2011年01月01日
謹賀新年2011

チトばかり思うところがありまして、このブログは機能停止します。
今年は何らかのアクションを起こしたいと思っております。
ビシッと「有言実行」といえば格好良いんですが、まあ「不言実行」くらいで勘弁してくださいませ。
とにかく「実行」はしますが結果の報告はしませんのであしからず。
これまで応援ありがとうございました!
tafkap1105 at 01:03|Permalink│
2010年08月05日
まるきん@北九州市小倉北区
2010年08月03日
満月@北九州市八幡西区
2010年08月01日
先手必勝
2010年07月30日
一休軒鍋島店@佐賀県佐賀市



前回食べて驚愕した本年度暫定No.1の味を求める「最近欲求不満」の呪印を刻み付けられた我が身がブルブル疼いて仕方ないんで鳥栖から急遽右折して佐賀市入り。
んが、褒め称えた







ホントにもう謝って損したやん!ってくらい振り出しに戻ってしまった。
マジで誉めた人の身にもなれっての(ρ_;)
もう大概恥をかいた分だけ経験値もアップしてるもんだから
「こちらの熱い期待をスコーンと裏切るあたりが流石は佐賀ラーメンたる所以か?」
などとニヤリと笑って一応クールに納得したけど・・・・・
ちなみにこの日は火曜日。
前回の脱帽絶品は木曜日。
つまり定休日の前と後。
もしかして曜日による振れ幅が大きいんだろか?
しかしこれはもうブレと呼ぶにはあまりにも・・・・・
いまいち「佐賀ラーメン」がメジャーになれない理由がここにある!とぼちぼち断言してもよかろう。
「旨いトンコツラーメンは作るのも大変だろうけど、食べる方も大変なんぢゃ!」
うちひしがれて一人寂しく鳥栖に引き返す車中
「やっぱ一風堂って凄いわあ・・・」
みたいな思いが一瞬アタマをよぎったけど、それはまあ気のせいというか気の迷いの類だな、うん。
2010年07月28日
ペルー軒@福岡県うきは市




近くの「井戸」にリベンジを企てるも現在は土日限定営業になってるようで宿題は持ち越し。
というよりそこまで強気な営業されちゃうと気分的に無理だな。
気を取り直して久しぶりにペルー軒でラーメン。
いつも「〜が開いてなかったから」「〜のついでに」「〜が見つからなかったから」みたいなエクスキューズ付きで訪問する感じで、本命馬◎にはなれないけど好騎乗で何となく3着に滑り込む地味な血統の8歳馬ってイメージ。
地元の男子中学生グループがワイワイガヤガヤ嬉しそうに食べてる姿が妙に心に残る。
こういう馬、いや店は意外と強いぞ〜
夏休みだね。
2010年07月27日
亀吉うどん@福岡県久留米市



せっかく田主丸町まで足を伸ばしたんで昼は久しぶりにココかなあと思ってたら、昼も夜もキレイなお花

こういう嫌がらせはいつまでも覚えとるからよろしく

で、仕方なくもう少し先まで進んで、以前からずっと気になってたような、そうでもないようなうどん屋さんにて1日限定20食の「韃靼蕎麦」550円。
値段を見た時点で期待度は下がりっ放し韃靼(笑)ですが、イイ具合に期待を裏切ってくれました!
ちなみに稲荷寿司は2個で100円。
お洒落なグルメ本に登場するような店なら恐らく倍くらいは取られるんじゃないでしょうか?
しかもたぶんこちらの方が旨い可能性が高い

いやあ、怪我の巧妙とはこのことか。
そば汁がもう少し濃いめだったら嬉しかったけど十分満足。
実際の見た目はもっと緑っぽいです。
「ピンチはチャンス」
我が友のアドバイスが活きました

こういう日があると気分がいいね!
2010年07月24日
2010年07月22日
桃園@北九州市八幡東区


「暑い、蒸してる、腹減った」
三重苦の筑豊は直方でのお仕事。
「魁皇(直方出身)、頑張ってますね〜」
「さっき休場するってラジオで言うとったよ」
「・・・・・」
まったく盛り上がらない会話に凹んだ汗まみれのボク。
冷たい麺でも食って気分転換すっか

と「野菜天ぶっかけ」を食べに向かうも、オレ様に断りも無く休んでやがる。(←あっ、水曜日が休みってのをいつまで経っても覚えられないボクの八つ当たりです)
結局、敏感なベロをいたわるようにハフハフしながら汗だくでワンタンメン570円。
薄味で頼むのを忘れちゃったけど、流した汗の分だけジャストフィット

ここは回数を重ねる程に沁みるなあ〜
んっ?
さっき「こっち来るならメールしてね


え〜っと、悪いのは勝手に休んだ「満月」だから(笑)