こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 ドミニオン海辺発売されましたねー。
 色々面白いカードも増えましたが、ちょっとシステム的に面倒な部分があるので慣れが必要かもしれません。
 しかし拡張がこうやって続けて出て、しっかり入れて遊び続けれるゲームはとっても貴重ですね。
 今週の土曜日は昼からドミニオンをやりたい方お待ちしていますので、興味があれば是非いらしてください。
 他にも毎週火曜日がドミニオンの日ですので色々な方と遊びたくなったらいつでもいらしてください。

 さてこの日は【ドミニオン】、【珍獣動物園】、【王への請願】、【王宮へのささやき】が遊ばれました。

【ドミニオン】
 最近遊ぶことが非常に多いのですが、遊んだよーということしか書いてないので、ゲームのコツを書いていこうかと思います。
 これをやれば強くなる!って奴です。

1、ドミニオンの基本はお金です。
 金が無ければ何も買えません。
 ですのでお金はとっても大事です。
 早いうちに2金、3金を手に入れるプレイヤーが勝利に近付くでしょう。
 アクションカードで良さそうなカードが無ければ最初に2金を2枚買うのもありなくらいです。
 引いた5枚で8金分無ければ6点は変えないのでどれだけ大きなお金を買えるかはとっても大事です。

2、1金と1点はいらないカードです。
 どちらも序盤のうちに廃棄できそうならしてしまったほうがいいでしょう。
 毎ターン1枚ずつでも、減らしていくのが大事です。
 後々じわじわ効いてくるはず。
 有名なところでは礼拝堂デッキがありますが、あれはちょっと面白みに欠けるので一度遊べばもう使わなくてもいいカードな気がしますね。

 しかし先に2金や3金を買っておかないとお金がなくて、本当になんにも出来なくなることもあります。
 そこには気をつけましょう。

3、アクションカードはほどほどに。
 アクションカードを組み合わせてコンボが発生するととても楽しいですが、あまりアクションカードを買いすぎると手札にアクションばかりで使いきれないなんてことも。
 特に+2アクションが無い場合はなるべく買わずに、お金を買っていったほうがいいでしょう。
 後半デッキが大きくなってきたら少し買う、くらいのつもりで大丈夫。
 ある程度デッキのカードを廃棄出来るならアクションカードは5〜6枚、アクションが沢山使えても12枚あれば十分でしょう。
 そのカードもなるべく+1アクションがついているものでアクションが追加されないものは2〜3枚ほどにしておいたほうが良いと思います。

 この辺りはどんなアクションカードが並んでいるかで色々変わると思いますので、何度もやってどのくらい買うのがいいかは考えてください。


 とこんなところに気をつければ勝てるようになると思いますので、ドミニオンに勝てないと思っている方はご参考にしてください。
 特に勝てない方はアクションカードを買いすぎなことが多いので、お金を買えるようにと考えておくといいかもしれません。

 とはいえドミニオンは勝ちを目指すより、どれだけ面白くコンボを組めるかも楽しいゲームなのでそこんところはお忘れなくお願いします。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング