テーブルトークカフェ日誌


東京神田にあるTRPGとボードゲームが遊べるお店
「テーブルトークカフェDaydream」です。

長らく休止していましたが復活!
Twitterもフォローよろしくお願します☆

カテゴリ: D&D初心者セッション

 こんばんは〜!アシスタントスタッフの内山次音です。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【elementaler】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしくです。

 さて、本日土曜日は、D&D、エムブリオマシンなどなど、様々なシステムが遊ばれていました。

 その中で自分が参加したのはD&D4th!
 プレイヤーとして参加した後にDMをやりました。

 ハーフリングのローグ。撃破役を担当したのですが、最初に軽業を駆使して後ろに回り込もうとしたらファンブル!
 敵の真ん中で横になっている自分がなんとも・・・(笑)
 ファイターの的後に、自分がうろちょろと相手の機会攻撃を誘う姿が仲間にツボだったらしく、「内山さんのハーフリング、ちょこまか動いて楽しそうですね」などと言葉を頂き、非常にうれしくなりつつもダイス目って怖いと思いました。

 その後は順調にPTメンバーと仲良くしつつ、遭遇をこなしていき、無事にアイテムを手に入れてボスのドラゴンの元へ!!
 イニシアティブのサイコロ!ここが最大の戦いでした。
 敵より後に動いたらブレスの的・・・
 先に動けば先制攻撃!!急所狙い!!!
 敵のドラゴンと自分のイニシアティブが18で同値。修正も同値だったので、さらにダイスで決めることに・・・。
 僅差で勝利し、自分が相手の後ろに回りこみ急所攻撃を決めることができました。

 ・・・まぁ、最終的に与えたダメージは一番低かったのですが、相手の後ろにいて挟撃できてたのは・・・ちゃんと功績ですよね?
 2D8+1D4+7=13点って、しょうがないですよね?

 ・・・

 きちんとクリアし、使ったキャラクターはサンプルキャラクターを使っていたので、実際にキャラクターシートで作ってみよう!と皆に促して、楽しい時間をすごした後に・・・ゲストを交えて私がDMに!

 よし、ダンジョンマスターズガイドの裏のシナリオを自分なりに動かしたらどうなるか・・・やってみよう!と技能チャレンジなどを設定しつつプレイ!

 ・・・あれ?技能チャレンジってこんなに失敗するものだっけか・・・?
 気が付いたらもうPTが全滅の危機・・・ひぃ!?やばい!バランスを間違えたか!?
 と思っていたら、プレイヤーたちが奮闘!素晴らしい活躍によりコボルトの司祭を撃破!!
 DMの救済措置として「逃げる行動」を示唆し、一旦引いて、戦える状況を作ったのだが、がんばってくれたPCたちに感謝!
 かっこよかったです。
 HP2で生き残るクレリックが。
 呪いをかけて通常近接攻撃をしていたウォーロックが。
 常に3歩移動して、影歩きをしているウォーロックが(上記のウォーロックとは別の人です)
 そして、撃破役なのか防衛役なのか最後までわからなかったソードメイジも。
 そんな攻撃的PTに乾杯。

 こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 この日は朝からセッションの予定だったのですが、寝坊しました。
 目覚ましもちゃんとかけておいたのに起きれなかったのは初めてだったので、自分でもかなり驚き。
 いや、待たせてしまった皆さん申し訳ありませんでした。
 たぶんこれが時差ボケって奴なんだと思いますわ。
 帰ってきてから5日くらい経ってますけど。

 さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『グループ利用』でした。

『D&D邪悪寺院をやる予定キャンペーン4回目』
 この日は新メンバーの方も加わって遂に6人パーティー。
 前回までスカウト入りだったのですが、無理いってもとの予定通りスワッシュバックラーに。
 しかしACは頑張ってもなかなか上がらない。
 これから大変だなぁ。

 新メンバーは人間のパラディン。
 やはりパラディンだけあってSTが高くていいなぁ。
 どれも僕の倍くらいありますよ。
 その上ACも22くらい?
 高いなぁ。フルプレート+1持っているもんなぁ。
 名前はアレクサンダー。勿論LGな人です。

 今回もいつもの店で食事を取っているとまたネズミ発生。
 なんじゃそりゃと思いつつ、撃退したら、またネズミ退治を依頼されます。
 いやーもうネズミ退治ってレベルじゃないんすけどねぇ。
 いい加減この村からもオサラバしたいところだったし、一応なにかあったら困るだろうから引き受けます。
 この時一緒にアレクサンダーも行くことに。

 ここらはさらっと流して軽く町で情報収集。
 2週間ほど前からネズミが出るようになって、さらに浮浪者がいなくなるところまで以前の事件と似ています。
 さらに冒険者っぽい一団が聞き込みをしているという話もあり。
 怪しい。けど悪っぽくはないようです。村の人いわく。

 さてさてそれではということで、下水道に再び潜ります。
 前回行った場所の奥に壁があったのですが、今はそこが崩れ、さらに奥へと行けるようです。
 しかしそちらへ行く為には水の中に入らないといけないらしいので、それは嫌だと。
 だってワニやらなんやらいるわけだし、入りたくないよねぇ。

 そこでアダマンティン製武器の出番ですよ。
 がっつんがっつん壁を壊して道を作ります。
 安全っていいなぁ。

 ……まぁ音は凄いけどね。

 奥は2手に分かれ、片方にはエアエレメンタル、片方は通路が。
 エレメンタルは襲ってこないので、とりあえず逆側から行くことになります。
 先には部屋があり、入ってみれば噂の冒険者が3人。
 戦闘で気絶させたりして落ち着かせます。
 どうやら彼ら、ここにはお宝の地図を探して来たようですが、僕らのことをお宝を隠した一団、元素邪霊を崇める奴らだと勘違いしたらしいです。
 全くいきなり襲うだなんて、ありえんだろ。

 まぁそんなわけでぼっこぼこにしてやって街へ返したあと、ディテクトシークレットドアで辺りを探ってみます。
 出てきたのはエアエレメンタルの通路の奥にいる大型ウォーターエレメンタルの隣の壁。
 ようは倒せってことですね。
2-23D&D1
 ここで各個撃破。
 怪光線と矢で誘き寄せて、安全そうな部屋の中で戦います。
 水の中での戦闘なんてごめんだね。

 ウォーターエレメンタルにはかなり苦戦を強いられましたが、なんとか撃破。
 大変でした。かなり。


2-23D&D2
 隠し扉から祭壇や書庫を見つけて、宝の地図ゲットー。
 準備を整えて、その場所へと向かうことにします。

 行程は4日ほどだったはずが、迷いに迷って6日ほどかかってしまいました。
 これは大変。
 保存食の残りがちょっと足りないかも。
 生存技能は大事ですね。
2-23D&D3
 目的の岩山に近付くと洞窟発見。

 ここに財宝が眠っているんじゃねと探索開始。
 中に入ってみれば、オークだかゴブリンだか、うーんとあんまり覚えてないけど何かいた。
 いやスッゴイ苦戦したわけですが、覚えていたのはにっくきラストモンスターだけ。
 ヤツが!ヤツが!アダマンティンの剣を溶かしちまったー!
 あとミスリルチェインシャツ+1とダガーまで!
2-23D&D3
 最後の部屋で落とし穴が開いて1人分断されたのがきつかったね。
 頑張ってジャンプで逃げれば良かったのか、それとも防御専念でもしておけば良かったのか、難しい。
 前衛の勉強にはなりますなぁ。





2-23D&D4
 とりあえず魔導師大全に錆びたアイテムを元に戻す魔法が載っていたのが嬉しいところ。
 もう元に戻らないかと思っちゃったよ。

 洞窟にはまだ奥があって、その奥でなにかしているらしいけど、もうリソース全部使い切ってしまったので、一時撤退。
 外で一晩休んで、次の日再チャレンジです。
 時間もきたのでここまで。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング

 こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
 岡田店員制作の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 ランダムヒーローズ攻略でなんか沢山人が来てました。
 確かに難易度高かったからなぁ。
 しかも攻略サイトとかないし。
 誰も作る気になれなかったらしい。
 まぁそこまでやるゲームでもないのですが、クリアしたい人は頑張って欲しいところです。
 大丈夫。理不尽レベルはそれほど高くないから!

 さてこの日の立卓は『D&D』でした。
 ボードゲームでは【カタン】、【プエルトリコ】、【ブロックストライゴン】、【ドミンゴ】が遊ばれました。

『D&D邪悪寺院再びをやる予定キャンペーン3回目』
 現在ローグを急募しております。
 うん、とてもいると嬉しい。

 さて今回から新メンバー参入。
 ドルイドのテオドラと相棒のニラタマ(だっけ?名前がうろ覚えです。なんか中華料理っぽい名前だった気はする、ニラレバだっけ?)。
 やっぱ動物はいいですねぇ。
 これから期待の前衛です。

 そろそろgp上限的に違う町に移りたくなってきた自分。
 なんせ高品質の武器も売ってないこの村。上限は200gpまで。
 僕はアダマンティン製の武器が欲しいんじゃぁと思ってます。
 最低限高品質の武器は欲しいよねぇ。

 そんなことを考えていると前回お世話になった村の近くで住んでいるウィザードのおじいさんから依頼です。
 遠くのハララーという都市にエフィジーを1体届けて欲しいと。
 ついでにゴーレムに関する書物も買って来てねというおつかい。
 まぁしかし都市に行けるなら良い武器も買えるしね。
 喜んでお引き受けします。
 帰ってきたくなくなりそうだけど。

 事前にウォーホースやら保存食やら買い込みます。
 大体1週間くらいの旅、
 そこそこ準備はして出発です。
 途中大きな河を渡し舟で渡してもらい途中にある町に到着。
 しましたが、特に用もないのでスルー。
 聞き耳した結果、どうやら街道にコボルトが出現するという噂があるようです。

 コボルトくらいなら余裕だよね、オークだとかなり怖いけど。
1-26DD1
 そんなわけで戦闘。
 エンタングルでぐるぐる巻きにして貰って残ったやつはちみちみ削り倒します。
 うん、イニシア取られた時は死ぬかと思ったよ。
 危ない危ない。

 勿論コボルトの装備は剥ぎ取ります。
 特にクロスボウ。
 これは高いからねぇ。
 ……低レベルでは大事な金策なんですよ。これ。

 途中ちょっと道に迷ったり、野営中スォームに襲われたりと色々ありましたが、ハララー到着。

 まずはエフィジーを商人のところまで持っていって、本を探します。
 ここで雇い人を雇って探させます。
 いやー凄かったですね。
 達成値40とか超えていました。
 うん、頑張ってくれた。
 無事欲しい本も手に入れたし、パーティーにお願いして借金してアダマンティン製の武器も買ったし(借金するの好きだな自分)、これで罠も踏み潰していけるぜ!

 帰り道。
 途中にあった町を過ぎて、また渡し舟に乗ろうと思ったら休業中。
 どういうことかと思って引き返してみたら、コボルトがまだ出て人を襲っているらしい。
 うーん行く途中8匹くらいは殺したはずなのになぁ。
 さすがに数だけは多い。

 飛んで渡れないかなぁとか小さなボートでいけないかなとか色々考えましたが、金銭的な面で無理なのでコボルト退治に向かうことに。
 いや、最初っから行ったほうがいいとは思ったんですけど、依頼されていた本をお届けしてからのほうが良いかなぁとか思いまして。
 持ってって壊れましただと笑えないし。

 というわけで、コボルトが住み着いている洞窟へ。
 見張りは全員同時に放った矢とか石で撃沈。
 そのまま近付きます。
 そういえば自分スカウト混ぜてたから罠一応見つけられるんだっけ?
 全然見つけられる気はしないので思いっきり注意もせずに近付いていきます。

 中は2手に分かれていて、片方は扉になってます。
 まずは扉を開けて、、、の前にチェックチェック。

 敵の前ではローグだと言い、罠の前ではファイターだと言い張る、それが自分!

 いや、冗談ですよ。

 さて、扉を開けてじぐざぐ通路を通ろうとすると落ちました。
 あーれー。

 30フィートくらい落ちた。
 痛かったです。
 ロープを垂らして貰って這い上がります。

 これがファイター流の罠の見つけかたってもんです。

 ……こっちは矢も飛んできて危険だし、もう一方のほうから行こう。
1-26DD2
 またもや扉で開けると待機していた奴らが矢をぴゅんぴゅん飛ばしてきます。
 大丈夫、当たらない、当たらない。
 でっかいタルの向こうで矢を構えるコボルト達。
 いやー飛び乗る自信もないし、壊すかぁ。
 防御的戦闘やら攻防一体でタル壊し。
 ACが高くなるっていいことですねぇ。

 手前の奴らをちまちまと片付けつつ、後方にはウェブ炸裂。
 奥からボアやらクマーやらが出てきますが、懐柔したり、叩きのめしたりします。
 さらにもういいかなと思ったところで奥からドラゴン出現。
 小型でもドラゴン。
 ブレスを吐くのはやっぱいかんですなぁ。
1-26DD3
 クレリックとウルフにフルボッコにしてもらって、自分は後ろからスリング。
 いやローグなんで、自分。
 正確には一回剣を落したから拾うのに時間かかるので、前に出なかっただけなんですよ。べ、別にブレスが怖いわけじゃないんだからね。

 そんなこんなで無事撃破。
 ドラゴンが貯めていた財宝もゲットして町へ戻ります。
 いやー報酬も色々貰えて、借金も返せたし、良かった良かった。
 次は敏捷力+2したいなぁ。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング

 こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
 岡田店員制作中の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 D&Dをやることが多くなって他のゲームをあまり遊んでいない気がします。。
 しかしもっと色々なゲームを遊びたい自分としてはこのままではいけないと思うので、色々遊ぶことにします
 とりあえずお店に再び新作ボードゲームを入れたいなってことと、PSPで出たばっかの「勇者のくせになまいきだ」をやろう。
 勿論キャロムも練習してますよー。
 うーん明らかにやるべき事は違う気はするな。ま、いいか。

 さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『D20モダン』が遊ばれました。

『D&D初心者セッション2回目』
 今回はプレイヤー3人で挑戦です。
 このままでは間違いなくやばいので、お休みの方のPCをNPCとして参加して貰います。

 新規参加で入ってくれたのはバハムートを信仰するクレリック「ディーヌ」(うろ覚えなので間違っているかもです)
 バハムートって幸運の領域持ってたんですね。今回初めて知りました。

 ところで関係ない話ですけど、バハムートって本当は竜じゃないんですねぇ。
 これもそのまえ初めて知りました。
 詳しくはバハムートで検索してみて下さい。

 さてそんなわけでいつもの酔いどれ亭でのんびり食事をしているとネズミが。。。というわけではなく、近くの高級レストランのシェフが依頼をしにきます。
 どうやら最近の事件を解決した我々を頼ってきてくれた様子。
 うーん有名になったもんだ。

 いつも食材を運んでくれている魔術師が最近品を届けてくれないということで、町から半日の場所まで行って確かめてきて欲しいようです。
 ちなみに1週間前に違うパーティーに頼んだけど帰ってこないという話。
 野外は危険だからね。

 他にそのパーティーにいたヒーラーを見つけたら連れ帰って欲しいという依頼もありましたが、もう死んでるんじゃねぇのと思いつつ、一応俺たちみんなグッドだしね、引き受けます。
 依頼してきたのは前回出てきた抱きつき癖のある人で、探しているのは妹だか姉らしい。
 当然のようにその人も組み付き強化などという特技を持っているのが嫌ですね。

 さて出発。
 野外でエンカウントとかもうスゴイ困るのですが、ウルフが7匹出現。
 出し過ぎ!出し過ぎです!
 防御的戦闘を繰り返しながら、ちまちまとダメージを出そうとするのですが、厳しい。
 当たらないし、死にそうだし。
 最後はクレリックとウォーロック任せで自分は防御専念で壁になってました。
 いやー本当に死ぬかと思った。
 今回一番やばい遭遇でしたね。

 リソースもほとんど使い尽くしたわけで、ここは一度引き返して町で1晩休みますよ。
 改めて出発して到着してみれば、魔術師の御屋敷の中からゾンビの姿が見えます。
 どうやら中をうろうろしているだけのようですし、家の外から怪光線やらスリングやらクロスボウがばしばし飛んでいきます。
 ターンアンデットでおびえているところに対してもばしばし飛ばしてあっさり撃破。

 部屋の中には深い穴があり、中にヒーラーの人がいました。
 どうやら1週間前にやってきた時に怪しいクレリックの集団に襲われたそうです。
 で、穴に落ちたのは無視されていたと。
 他の人間はみんなゾンビにされちゃったけど大丈夫で良かったねぇ。

 一応依頼も果たしたし、もう食材を運んでくれる人もいないので、帰って報告しようとも思ったのですが、他の場所も見ていきましょうという提案を飲んで、屋敷探索です。

 台所にいたウォーターエレメンタルは瞬殺して、外から見た他の窓から全部中を確認。
 あとは中央を通ることなのですが、嫌だなぁ。罠、いやだなぁ。

 途中の研究所っぽい場所までは特に罠はありませんでしたが、さらに奥に通じる部屋は魔法が光ってます(ディテクトマジック)。
 開けたくないので他の場所もチェックすると他も魔法がかかっているところだけ。
 しょうがないので開けてみればアラームが発動します。
 しかし中にはなんにもなし。

 そこで帰ってきた魔法使いのお師匠さんに遭遇!
 これこれしかじかと屋敷を荒らしたのは怪しげなクレリックの集団です、と説明します。
 大変ですねぇ。
 ではこれでと帰ろうとしたのですが、ここから持っていかれたのはエフィジーという機械仕掛けの動物で、このままでは大変なことが起こるかもしれんからどうにかしてくれと言われちゃいます。

 まぁ僕らもグットですから断るわけにもいかないでしょう。
 たまたまもう無人の屋敷だと勘違いして、屋敷の中のモノを色々と背負い袋にざっくざくと入れまくりましたけど、忘れちゃってただけ。
 その上報酬も上乗せしてくれるというのなら受けるに決まってます。

 早速町へ帰って情報収集。
 まずは町の警備隊に報告して、その悪のクレリックをなんとかしようと思うんでお金下さいと交渉を開始します。
 あと最近そういう人達を見かけなかったかと聞くと、これまた町の近くの古い別荘の方から来ていることが分かります。

 そこで作戦を考え、まずは町へ買出しに来ている悪を不意打ちで倒し、残った別荘にいる1人を火あぶりにしようと企みます。
 別荘は壊しちゃっても良いって言ってたしね。

 予定通り不意打ちでザコはさっくり片付けて、残ったボスも全員でたこ殴りして倒しました。
 うーんこうやってみるとやっぱり一番最初のウルフが一番辛かったなぁ。
 最後はやっぱり報酬を3箇所くらいから頂いて、そこそこお金も手に入れることが出来ました。

 ところでマスターはどうして僕らに悪ポイントとか言ってメモっているんですか?
 僕ら全然悪っぽくないですよ、グットグット、平日に偉いクレリックも言ッテタヨ。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング

 こんばんは。
 
 フラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。
 岡田店員制作中の『りゅうたま公式ブログ』もよろしく。

 ちょっとハリポタを借りてきました。ハリーポッター。
 一番新しいやつです。といっても去年出たやつですけど。
 他のは読んでいたので、まだ読み終わってないこれだけ借りて読み終えました。
 この展開は予想していなかったというかなんというか。
 とりあえずWikiやら感想サイトを見て、最終刊のネタバレを確認して満足しました。

 最近は結末だけ知ればいいやとか考えることが多いのでアレですね。
 読んでて微妙な本はとりあえず最終章だけ読むのが自分のベーシック。
 面白いのかと聞かれると面白くなかったからどんな話かだけ確認した!みたいな。・・・・・・いやちゃんと読んでますよ。

 さてこの日の立卓は『D&D』、『D&D』、『デモンパラサイト』でした。
 ボードゲームでは【カタン】が遊ばれました。

【D&D初心者セッション】
 お客さん立卓のD&Dの卓に参加しました。
 初心者初心者。
 今回は戦士系をやってみたかったので、そっち系で考えてみた結果、スワッシュバックラーかパラディンでいこうと考えてみました。
 どうも戦士系だと上級職を先に考えて作らないとあとあと困りそうだなぁと思いながらイロイロとイロイロと考えていたわけです。
 ちなみにそのクラスにしたのは、他にあまり見かけなかったので。

 考えていた上級職はスワッシュバックラーだったらデルウィーシュか、パラディンだったらバイアステンプラーかなぁと。
 とりあえず強くて使いやすいクラスを初心者はやるべきでしょう!でしょう!きっと。
 いやまずそこまでレベルがあがるかどうかも分かりませんけどね。
 まぁ考えてみたわけですよ!

 さてはて当日。
 集まったメンバーは6人。
 初めてD&Dをやるという方もいて、ゆったりキャラメイクします。

 そんなこんなでメンバー紹介。

 クレリック 人間 ロスファス アレックス NG
 パラディン 人間 ハーモン ラヴ LG
 ローグ 人間 ハンス TN
 ウィザード サンエルフ アイリス CN
 ウォーロック 人間 ゲオルグ CG
 スワッシュバックラー 人間 クラース ビスエ CG

 善は多いけど秩序が全然いないのでパラディンは苦労しそうです。
 あと人間ばっかですね。
 珍しいのかな。

 ちなみに自分オオポカをやらかして、エルブンシンブレードってブレードってついてるし、斬撃だよねぇと勘違いしていたこと。
 これって刺突じゃねぇか!
 あとでコートブレードならOKってわかったので特技の取り直しに4週間かけてコートブレードを使えるようにしよう。
 そんなわけで今回は突きキャラに。将来は5段突きの出来る男を目指そうか検討しちゃったじゃないか。

 舞台はフォーゴットンレルムのハルアーという場所。
 みなさんここ出身らしいですが、僕だけ流れ者。MWチェインシャツが欲しかったんじゃよ!

 まぁぶっちゃけ町の設定自体はそれほど気にしなくていいらしいです。
 それからシナリオについてはCDSPEさんの下水掃除というシナリオですので、興味のある方はこれ以上はネタバレになるかもしれません。
 興味のある方だけ続きを読むへ。


 ちなみに次回は12月8日、まだまだメンバー募集中ですのでご参加お待ちしてます。
 というかこのままだとクレリックとローグのいないかなり大変なパーティーになりそうです。
 恐ろしいぜぃ。
 ところで写真を撮るのを忘れていました。

ランキング応援お願いします。
ブログランキング続きを読む

このページのトップヘ