国立医学部第一志望合格 ~母がわかること

2017年4月息子が第一志望の国立大学医学部に入学。 一浪生。 センター試験はD判定。 第一志望をあきらめかけましたが、なんとか気持ちを持ち直し、それまでの勉強成果を信じて前期試験を受験しました。 母としてわかってくること、たくさんある気がします。

2018年02月

前期試験、終了後


受験生のみなさん、お疲れさまでした!

保護者の方も、お疲れ様でした!


2月25、26日は、私もなんだかそわそわして過ごしました。

昨年のものすごい緊張感・・・なんと表現していいのかわかりませんが
何も手につかない高揚感・・・?が蘇ってきて。

車の中で、試験後の息子を待っているとき
ずっとデジタル時計を見ていたのですが・・・1分変わるたびに、心臓がバクバク。

1分が長い・・・。

スローモーションのように、覚えています。

*** 

ここまで、みなさん、本当にお疲れさまでした!

***


前期試験の発表まで
後期試験がある方は、気をひきしめて、あと少しです!

予備校では、前期試験終了後
毎日、まじめに取り組んだ受験生が合格した!という話を聞きました。

我が家の受験時代は、現役・浪人ともに後期は足切りにあい
後期試験がなかったので、前期試験終了=受験終了でした。

現役時代は、そのまま予備校探しへ・・・。

浪人時代は、首を長くして解答速報を待ち・・・
解答速報が出ると、すぐに答え合わせをして予想点を算出し・・・

合格と不合格の間を振り子のようにゆれていました。

発表までは外に遊びに行く気になれない、と
息子は家で映画をみたりして時間をしのいでいました・・・。


*** *** ***

ランキングページは
こちら↓からどうぞ


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

*** *** ***

我が家の医学部受験の重要事項は
こちら↓に記載しています。

『国立医学部第一志望合格 母がわかること』

読んでくださいました方、ありがとうございます。


倍率は気にしない!


国立大学の出願の締め切りが終わりました。

私立大学の出願も一通り終わった頃だと思います。

自分が出願した大学の倍率、気になりますよね。


想像よりも低ければ、ラッキー!気を引き締めて。

想像よりも高ければ、気にしない!気にしない!

***

倍率は気になりますが、事実として冷静に受け止めるだけにして
一問でも多く問題と向きあった方が、合格に近づくと思います。

結局は、自分との勝負!そんな気がしてなりません。

***

我が家は、昨年
国立後期出願大学の倍率が想像以上に高く、足切りの恐怖と戦いました。

「足切りにあうかも・・・」という息子と夫に
「大丈夫。気にしても変わらないし、みんな不安は同じだし・・・
とにかく、前期試験に向けて頑張るしかない」

そんなようなことを私は言った覚えがあります。

現役時と同じ後期出願大学医学部。
現役時は3点差で足切りにあっていました。

浪人時(昨年)は、現役時よりセンター試験の得点が30点ほど上だったので
大丈夫だと思っていたのですが、まさかの高倍率・・・(涙)。

(当時の様子はこちらに→「苦しかったセンター試験*浪人生⑥」


倍率がどうなるか予測するのは、とても難しいことだと思います。


ただ、残された時間をいかに大切に使うか・・・これが肝心かなめになると思います。

***

私からみなさんに送る言葉は

倍率は気にしない!

残された時間は、あとほんの少し!

一問でも多く問題と向き合おう!


*** *** ***

ランキングページは
こちら↓からどうぞ


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

*** *** ***

我が家の医学部受験の重要事項は
こちら↓に記載しています。

『国立医学部第一志望合格 母がわかること』

読んでくださいました方、ありがとうございます。


     ブログ紹介
ご訪問いただき

ありがとうございます。


2017年4月

息子が地元の国立医学部に入学。

高校入学時から志望した大学です。


高校入学時は、志望大学に

手が届かない状態でした。

何回も諦めかけましたが

本人の強い意志で

合格にたどり着きました。


心配性で過干渉で

融通がきかない母が

いろいろ反省しながら

わかってくることを軸にしつつ

いろんなお話を。
     自己紹介
子供は二人で

息子と娘(高校生)です。


山と海に囲まれた地方で

家族4人(息子・娘・夫)で

暮らしています。


おっちょこちょいで天然です。


***

息子は上の子なので

はじめてのことばかり。

特に医学部受験は

わからないことが多く

私は右往左往しっぱなしでした。


娘は下の子ということもあり

私も少し心に余裕ができて

女子トークで盛り上がったり・・・。

ファッションチェックを

してもらったり・・・。

「ママその服やばいって」

とよく言われています(笑)


***

趣味は

ガーデニング

フラワーアレンジメント

ハンドメイドです。


好きな本は

「赤毛のアン」です。