいかも。
計算してみる。お、なんとか1日でドレリンの渡しをちょっと過ぎたところまではいけそう。
あとはドレリンの渡しにどれくらい守備が残っているかが問題ですね。
60フィートの移動速度で突っ切れば結構なんとかなりそうな気はする。
川の幅も600フィートあるらしいし、大丈夫かな。
その後死霊王と仲良くする為のディビネーション。
100%ロールで77ぴったり、で発動成功。
だけどロールだけして聞くのを忘れてるし!
ルートはスワンボートで1日、そして馬を召喚して進むことに。
移動中のエンカウントチェックは特に何もなし。
エンカウントはしたけどリザードフォーク5体だったらしい。
無視された。
ドレリンの渡し到着。
21日目朝です。
全速前進で突っ切りましょう。
とりあえずど真ん中なので300フィートずつ離れてます。
勿論見張りには見付かった。
弓なら一応届くくらい。
敵からみるとでっかい白鳥が1匹通過しているだけですよー。
ここで忘れてましたがドラゴンとかいたらやばいですよね。
と言ったところで言ったら出てくるじゃないですかと言われてしまう。
DMいわくここを通り抜けるには3分かかるようです。
なるほど制限時間ですね。
半分ほどでD3を振れと言われ1。
すると突然ファイアーボールが飛んできます。ぎゃあ。
反応セーブ16でダメージが16点。結構痛い。
今回はマーシャルの修正はない。
結構失敗する人多数。
イタイ。
ここで1ラウンド何か出来ます。
どこからファイアーボールが飛んできたか見ます。
飛んできたのは橋のほうでソーサラーが1体いる様子。
それ3振ってたら死んでたぞ。
敵は300フィートほど離れてます。
さらに弓もぴゅんぴゅん撃ってますが当たりません。
チャーリーがボートの上に立って朗々とした声で話し始めます。
なにゆえ我らを攻撃するのか?攻撃をやめろ!と交渉を始めました。
1ラウンドの交渉なのでー10と見せかけてー5になります。
達成値はマイナスして34。
意味が分からない。
これはあの悪名高いエヴァンジェリストの力ってヤツですか。
しかし敵の聞き耳は失敗。聞こえてなかったようです。
半分くらいは弓の攻撃が止んだようです。
最後にマーシャルオーラで反応セーブ+5。
ゲントはファイアーボールをファイアーボールで打ち消す待機。
ダスパーとイグレーンはキュアをかけます。
ガルはマイナーイメージで船の映像を出して違う方向に動かします。
ソーサラーが再びファイアーボール。が相殺。
再びもう1ラウンド猶予が与えられます。
長距離呪文を検討。
ソーサラーが呪文を唱えたらマジックミサイル待機。
他の人は特になく、マジックミサイルが当たります。
ソーサラーは精神集中に失敗し消えた。
しかし勘違いでマジックミサイルは中距離でした。すいません。
また1ラウンド。
スクロールのファイアーボールで相殺待機。相殺したよ。
だけどまだ追ってくる。お金が。
それにスクロールも切れた。みんな離れるんだと四方に広がります。
最後にイグレーンがエンタングルを発動。
反応15、だけど成功された。
くぅ。厳しい。
だがここで相手もファイアーボールは終わってマジックミサイルをチャーリーに。
ちょっと痛い。
降りてーそこは危険だから降りてー。
攻撃されたチャーリーは再び交渉。
我々を攻撃したお前には必ず裁きが下るぞ!
いや相手聞いてないからー!?
ここで遭遇終了して、ドレリンの渡しから離れたところで降ります。
ちょっと離れて馬に乗って移動。
いばらの荒野の入り口まで辿り着きます。
夜はロープトリックで休むので昼のエンカウントチェックだけ。なし!
良かった。
22日目。クリエイトマジックタトゥーを使いダスパーの攻撃に+2技量ボーナス。
さて着いたはいいが、どこにいるんじゃい?
そーいや詳しい場所は全然調べて無かったっけ。
来ればいるかなーとか思ったけど。
いばらの荒野の前に来た我々の目に見えるものは、本当になにもない荒野。
文化人など誰も住まない場所。
緑の木々すらなく、いばらのような刺々しい植物があるだけ。
見た感じ移動速度が半分になる上、いばらが刺さってダメージも食らいそう。
馬に乗っていてもダメそう。
生存5ランク以上ある人だけダメージを食らわない。
パーティーの中だとクレリックだけ。旅と植物の領域だから。
あとは反応セーブでダメージが決まるそうなのでチャーリーがいるし大丈夫かな。
というところです。
ぶっちゃっけ何処行きゃいいのかさっぱり。
ここでDMがまず天気を決めましょうとか言い出す。
ダメだよ!それは。
82!……荒れてそう。
流石死霊王が済むといわれている土地なだけある。
雨が降り始めて来ました。
視界が悪くて視認も出来なそう。
地域地理もバードの知識も失敗している。
全く検討もつきませんね。
やはりもう1回ディヴィネーションだろうか。
死霊王のいる場所について示唆を教えてください!みたいな。
占術の聞き方は難しい。
何はともあれ朝の準備。
馬だけはとっとと出しておきます。
こんな時レンジャーの近くのマップが分かる呪文があればねぇ。
ともあれディヴィネーション。
具体的に聞くのがコツらしい。
いばらの荒野にいる死霊王がいる場所の方向と距離についての有効なご示唆を下さい。
そこに辿り着くまでの最も強大な脅威についてご示唆を下さい。
の2つ。
2回とも成功。
まず1つ目。NOW LOADING。
汝らが守りし地の商館に赴け、汝らの求めるものはそこにある。
商館について知識地域。
そういえばブリンドルに有名な商館がありバルサカール女史という人物が裏の世界と繋がりがあるらしい。
あったことはありません。
つまりこのリッチってグッドってこと?それともこのカール女史が悪ってこと?
バードの知識23でカール女史について。
裕福な商家の出身でずる賢い人物らしい。
場所はブリンドル。遠いよ。
いずれジャルマース卿に変わり領主になろうと目論んでいるという噂が。
しかしここから戻るとなるとまた2日かかるのか。それは厳しい。
なんせ良く分からんから、とりあえず向かって着いてからディヴィネーションとかで調べようとか言ってたしねぇ。
お次は脅威について。
大蛇のごとく地面を這い進み、その姿竜であり竜であらず、蛇のようであり百足のようでもある。
はぁさっぱりですが、D&Dを良く知る人はなにか分かった様子。
一応これから知識判定をしてみる。
29で閃くものは、ビイヒア!
1つ分かるようです。特殊攻撃を聞きます。
ブレスを吐いたり、掴み強化を持っていたり、飲み込んだりしてきます。
ここでこれからどうしようか考え中。
戻るとするともう一度川を使うのは危険そうですし、陸路の場合はかなり時間がかかりそう。
天気が良ければ飛んで見てみるという話もある。
生存で明日の天気予報。
チャーリーの歌の効果で+6を貰ってイグレーンが生存判定1振っても成功。
しかしチャーリーは歌うたびに非致傷ダメージを食らっている。
分かったのは明日は晴れってこと。
このまま何もしないのもあれだし、1日うろうろしてみようかと考えます。
生存20あれば行きたい方角が分かるのでとりあえず南西でも目指しておきますか。
で、1日で行って帰れる範囲を視認しながら探してみましょうかと。
いばらの荒野自体はかなり広いのでどうなっているのかは分からないんですけど。
1日何もしないのも勿体無いしねぇ。
と、ここで地図を確認している最中、近くの山にハンマーフィスト氏族館というドワーフの集落があります。
人口は3000人でgp上限を確認。
これでテレポートのスクロールが売っているようだったら、買って交渉役を連れてブリンドルのカール女史のところまで行くのもありかなーと。
お金はかかるけど、時間が大事っぽいですし。
エルシア谷中を歩き回ったというチャーリーに行ったことがあるかと聞きます。
つまり経済的にどれくらい活発な場所なのか知りたい。
チャーリーの記憶によると+1の武器が売っていたらしい。なるほど、それなら一応あるかも。
戻るか、1日うろうろするか、悩むねぃ。
一番最短で戻ると4日、陸路を行くと1週間ほどで往復かかるかねぇ。
それだけ時間をかけてしまうのは厳しいだろうなぁ。
もう1つの方法はハンマーフィストで2000gpほど使いテレポートで無理矢理行くかどうか。
お金は今日お休みの方に配る予定のお金をとりあえず前借すること。
情報収集や補給も兼ねて一度ハンマーフィスト氏族館に向かうことになりました。
最悪テレポートで戻ることに。
お金より時間を取りましょう。
ガルが詳しい場所を知っているので向かいます。
エンカウントは無く到着。
情報収集を始めます。
ドワーフばかりなので珍しそうにこちらを見ているわけですが、ゴブリン達のことを聞いておきます。
するとあまりこちらには来ていないと話されます。
次に村長のところに向かいます。
そして今エルシア谷で起こっているゴブリン達の侵略について話をしました。
話をするとわざわざ情報を伝えに来て貰い感謝すると言われ、その後でこちらの聞きたい死霊王のことについて話します。
死霊王については村長も御伽話だと思っているようですが、経箱を取り出して説得を始めます。
それを見ていたクレリックが知識チェックに成功して、あれはリッチの経箱と呼ばれるもの?と分かってくれたようです
死霊王の経箱だと言うのか?と逆に聞かれてしまいました。
いばらの荒野について詳しいものがいればそこに死霊王がいるという話なので、どのような場所なのか教えて欲しいとお願いします。
すると探してくれると言って1時間ほどした後、ドワーフの女性を連れてきます。
その方は石の歌い手と呼ばれているそうです。
バードだー!しかも8レベルとか。
知っていることをお話しましょうと言って、いばらの荒野にはライオンの形をした大きな像があるそうです。
死霊王はライオンを好んでいたようですし、何かしらの手掛かりがあるのではないでしょうか?
と詳しい場所を教えてくれました。
それかー!?
そういえばライオン信仰とか言ってましたもんねー。
奴ら揃ってバーバリアンのライオントーテムを取ってそうだわ。
場所は入り口から徒歩で4日の距離だそうです。
馬だと2日くらいか。
これで正確な場所も分かったし行くしかあるまい。
確証は無いけどね。
最後にブリンドルで人間達が集まってゴブリンの軍勢に立ち向かおうとしているので力を貸して欲しいとお願いします。
交渉41。
どこまで手助けできるかは分からないが、ブリンドルの領主に使者を出してみようと請け負ってくれました。
ありがたいですねぇ。
折角ちょいと大きな町にきたし、アイテムの補充をしていきますか。
一般アイテムやスクロールの類をちょっと買っておきます。
買っていたということにして貰っていばらの荒野に向かう途中のエンカウントをやります。
何か出たよ。
出てきたのは1番最初に使ったマップ。
ちょっとはみ出してますけど。
先に見えるのは大型生物が何体か。
荷馬車が破壊されて、周りには人間の死体があるみたいです。
襲っているのはエティン!とゴブリン。
イニシアチブです。
死体を良く見るとあれってブリンドルの兵じゃない?とDMから言われます。
第1ラウンド
イグレーン:移動で馬から降りてブルズストレンクスをダスパーに。
ガル:イレイションを使います。いろいろ能力値が上がります。
ゴブリン:移動して近付いてきます。ついでに弓を構えます。
ダスパー:フリーで馬から降りようとして失敗。移動で降りて普通にエティン達のほうへ。
エティン:全力攻撃をダスパーに。17点、8点、しかしダスパーのミネラルな体にかなり弾かれます。DR8ありますからねぇ。
他のエティンもわらわら近付きます。
ゲント:グリッターダストを呪文効果範囲操作で全員に。ゴブリンは盲目に出来ましたけど、エティンが成功してしまった。残念。
チャーリー:呪歌を使って全員の命中ダメージを+4します。
第2ラウンド
イグレーン:エンタングルの場所検討。で発射。エティンは全部入りませんが良い感じです。
ガル:降りて移動。
ゴブリン:何も出来ない。エンタングルもあるし盲目だし。
ダスパー:強打4点入れて攻撃、命中して28点。
エティン:全力攻撃をダスパーに。ちょっとだけダメージ。しかしミネラルじゃなければ死んでいたと思う。
ゲント:エティンにスティンキングクラウド、1体は吐き気になりました。
チャーリー:説得を開始します。我々と戦っても勝ち目はないぞ、早々に退けぃ!と交渉。しかし失敗。話のわからぬバカ者め!確かにゴブリンには共通語が伝わってないようです。
第3ラウンド
イグレーン:回復のため前に出ます。
ガル:ゴブリン語でサジェスチョンをゴブリンに使います。このままやっても君たちは負けるだけだ。それなら僕らの仲間になって宝物を山分けしないか?と唆します。
高貴なる清貧であるチャーリーには出来ない説得ですね。
しかしセーブに成功されてしまって何を言ってるんだって顔をしています。
ゴブリン:パス。
ダスパー:機会攻撃を受けながら移動します。食らったダメージは自分のクローズウーンズで回復しつつ攻撃、28点。
エティン:ダスパーに攻撃。クリティカル!なにかダスパーの中の人に対するDMの何かを見てしまう。30点ダメージでDR入れて22点ダメージ。クローズウーンズをイグレーンとダスパーが使いセーフ。
ゲント:まずはスティンキングクラウドに残っているエティンが吐き気に。サモンモンスター4を唱え始めます。
チャーリー:前に出て行きます。エティンの前まで行って呪文を使います。インヒビット。失敗したので次のチャーリーの直前までアクション出来ません。
第4ラウンド
イグレーン:キュアーキュアー。ダスパーにキュア。元気になりました。
ガル:前に出ながらワンドオブスネークススウィフトネス。ダスパーに使いもう1回攻撃。
ゴブリン:パス。
ダスパー;がりがり殴ります。31点。交互に殴っているのでなかなか減らないらしい。
エティン:エンタングルとスティンキングクラウドで散々な状態。逃げ出してます。途中ダスパーの機会攻撃で30点ダメージを受けるのもあり。
ゲント:サモンしつつ近付くのを忘れていた。セレスチャルライオンを呼んでダブルムーブさせて終了。自分の番を忘れていた。
エティン:偶数で当たりでダスパーに攻撃。全点強打まで。
チャーリー:接触攻撃をします。金色の輝きで頑健セーブを要求します。だけどセーブに成功されて終了。なにか高貴的なあれらしい。
第5ラウンド
イグレーン:キュア。ダスパーに。
ガル 再びワンド。ダスパーの攻撃でやっと1体撃破。
ここでもう敵も減ったので終了。
荷馬車を調べると生存者はなし。
無力化しておいたゴブリン達は捕まえてチャーリーが敏捷力を吸い取っていきます。
不思議な技だ。
何をしていたのか白状しろと交渉を開始します。
成功。
こちらのほうにハンマーフィストという氏族の偵察に来て途中にいた人間達を皆殺しにしてやったのよ!と言ってます。
荷馬車を調べるとそこには金品6000gpとジャルマース卿の書状が入ってます。
あて先は先ほどのハンマーフィスト氏族館への族長あてみたい。
一応中身を確認します。
するとハンマーフィストのドワーフの傭兵を雇う為の書状でした。
書状にはメンディングを使って元通りにし、証拠隠滅。
トゥルーニュートラルのガルだから出来る芸当ですね。
つまりこのお金はハンマーフィスト氏族館に持っていかないといけないってことか。
半分ほどいばらの荒野に近付いてしまったけど、これは早めに持っていって交渉しないといけないと思うし、戻りましょう。
死体は簡単に埋めて急ぎます。
ハンマーフィストの村に戻って何をやっているんでしょうね、僕らはとかちょっと思いつつ。
再び村長に会います。
そして書状とお金を渡し、一晩の宿を借り次の日。
また次回へ続きます。