こんばんは。
フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。
戦場のヴァルキュリア進めているのですが、シミュレーションじゃなくなりつつあるねぇ。
基本的に敵の殲滅ではなく、拠点征圧が目的のうえユニットの連続行動が可能なせいで、1体のユニットを強化しまくって、一気に進んで制圧→終了の流れ。
微妙なゲームだなぁ。
死にフラグの立て方は絶妙だけどね。
さてこの日の立卓は『SW2.0』、『グループ利用』でした。
ボードゲームでは【ディセント】、【キャロム】が遊ばれました。
【ディセント】
久しぶりにプレイしました。
シナリオは基本セットの9番目。
所謂ラストシナリオです。
今回はゲーム終了の機会が3回ほどあったのに、全部ファンブルで台無しに!
くぅ〜悔しいなぁ。
しかし久々にやったらやっぱ面白いですね。
マスターデッキに拡張セットのカードを入れずにやったのですが、やっぱり拡張セットのカード強すぎ。
これくらいのほうが楽しく遊べそうです。
あとは拡張セットの弱いカードと基本セットの強いカードの交換をしても良さそうです。
とりあえず次の拡張は移転後にいっぱい遊びましょう。
ランキング応援お願いします。

フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。
戦場のヴァルキュリア進めているのですが、シミュレーションじゃなくなりつつあるねぇ。
基本的に敵の殲滅ではなく、拠点征圧が目的のうえユニットの連続行動が可能なせいで、1体のユニットを強化しまくって、一気に進んで制圧→終了の流れ。
微妙なゲームだなぁ。
死にフラグの立て方は絶妙だけどね。
さてこの日の立卓は『SW2.0』、『グループ利用』でした。
ボードゲームでは【ディセント】、【キャロム】が遊ばれました。
【ディセント】
久しぶりにプレイしました。
シナリオは基本セットの9番目。
所謂ラストシナリオです。
今回はゲーム終了の機会が3回ほどあったのに、全部ファンブルで台無しに!
くぅ〜悔しいなぁ。
しかし久々にやったらやっぱ面白いですね。
マスターデッキに拡張セットのカードを入れずにやったのですが、やっぱり拡張セットのカード強すぎ。
これくらいのほうが楽しく遊べそうです。
あとは拡張セットの弱いカードと基本セットの強いカードの交換をしても良さそうです。
とりあえず次の拡張は移転後にいっぱい遊びましょう。
ランキング応援お願いします。
