テーブルトークカフェ日誌


東京神田にあるTRPGとボードゲームが遊べるお店
「テーブルトークカフェDaydream」です。

長らく休止していましたが復活!
Twitterもフォローよろしくお願します☆

カテゴリ: イデ/遊んでもらう担当

070419usako_01_寒い皆様こんばんは、井出です。
最近すんごく寒い日が続いていますね。
春はどこへ行っちゃったんでしょうか?(涙)

さて。
今日のカフェはTRPGが1卓。
寒かったせいでしょうか、ちょっと少なめでした。

その1つは、木曜恒例『多国籍ちーむ』
残念ながら今日は面白いセリフは聞こえて来ませんでした(笑)
でも相変わらず楽しそうな笑い声が響いてました♪

他には円卓ではボードゲームが遊ばれていました。

円卓には女性が3人。
華やかに不穏な会話(笑)
カフェは女性客も多いし、女性が安心して遊べるのも特徴かなーと思います。

070419usako_02_おバカショッピングそのうち『おバカ・ショッピング』と言うゲームが始まりました。
このゲームは、ゲームのようでゲームでも何でもなく(笑)ただ沢山ある商品の中からランダムで4つ選び、その商品に場札から引いたセールストークの書いてあるカードを付けて、ある程度ポイントを稼いだら売るだけの、バカゲーです(笑)

どこまで面白い商品が作れて笑いが取れるか、ただそれだけが、このゲームの面白味と言えるでしょう。

例えば・・・

商品の中に『棺おけ』があります。
そして手札にあるセールストークの中から好きなのを選んで付けます。
「父の日の贈り物にぴったり♪」とか
「12回まで使用可能です♪」とか

各セールストークにはポイントがあって、稼ぐと稼げるようになっているんですが、もう本当に面白ければ良いんですよ。
点数とかどーでも良くて過程を楽しむゲームだと思います。

事実この日のゲームは、ゲーム終了時点で「あー楽しかった♪」と片付け。
点数計算など微塵も発生しませんでした(笑)

070419usako_03_インコグニットその後は『インコグニット』が始まりました。
これは4人でしか遊べない4人専用のゲームです。
正体を隠した4人が、正体を探って行くと必ず2対2のペアになります。
自分のペアを探しつつ、敵ペアの邪魔をしつつ自分たちの目的を達成すると言うゲームなのです。

ただし正体だけではなく、このゲームで隠されているのは他に「体型」と「暗号」もあります。
これらを探し当てて仲間を見つけつつ、依頼を達成するゲームなのです。

今回は初めての方が2人。
忘れかけが1人(私デスヨ)
そしてルールを説明して下さった方の4人でやりました。

正体を探って自分のペアを探し出し、ペアと暗号を合わせて勝利条件へと繋がる依頼をクリアする。
全てが水面下で行われているので、敵ペアがもうつるんでいるのかとか、そんなのも最後まで分かりません。

私は運が悪く、最後まで誰の正体も分からないと言う状態に陥ってしまい、味方に「味方だよー」と言われた時には、時すでに遅く。
敵ペアが先に依頼をクリアしてしまい、負けてしまいました_| ̄|●

そんな所で閉店時間。
今日もよく遊んだー(笑)

ブログランキング

070412usako_01_ご無沙汰してます皆様ご無沙汰してます、井出です。
何かと忙しくて、ここしばらく日誌が書けていませんでした(汗)
毎週、火曜と木曜が主でお手伝いをしているので、水曜と金曜に予定が入っていると日誌が書けないのですよ(汗)

一応、今までの分も水面下で書いているので
忘れた頃にUPしたりしてみますね(^^;



070412usako_02_ケロロ軍曹さて。
今日のカフェはTRPGが3卓。

1つは、木曜恒例『多国籍ちーむ』
毎回、メンバーが違ったりするこちらの卓ですが、
毎回、何をやっているのかは不明です(英語は分からないからね(ふ))
でも今日は知ってしまいましたよ!!
彼等の卓から聞こえて来たセリフが私にも分かる単語だったのです!!




「ケロログンソウ」




・・・・・いや、何やってるんですかね?(爆)

070412usako_03_ディセント想像続きましては『平日D&Dキャンペーン第3回』
こちらは店員片野さんが参加しているのです。

セッション前に、メンバーと店長が、こんな話をしてました。
※以下、想像と記憶を頼りに抜粋

お客さんGM「戦闘が厳しいとか言われちゃうかもしれない」
店長「そんな時は、片野君にならこう言ってやればいいんですよ」
お客さんGM「?」
店長「あんたのディセントよりはマシだー!!」

片野さんの『ディセント』
私まだ未経験なんですよね。
噂には聞いているんですが・・・すごいらしいですね?(笑)

いつか私も挑んでみたいと思います♪

そうして最後は『低レベルからオープンキャンペーン 【デモンパラサイト】 GM:槙村』
最初はボードゲームで遊んでいたメンバーの希望で、突発に始まりました。

最近はカフェでもキャンペーンセッションが多く、
また多くの単発セッションは固定メンバーが多くて
ふらっと来てもTRPGが出来る機会が少ないと常々思っているのですが
こうやって集まったメンバーで突発的にTRPGが始まる時は
TRPGカフェって良いなーと思える瞬間の1つですね♪

特に店長は突発で割と何でもやってくれます(私が言うなって?w)
良く見るシステムは『トラベラー』『クトゥルフ』『サタスペ』『デモンパラサイト』
暇な時はカフェに来て、おねだりするといーですよ(笑)

070412usako_04_マシンガンそして今日、遊ばれていたボードゲームは
まず、集まった8名で『シャドウハンターズ』です。
このゲーム。何回かやっていると思うのですが、中々正体を探れる機会が少ないです。
正体を知らないと殴れないのに、正体が分からない。
だからとりあえず殴る(笑)そんなパターンを良く見かけます。
特に黒カードの<マシンガン>をGETした人に、その兆候が良く見られます(笑)
範囲内の全員に攻撃と言う装備なんで、持つとつい撃ちたくなるんだそうで・・・(笑)

その後は『6ニムト』が行われ、終了後、半分は『デモンパラサイト』
もう半分は『カタン』を遊ばれていました。私も参加しましたよ♪

資源が出るような出ないような微妙な上に
一番手の人と土地がかぶるので封鎖され気味だったので
ひたすら<チャンスカード>を引いていたら、得点が3枚もっ(笑)
隣のレディが道王も騎士王も取っている状態だったのドキドキでしたが、最後の一週で資源がバンバン入ったもので何とか7点稼いで勝つことが出来ました♪


070412usako_05_猫娘その後、残ったお客さんに
私が個人的に今度遊ぶ『異能使い』のキャラメイクの相談させてもらう。
さすがに「彼女がPLにいる時には強いボスを作らないとヤラレル」と言われているだけあって(笑)
おかげで何となく少し強くなれたような気がしました(笑)

ルールブックを見てるだけだと「これは強いのか」とか
「これはバランスが良いのか」とかが分かりづらかったので助かりました♪ありがとー♪


しかーし。
キャラメイクをしているうちに、お腹が痛くなって来てしまい
その後のあまりの気持ち悪さに、30分ほど早退_| ̄|●

おかげ様で翌日には落ち着きましたが、何だったんでしょうか。。。
拾い食いもしてないし、知らない人から食べ物を貰ったりもしてないけどなー

ブログランキング

皆様、こんばんは。井出です。

今日は早くからお客さんがいらっしゃってたので、早くから『カタン』で遊んで貰いました。

1戦目。
一番手のお客さんが港を押さえた為、内側に入れなくなってしまい、途中で気分はリタイア(汗)
その代わり(?)私にも都合の良いダイス目を出し続けてくれて、私が勝利(笑)
気分は協力プレー♪

070322usako_01_チャンスカード2戦目。
土地の配置により、すごい素敵な土地が出来る。
そこ欲しさに、決死のじゃんけん。
じゃんけんは苦手なんですが何とか勝利し、その土地を頂く。
>麦(5)、鉄(6)、鉄(8)。

そして最後に置いた土地。
それ自体は間違ってなかった(かもしれない)けど、何でか道を外へ伸ばしてしまう。
気づくとそこには、羊(2)+木港しかないではないですかっ。
みんな(観客にまで)にミスを指摘されるも「違うもん、ここが欲しかったんだもん」と家を建てる。

その後、割と出るピンゾロ(笑)
その度にそっと羊を手に入れるも、羊1匹じゃ何も出来ーん(汗)

ずーっと独走していた1位の人が押さえられ続けるも、ずっと1人でウハウハ天国(笑)
それでも、序盤ちっとも出なかった鉄が中盤から出るようになって来て、私も何とか鉄でやりくり。
じわじわと得点を稼いで行って、気づけば1位。

おお。連勝?私、連勝?

よーし。頑張っちゃうんだからーと気合を入れるも、邪魔が続いて伸び悩む。
その間、みんなしてチャンスカードを引きまくる。こわっ(笑)
そして元1位の人がチャンスカードを引きまくり続け、チャンスカードで3ポイント稼いで逆転勝利。

何だそりゃー(笑)

ともかくそのお客さんのチャンスカードの引きが凄かった。
全部で8枚くらい引いてたようでしたが、独占、独占、収穫、ソルジャー、+1、+1、+1とか、そんな感じ。

すごい接戦と言うか白熱した戦いで、そして長かった(笑)

そんなこんなしているうちに、カフェはお客さんがいっぱいです。

1つは木曜恒例の多国籍ちーむ。
日本語で「ぎゃー」って言うのと違って
英語(?)で何か叫んでると、何だかそれっぽいですよね!
いや、相変わらず何を言っているのか私には、さっぱりですが(笑)

070322usako_01_シャムタンティそして木曜恒例の『D&Dv3.5オリエンタルキャンペーン/DM岡田』は、新しいシナリオに入ったようです。
今まで「地底の城砦」だった(たぶん)のが
今度は「シャムタテンティの丘を越えて」ですよ。
突然ソーサリーシリーズになってる(笑)
でもオリエンタルな香りはそのままになっているようです(笑)




そしてもう1つグループ利用が入ってました。
こちらは何のシステムをやっていたのかも私には分からなかったんですが、途中で迷子らしき女の子が泣いてる声が聞こえて来ました。人助けシナリオだったんでしょうか?閉店より早めの終了だったので無事に解決したのだと良いですね♪

070322usako_03_丘の上のチェスそうして円卓でも引き続きボードゲームが遊ばれています。
人数が増えて6人となった円卓では『丘の上の裏切り者』が遊ばれていました。
このゲーム。プレイヤーの中に裏切り者が出ると言うちょっと変わったゲームで、裏切り者が出るまで屋敷をひたすら探索しながら自分強化をして行くゲームです(笑)

プレイ時間はちょっとかかりますが、それなりに人数がいても遊べるので、カフェで遊ばれているボードゲームベスト10には入るんじゃないでしょうか?

さて。
私は外部から観戦です。
どうやら裏切り者とチェスをするシナリオとなったようです。
裏切り者が出た時の状況でシナリオが変わると言うのも面白い要素の1つですよね。

070322usako_04_テイルズ私は落書きをしながら、カウンターでぼんやり。
そして22時のハニー登場。今日は21時半でした。早いね(笑)

ちなみにハニーの本当の名前は
ほにゃらら(伏字)ハニー。
レレレだっけ?サタスペ?のキャラ名だったらしいのですが私が勝手に呼んでいます(笑)

そんなハニーに今日はテイルズシリーズについて詳しく教えて貰いました。
何だかとても好きらしく、私も最初の方はやったんですが、その後どんだけ出てるのか知らなかったので教えてもらったんですが、沢山出てるんですねー

話を聞いているうちに
「そうゆうシナリオが好きなの?そんなのやる?」って聞いたら
「悲しくて出来ませんー」と言われてしまいました。

好きなのとTRPGで出来るかは、別なんですかね。難しいものです。
でも私。いつかTRPGで泣いてみたいなーと思っているんですよねー

そんなこんなで気づくと『丘の上の裏切り者』が終了。
どうやら裏切り者の方が勝ったらしく、その他全員が身悶えてました(笑)
そして何名かは「もう帰る」と脱力しながら帰って行きました。
何があったのー?!(笑)

その後、残ったメンバーで『ブロックス』
けっこう激戦で、みんな1、2個くらい手元にブロックが残ってました。
うーん。中々、勝てませんねー

ブログランキング

皆様、こんばんは。井出です。

070320usako_01_Wアリアンさて。
今日は、毎週火曜恒例「Wアリアンロッド」でした。

・・・いや、2つに関連性はないですよ。

ただ、毎週隣で立卓している様は、まるでセットのようで(笑)
って『アリアンロッド』も人気ありますね。
私は未経験なんですが、最初はこうイラストのせいかファンシー(?)な感じだったのですが
今や、タクティカルなゲームになっているんだとか?

長く続くゲームってのは、そうやってキャラが強くなれるゲームってことなんでしょうか?
でもそうゆうゲームは、途中から入りにくい雰囲気がありますよね(汗)

何でも最初の一歩は、ちょっとドキドキです。

円卓では『ブロックス』から始まって、『カタン』をやっているのが見えました。

070320usako_02_竜王その間、私は空いてるテーブルで落書きたいむ。
その後しばらくして来店されたお客さんに『ドラゴンクエストダンジョンR』で遊んで貰いました♪
前にやった時はダンジョンらしいダンジョンを作ったのですが、今回は相手が相手なので、ちょっと変わったダンジョンを作成(笑)そしてさあかかって来い!と勝負は始まりました。

最初は私のダイス目が好調で、アイテムざっくざくです♪
ミミックさえも倒しまくります(笑)<6しか倒せない

そして私のダンジョンの変な構造に戸惑う対戦相手。
ダンジョン入って、最初に出会った竜王<ラスボス

相手「何で入口の側にいるのー!」
私「いや、挨拶しておこうかと(笑)」
相手「ラスボスは奥にいなさいー!」

そんなわけで構造に戸惑いつつも、ひたすら地道に進む対戦相手。
敵はサクサク倒せている割には、中々ロトグッツが集まらない私。
そして私がモタモタしている隙にロトグッツもローラ姫もGETして竜王に挑む対戦相手。

コロコロ。4。
ぎゃー。負けたー_| ̄|●

アイテムだけはいっぱいあったのにー

070320usako_03_世紀末カタンそんなわけで、その後は増えたお客さんも交えて『カタン』です。
頑張って頑張って家を全部建てたにも関わらず、都市が1つも建ちません。
そりゃ、自前で鉄も麦も出ないんだもん。。。

たまーに入ると、何か、チャンスカードに手が(笑)

盗賊が来て移動させると「世紀末覇者が来たー」と言われます。
そんなラーメンみたいな名前の人じゃないもん。
同じように盗賊でブイブイ言わせてたせいで隣で「もひかん」扱いされていたお客さん(しかも女性)が、その人に良いダイス目を出した途端「ゆりあー」と呼ばれていました。どんな不毛な大地なんですか、ここわっ!(笑)

そして最終的にはユリアが勝ちました(笑)

それにしても、休日前だからでしょうか。
今日は凄い人が多かったですねー

でもその後、私はちょっと早退♪
店員さんにお許しを頂いて、食事に行くお客さんたちにくっついて帰りました♪

ごはーん♪

ブログランキング

070313usako_01_ちこく皆様、こんばんは。井出です。
今日はいつもより、ちょっぴし遅めにお手伝い開始でした。

到着すると既にお客さんはちらほら。
何だかD&Dの英語のルールブック片手に語り合ってました。

英語・・・英語だよ・・・(遠い目)



070313usako_02_ブロックスその後、新規のお客さんがいらっしゃって、一緒にボードゲーム。
まずは『ブロックス』
キレイに置きたいとは思っているんですが、中々上手く置けません。
しかもすんごい勢いでピンポイントでみんなの邪魔な所ばかりにブロックを配置しまくる、初めてのお客さん。

「やめてくれー」
「ひぃー」
「あうあうあう」

・・・阿鼻叫喚?(笑)

そうして『ブロックス』は見事、初めてのお客さんが勝利し、続いて『カタン』
最初のダイスで高い目を出し、一番手を獲得。
一番美味しい土地を即GETだぜ。
#麦(6)、麦(9)、鉄(8)だったかな?
そうして最後は、初期手札が少なくなるの覚悟で麦港をGET。

よーし。今日も頑張っちゃうぞー♪

最初のターン。私。出目7。そっと遠く(2)へ盗賊を配置。終了。
次のターン。初めてのお客さん。出目7(笑)
そっと私の側に盗賊を配置。。。初期手札が失われた_| ̄|●

そんな順調(?)な滑り出しでスタートした『カタン』でしたが(笑)最初にGETした土地がやっぱウハウハな上に、その後は盗賊がちっとも出ないと言う状況になって、もう麦で道を引き麦で家を建て麦で都市をGETだぜの世界です(笑)

でもでもー
最後のどんでん返し(ロンゲスト)で、他のお客さんに勝利を奪われてしまいました。
あーん。チャンスカードが手元に2枚もあったのに、どっちもソルジャーってどうゆうことさー

その後は、お客さん同士で『カタン』
私はまた『自分専用落書き帳』でお絵かき。

070313usako_03_アリアンロッドちなみに(ちなむのか?)今日のカフェではTRPGは2卓でした。
どちらも『アリアンロッド』で、どちらもカフェの店員さんがPLで入っていると言う珍しい卓です(笑)

1つは店員片野さんが入っている、リレーGM卓?
もう1つは店員岡田さんが入っている、上級ルール卓?

毎週(?)隣通しで『アリアンロッド』をしている様は、まるでリンクセッションでもしているみたいですね(笑)

070313usako_04_6が3つ一方その頃、円卓では・・・
7人の男女が、3D6を握り締め、熱き(自分との)戦いを繰り広げていた!(大笑)

そもそもキッカケは、魅力48のエルフの王子の一言から始まった。

「T&Tは同じ目が出ると振り足しが出来るんですよ」

T&Tの第7版ではTAROと言うルールがあって、振ったダイス目が全部が同じ目だと振り足しが出来るそうなのです。
そしてキャラメイク時には3D6を振るのですが、これが同じ目だった場合(例え1・1・1でも)振り足しが出来ると聞いて、みんな夢見る3D6で20代突破(笑)

そうして先人切って振り始めたのは、2人。
しかし1キャラ作る(8回振る)も1回も同じ目が出ない。
切なげな瞳で店長(T&TのGM)見つめる、2人。

そうして店長は言った。
「もう15分まで好きなだけ振っていいですよ」

そうして熱きバトルが始まった(笑)
2人が「これでも食らえ!」ばりに熱血しながらダイスを振っているのを見て、触発される周りのお客さんたち。次々と3D6を手に、各自メモ帳いっぱいにキャラを作成して行く。
横で呆然と見ていた私にも「井出さんも振るとイイデスヨ!」とお誘いの言葉が(笑)

そうして私も3D6を握り締める。
自分のダイス目じゃないので中々良い目が出ません。
でもまあ、出ましたよ。6が3つ。2回程(ホホホ)

その隣でオール1桁を繰り出す、レディ。
何度振っても平均値が11とかな、レディ。
あまりの内容に他の人が手伝って良いとか、4D6振って3つ取って良いとかの救済措置(?)が取られたのも関わらず、やっぱり平均値が11な、レディ。

・・・・・ほろり(涙)

そして店長の「15分までですからね、あと少しですからね」と言う声が上がった途端、私の目の前のお客さんが
「じゃ、じゃあ2キャラ分同時に・・・」と言って色違いの6D6を振り出す(爆)
でもその後、計算が混乱するのでやめましたと、やめちゃう辺りがまた・・・(笑)

その目の前のお客さんが「出た!」と言ってたダイス目は、1・1・1。
その後の振り足しで出た目を足しても、18にさえ届かない。

こちらの方も、目頭の熱くなるダイス運デスネ(笑)

そんな感じで皆さん、熱くダイスを振りまくり、15分を過ぎてからキャラメイク。
何だか出来たのは『灰オーク』だったり『岩悪魔』だったり?(笑)

070313usako_05_お姫様何はともあれ。
毎週水曜恒例になりました
【トンネルズ&トロールズ】トロールワールド水滸伝
GM:槙村
は、自由参加型のオープンキャンペーンらしいので、そこの貴方も3D6を握り締めて空いてる日にキャラメイクをしておくと、水曜日に時間が出来た時に参加できて楽しいかもしれませんよ?(笑)






余談ですが、今日キャラメイクしたうち、翌日のセッションに参加したのは1人でした(笑)
もう1人、その場での新規参入者がいたらしいですけどね。

どうやら塔で石(クリスタル?)になりかかってるお姫様は、未だ助けられていないようです。

現在(私が知っている限りで)水滸伝は
頭目9名。頭目予備軍2名。/108名。


あと97名(笑)

ブログランキング

070308usako_01_日誌皆様、こんばんは。井出です。

自分の前の日の日誌がないと、何だか続けて書いて良いものなのか悩んでしまいます。
でもタイミング悪く日誌を書いちゃうこともあると思うので、片野さんの日誌を楽しみにしている方々は是非この日誌をすっとばして、下の方を見て下さい。たぶんいつの間にか日誌が書かれているんじゃないかと・・・ね?(汗)



070308usako_02_ひそひそさて、今日のカフェのTRPGは2卓。
1つは木曜恒例多国籍ちーむ。

セッションが始まってしばらくすると、メンバーのうち3名が円卓の方へ移動。
何やら3人でひそひそ話。
すぐ横には私がいますが、まあ、英語(?)なんて分かりませんよーだ_| ̄|●

メンバーの中で半分に分かれて作戦会議をするような趣向があったんですかね?
分からないながらも見ていてドキドキしました(笑)


070308usako_03_NOSEPPPUKUもう1つも木曜恒例の店員岡田GMさんによる『D&Dv3.5オリエンタルキャンペーン 第13回』
今日はラスボス戦らしく倒せれば(笑)「第一章終了」になるそうです。

でもってこっちも恒例の冒険者が集うまでのボードゲームタイム(笑)
毎回読んでくれて、ありがとうございます。
「負けたら切腹?」のオリエンタルな香りに包まれながら、今回は『カタン』で遊びました。

最初は3人『カタン』です。
土地がひろーい。すかすかー。
ちなみに私の土地は4か5が出れば麦が沢山取れます。麦港もGETです。
そして途中から呪いのように、4しか出なくなりました(笑)

わーい。
うはうはー。
脳みそ無くても運だけで勝利ですよ(微妙)

そして人数が増えて4人で『カタン』
今度はあんまりダイス目は振るわず、いまいちな展開。
でも悩んでいると、アドバイスとか貰えます。
自分が不利になったとしても最善手を考えてくれたりします。

皆さん、紳士ー♪

その後、メンバーがまだ揃わないと言うことで、もう1戦。
ただし「6点カタン」と言うイレギュラールール。
初期配置で、家・都市・家と置いて行くんだそうです。

今回もあまり思うように行かず、手札がスカスカで、しょんぼり。
でも私の左隣の人は私に都合の良いダイス目ばかり出してくれました。

わーい♪紳士ー♪(笑)

そうして『カタン』が終わったと同時にメンバー勢揃い。
ラスボス潜むダンジョン(?)へ行ってらっしゃいなのです。

私が帰る時間まで終わってなかったので結果は分からないままなのですが、まだ続くのならまた木曜に会えるのでしょうか?

その後はお客さんに貰った缶コーヒーを飲みながらカウンターでのんびり。
ちなみに私は、落書きっ娘です。
そこで空いてる時間に良く落書きをするのです。
最初はカフェのメモ帳を使ってたんですが、このままの勢いではメモ帳が一ヶ月で無くなってしまうなんて自体になりかねない気がしたので、今日カフェに来る前に自分用の落書き帳を購入しました。表紙には目印にうさぎの絵が描いてあります。

そんなわけで、しばらくのんびり落書きタイム。

やがて22時のハニー登場(笑)
いつもお仕事お疲れ様です。
遅くても寄ってくれてありがとうございます。
そして、つらつらーっと色んなお話を聞かせてもらいます。

070308usako_04_ぴんくその後、もう1人お客さんがいらっしゃったので、3人で『カタン』
ちょっとは店員らしく「お好きな色をどうぞー」と勧めてみたら、お客さんの1人がピンクを選択。
いつもは私が使わせてもらうことが多い色です。

その後・・・ピンクばっかり追ってしまう私_| ̄|●

「私は黄色。私は黄色」と暗示をかけても、気づくと追っているのはピンク。さすがにピンクの資源に手を出すまでには行きませんでしたが、もう何か黄色は取り損ねてました。その度に隣のハニーに「木が出てますよー?」と言われて、おたおた。

習慣ってオソロシイ。。。

そしてピンクの絶大なロンゲストにより(11本?)ピンクが勝利をおさめる。
何だか私まで嬉しい気分(笑)




次回からはピンクは譲らない姿勢で行きたいと思います・・・(ふ)

ブログランキング

070306usako_01_嬉し恥ずかし皆様、こんばんは。井出です。

カフェでお手伝いも今日で4日目ですかね。
週に1,2日しか顔を出していないのに顔馴染みな方もちらほら。
わざわざ様子を見に来てくれる「親心(?)」的な方もちらほら(笑)

今後も皆様に見守られつつ、お仕事(遊んでもらう担当)頑張りますね!

そんな中。
たまに聞くようになりましたのが


「日誌、見ましたよー」


。。。嬉し恥ずかしですね(笑)
こんなに見てる人がいるのはビックリしました。
これも今まで毎日(?)日誌を書いていた、片野さんの努力のたまものですね。

さてはて。
今日のカフェは満員御礼。
平日とは思えない程のお客さんの入りでした!

070306usako_02_TRPG片野さんまずは、アリアンロッドの卓が2卓。
1つは、店員片野さんも参加している『アリアンロッド』
GMが交代して行っているんですかね?
アリアンロッドが初めての人も参加して、盛り上がりを見せていました。

もう1つは、店員岡田さんが参加している『アリアンロッド』
店内の一番奥のそのセッションは、謎に包まれたままでした。
今度、こっそり内容を聞いておきます(笑)

そしてもう1つは、店長GMによる『サタスペ』
カフェ初めてのお客さんを中心に、突如立ち上がったその卓。
こちらもサタスペならではの盛り上がりを見せていました。

ふらっと来てもTRPGが出来る。
一緒にTRPGする仲間がいなくても仲間が作れる。
カフェには、ずっとそんな場所でいて欲しいですね。

070306usako_04_ロンゲストそして円卓では毎週火曜恒例の『カタンデー』で盛り上がってました。
私は火曜に来たのが初めてだったので、もっと店内『カタン』一色なのかと思ったら違うんですね。
ただ『カタン』やりたい人たちが『カタン』をやる。


何だ、普通の日じゃないですか(笑)


何はともあれ(笑)折角なので私も『カタン』で遊んでもらいます♪
・・・し、仕事ですよ。そうゆう係なんですってばっ(笑)

1戦目。
8と9が順当に出続け。某お客さん圧勝。
私こんなに順当な目が出続けた『カタン』初めてです(笑)
割りと「何でこんな目が出るのー!」って『カタン』ばっかり経験して来ていたので、8や9の土地なんてすぺぺのぺーと思っていたんですが、やっぱり出るんですね。さすが確立が高いだけあります(笑)

2戦目。
1戦目の経験を引き継いで8と9の土地を取りに行きます。
そうすると先ほど同様8と9が順当に出ます。
その後、街道カードもGETして道を伸ばし、更なる8と9にも手を出せました。
「やったウハウハー!」と思っていると、さっき勝った某お客さんから一言。

「井出さんにロンゲストを取って欲しいんです。貴女が取るべきなんですよ!」

おお。私?私が取るべきなの?

「一番ビリの貴女に是非」

。。。_| ̄|●

その後「道を引くなら」と言う条件でいらない資源と木を2枚交換してもらい(笑)手元の土を使って道を2本引く。
ロンゲストげっとー♪

よーし。ここから挽回して頑張るぞー
ビリなんて言わせないんだからっ。



・・・あっさりロンゲスト交代。
そして今度は違うお客さんが勝ちました。

ああ、私のロンゲストー(泣)

070306usako_05_ブラフその後は更に増えたお客さんを交えて、軽く『ブラフ』で遊ぶ。
これ、ダイス振るゲームです。
ダイス振るのは好きです♪


が、勝ったことありません。。。


「苦手なゲームを挙げよ」って言われたら、まずコレを出しますね。
しかし勝負を始めたからには勝ちますよ!
むむ。「ブラフ」を宣言したらピッタリ賞で1個減った。
しかーし、まだ負けないんだからっ・・・あっさり4個奪われて敗退_| ̄|●


「ほわーい?!(;□;)」


その後、1人減りまた1人減り・・・最後は2人の激戦。
これが凄かった。
ダイスが3対5とかなのに、どんどん減らして行って3対3になって最後は1対2だったかな?
でも最終的にはラスボス(笑)が勝ちました。

・・・見てて楽しいブラフでした(笑)ちぇ。


ブログランキング

皆様、こんばんは。井出です。

070301usako_01_ベル突然ですが前々からお客として来ている時から気になっていたことがあったのです。
それはカフェでは注文をする時に大声を出して店員を呼ばなければならないことです。
しかしセッションが始まると各卓との間に仕切り(スクリーン)が下ろされるので、視界も良くなくジェスチャーで気づいて貰うのは難しいのですが、でも声を出すのも、ちょっぴり恥ずかしい。。。
店員も視界が悪いので、声を出して貰うしか気づける方法がないのですよね。
そこで私がお手伝いになったあかつき(職権乱用?)には店員を呼ぶ為のベルを入れて下さいとお願いしていたのです。
ベルがあれば声を荒げる必要もなく、他の卓の邪魔になることもなく、常に目を光らせていなくても店員も気づきやすいかなーと

そんなわけで今回、めでたくカフェにベルが入りました。
ちりんちりんと慣らして下さい。
もれなく店員が召喚できます♪

そうすると「お待たせいたしましたご主人様♪」
とか言うとか言わないとか・・・

あー、言わせたいが為だけに慣らさないように(笑)

070301usako_02_コーラさて、今日のカフェでTRPGの立卓は2卓でした。
1つは、木曜恒例多国籍ちーむ。
こちらの皆さん、頼まれるドリンクの大半がコーラなんですよ。
何て言うか「海外のセッション」と言うイメージに持っている日本人の期待を裏切らない雰囲気が好きです(笑)





070301usako_03_ブロックスもう1つは、店員岡田さんによる『D&Dv3.5オリエンタルキャンペーン 第12回』
メンバーが集まるまでに、またしてもお呼ばれして「ブロックス」(笑)
えと、前回「オリエンタルな香りがしました」と書いたせいで「負けたら切腹」と言うルールが付属しそうになりましたが、命からがら逃げ延びました(つまり負けたんだけどもね・・・)
三角の「ブロックス」は面白いですね。
私もお気に入りのゲームです。
四角いのと違って逃げ道が多いのが良いです。
でも2人を敵に回すとその逃げ道も消されちゃうのですが(笑)

そして「ブロックス」を2回遊び終わった頃、メンバーが揃ってセッションが開始されました。
GMが「今日で最終回かも?」とか言ってたんですが終わらなかったみたいですね。

その後、私は裏でこっそり、●ごとバナナを食べてました(ふふ)

070301usako_01_ツララその後、円卓にいるお客さんと雑談。
「Aの魔法陣」とか「カオスフレア」について教えてもらいました。
信長ちゃんに続いて、イケメン今川君とかもいて、もう何が何だか(笑)
ちなみに私の萌えキャラは、イルルンですね♪

その後、何故かメイド喫茶やら執事喫茶やらの話題で盛り上がり、
最終的には北海道&九州の地元体験談を聞かせてもらいました。

ずっと地元が関東の私には珍しい話ばっかりでビックリでしたよー


ブログランキング

070223usako_01_ひろって下さい2日連続で、こんばんは。井出です。

このDaydream日誌。書く時に後で見やすいように「カテゴリ」と言うのを選ぶんですが、TRPGカフェではカテゴリが【店員の名前】を選ぶようになっています。
例えば「オカダ/TRPG担当」「カタノ/ボドゲー担当」などなど。
私の名前も登録して貰う時に「○○担当とかって何にすれば良いんですか?」って聞いたら「みんな自称だから好きにつけて良いよ」と言われたので
悩んだ結果「遊んでもらう担当」にしました。

片野さんに絶句されましたが(笑)まあ、まだ他に出来ることないですし(笑)
そんなわけで任務遂行にご協力をお願いします(笑)


070223usako_03_フィギュアさて、今日のカフェは「ウォーハンマー」な香りでした。
まず店員岡田さんによる「ウォーハンマーRPG オープンキャンペーン」
ウォーハンマー好きがどんどん集まってキャラメイクから開始。
人間が弱いだとか何だかとかワイワイ盛り上がっていました。

ちなみに私はウォーハンマーも未経験です。
断片的に教えて貰った情報では
「農夫から始めると楽しい」「人間は弱い」「穴を掘るゲーム」

・・・・・意味不明です(汗)


070223usako_03_フィギュアそしてもう1卓は店長の「ウォーハンマー&ミニチュアペイントワークショップ」
要はフィギュアを自分好みに染めてやろうコーナーですね(笑)

私の知らない世界なので、横で見学してみました。
色がないままでは味気ないフィギュアたちに色が付いて行く様は、何とも楽しそうでした。
まあ、私は不器用なので出来ませんけどね(ふ)


070223usako_04_バブル崩壊その後、集まって来た人たちが円卓でボードゲームが始まりました。
カフェではお馴染みの
「カルカソンヌ」や「ダイヤモンド」が遊ばれていました。
どちらも軽く遊べて盛り上がる楽しいゲームです。

その後「カタン」が始まり私も混ぜてもらいました。
何故かみんなのダイス目に5が出やすくて、私は5の鉄に家を建てていたので手札に鉄が溢れんばかりになってしまい、鉄で道を敷き、鉄で家を建てみたいな状態に(笑)
そのうち5で取れる鉄は封印されてしまい、どかしてもどかしても戻って来るので鉄もなく他の資源も取れなくなって、バブル崩壊(笑)
それでも地道に頑張っていた騎士王が取れた時点で勝利を獲得♪
あんな総攻撃食らってても何とか勝てるんもんですね(笑)

残り時間が少なくなってからは軽いカードゲーム「GESHENKT(ゲシュンクト) 」で遊びました。
これは逆セリゲーみたいな感じで、山札から場に出されたカードに欲しくない人が時計回りにコイン(初期11枚/1人)を1枚カードに乗せます。ちなみにカードには3〜35の数値が書いてあって、これは全てマイナス得点になります。
マイナスでも数値が連続していたら0になったり、乗せてあるコインはプラスになると言うのと、手元のコインが無くなったら拒否も出来ないと言うのとかあって、ちょっとずつ頭の捻りながらカードを取ったり取らなかったりして最終的に得点の高い(マイナスの少ない)人が勝ちと言うゲームでした。

軽くて簡単な割に面白いゲームだったので、閉店までに2回も遊んでしまいました(笑)

そうして閉店時間。
今日もいっぱい遊んで貰いました♪

ブログランキング

070222usako_01_ごあいさつ皆様、初めましてこんばんは♪
突然ですが、今日からTRPGカフェでお手伝いさせて頂くことになりました、井出です。
目印はお気に入りの赤いエプロン(※3倍にはなりません)です☆

これから何かとお世話になると思いますが、よろしくお願いします(^−^)


さて、今日のカフェではTRPGが3卓も立っていました。
070222usako_02_THEGAMERS1つは木曜の常連さんの多国籍卓。
英語(?)で叫んでいるので何を言っているのか私には分かりませんが、とても盛り上がっているのだけは分かりました。
そう言えばつい最近「ザ・ゲーマーズ」と言うアメリカの大学生がTRPGしている姿を題材にしたDVDを見たのですが、TRPGの様子はどこでも一緒だと言うことが分かりました。TRPGの楽しみ方は万国共通なんですね(笑)



070222usako_03_冒険者の哀愁もう1つは、店員岡田さんによる「D&Dv3.5オリエンタルキャンペーン 第11回」
メンバーが全員集まるまで時間があったので、何故か卓にお呼ばれして一緒に「ブロックス」で遊んでもらいました。
オリエンタルな香りがしました(笑)
「2人じゃ冒険に出れないしねー」と言いながらブロックスをする姿が印象的でした(笑)



070222usako_04_貴方の知らない世界もう1つは店長による「トンネルズ&トロールズ」
こちらは最新第7版のセッションで、キャラメイクからやっていたようです。
私はT&Tは未経験なんですが、ダイスが沢山振れるゲームなんですよね。楽しそうです。
途中、PCの演説が聞こえて来ましたが、だいぶ盛り上がっていたみたいですねー



070222usako_05_ドラクエダンジョンRそして円卓の方では、私がお客さんに遊んでもらっていました♪
「ドラゴンクエストダンジョンR」と言うゲームなんですが、ドラクエ好きなら「きゃー♪」と言ってしまいそうなコンポーネントがたまりません(笑)

これはドラクエ1を題材にして2人で遊ぶボードゲームで、各自が相手に見えないようにダンジョンを作り、見えないダンジョンをマップを頼りに進んでいくと言うドキドキなゲームなのです。
マップを作って、モンスターを配置して、宝箱を隠し、ローラ姫を配置。
もうダンジョン好きの私には楽しくて仕方ありません♪

今回は初めてだったのもあって原作に忠実にドラゴンをローラ姫の前に配置してみました♪
そしてダイス目に救われ、クリア条件である竜王を先に倒したのは私の方でした。
とっても楽しかったのですが2人でしか遊べないのが勿体ないですねー
是非、私と2人きりになったあかつきには遊んで下さい(笑)

その後、円卓は女性だけのお喋り卓へ変貌(笑)
TRPGの話から静電気の話まで、楽しいひとときを過ごすことが出来ました♪



・・・あれ?私ってば、お手伝い出来てる?(汗)

ブログランキング

このページのトップヘ