田川高校岳陽同窓会32回生のblog

福岡県立田川高校32回生同窓会のブログです 24年度の同窓会総会に向けてそれぞれの思いを書き込んでください

2011年05月

東京岳陽同窓会32回生発

東京組のコメントが少ないのでここで覗いた方は

自己紹介なり今度の東京総会の意気込み 意見 希望など書いて

足跡残して行ってください。

お願いしますね

田川通信  その5

昨日、帰省中の近藤・矢津田両氏を交え

田川組からは 西原・加藤・伊藤・長尾と僕の7名でちょいと一杯呑みながら

東京岳陽同窓会の段取り等、話しました。

ここからは、ネイティブ田川弁で書きます。

やっぱなんとか言いながら(ここはなんちかんち言いながらを期待してる方もいると思いますがそれはほとんどつかいません)出る話は高校ん時の話

修学旅行の栞の最後の1ページが男子のほとんどは破られちょう事とか

食堂にはよ行かんと定食の食券が手に入らんやった話とか

語ればキリがねえくらい面白い話ばっかりやったバイ。

(田川弁書きづらい)ツイッターの田川弁も見たけど最初は??っていう言い回しが多かったけど

最近はなかなかよ~なっとるよ。

まぁこの田川弁やけど昨日東京組の二人にもゆうちょったけど そげんや~や~ゆうほどつかいよないばい

田川弁の丁寧語 敬語っちいう話になっけど??っち感じ

無理やり言うなら ゆうちょったけど→ゆうてましたけど つかいよないバイ→つかいよないですよ。

くらいかな。(このへんで田川弁切り上げます)

そんなわけで田川に暮らしながらもそれぞれの職にもよるんだろうけどなかなか田川弁を意識することがないの

が現状かな 一番ネイティブな田川弁を聞こうと思うならやっぱり祭りの時

きさん!!ちゃんとかつげっちいいよろうがぁ! そげなんしよったらくらすぞ~~~ ってな感じで飛び交ってます。

それから 久井君・久恒君 東京行きのチケット等の手配ありがとう。

東京の皆さんも準備も大詰めで大変とは思いますが当日はがんばってお手伝いします。

写真はメインテーマのデザインです

これをユニホームのバックプリントにしようと思ってます 右切れてますけどちゃんとありますから 笑


画像

雑談コーナー

自由にテーマを決めてここで語らってください。

盛り上がる内容になれば 新たに記事をたちあげます

田川通信  その4

皆さん元気ですか?

こちらは、前回でもお知らせしたように 21日・22日は川渡り神幸祭でした。

日程上、最高に遅い神幸でそのおかげで他地域のお祭りと重なり例年にない少ない人出でした。

僕は仕事で店を離れられずに結局 写真を1枚も撮れずに写真をアップできません

誰か写メでも送ってください。

そんなわけでせっかくの祭りでしたが 賑わいはイマイチ 寂しいものとなりました。

さて、東京行きに向けて本日 久恒・久井両氏における 予約作業が行われるみたいで

お手数かけることをここでお礼とおわび申し上げておきます。

僕はというと岳陽会報に載せる 24年度総会に向けて という原稿をやっと今日書き上げました。

何を書けば・・・と思いつつ幹事になった経緯 テーマ その意味などを書いてお茶を濁した感じになりましたが

7月くらいに届くであろう会報のほうには目を通してくださいね。

久井氏より訪問者数の表示の件ですが 携帯のほうには書いてあるみたいです。

ネットの方の表示のさせ方がわからないのか出来ないのか今のところ僕の理解力ではちょっと・・・・ 汗

それから 雑談的なコーナーを記事としてアップしますので自由にそこに書き込んでください。

では 次回

田川通信  その3

ご無沙汰しています。

東京同窓会の準備の方は順調でしょうか?

こちらも来年のこととは言え本部関係の行事だとか会議などの呼び出しで結構忙しいです。

分担でそれぞれ出席していますが そのあたりは久恒実行委員長の采配でまぁまぁ円滑に消化しています。

さて すこし前の話ですが 22年度の卒業式の前日に 久恒 加藤と僕の3人で同窓会入会式に列席しました。

皆さんはそういう行事があったのを覚えていますか?

僕は立場上ものすごく覚えていて 幹事代表としてものすごい緊張のなか挨拶をしたことを懐かしく思いました。

未だに人前で話すことは苦手で 今後しなくてはいけないであろう人前での挨拶のことを思うと胃が痛くなる思いです。

その日、せっかく高校に来たのだからと3人で食堂へ行こうと昔とは位置が変わった食堂を探して校舎をうろつきました。 昇降口の扉 高校二年のときにその扉に激突して9針縫った思い出やロッカー周辺 

なんとなく懐かしい匂いの校舎 結局食堂はお休みで食べることは出来なかったのですが過ぎ去ったあの頃を懐かしく思えるひと時でした

余談ですが、その数日後 異常に長い廊下がある高校としてテレビで放送されたとのこと・・・・・・・

たわいもないお話でしたが、いよいよ明後日より田川はお祭りです。

時々懐かしい顔とも再会する日です。 僕は僕のお店でがんばってますので見かけたらお声がけを

最後に写真は 伊藤哲哉君 提供の現在の平成筑豊鉄道 勾金駅です。

ネームなんとかという制度で同窓会が資金提供してこのような駅名になりました。F1000044

同窓会って・・・・・・

ブログがにぎやかになってきて嬉しい思いをしているところです

最近加藤君と話したこと
“ほんとに今まで よくやってきたよね~ 八重は” ありがたいお言葉
でもね・・・・責任感と紙一重の違う意味でがんばってただけ
度胸がなくて気が小さいからやってきたんよ
田川に住んで逃げも隠れも出来ない商売してたらやるしかなかったんよね
ほっぽりだして開き直れる度胸があれば俺はやってないかも

その点 故長田先生は いい人選をしました。
先生 あの日笑顔ながらに俺に言った言葉
“八重 お前のところは商売やってるからずっと田川おるやろ お前がしろ”
図らずも当たってしまいました。 ずっと田川にいます そして投げ出す勇気もなくて使命をまっとうしようとしています 仲間に支えられつつ もう少しでゴールですからね がんばります。

ブログ見てたらいいね 皆の声や想いが伝わって あの時に話したこともない人と今この場で 同じ校舎で同じ時間を過ごしたと言うだけでしっかり仲間です。

いい意味でも悪い意味でも 社会的地位がどうであれ集まればあの時のままの関係がそこにはある
それが同窓会なんよね いい思い出がないから同窓会には出たくないって声も聞いたことあるけど
中には楽しい思いでもあったやろ? 一回来てみらんね 不思議と面白いバイ
いいき こいっちゃ 友達やん

そんな気持ちで まずは東京岳陽同窓会 楽しみにしています。

第三回実行委員会

昨日の話し合いで決まったことをお知らせします。

1 東京行きのメンバー 同窓生11名 先生2名

2 ユニフォーム製作
  デザインは Tシャツが黒字に蛍光色系の黄色で背中に 煌めき 今 を行書体で
  この元になる書体は、知り合いの書道の先生に発注
  
  胸には TAGAWA 32・48

     ウィンドブレーカーは黄色ベースの文字黒 バックプリントと胸のプリントは同じ
  
  各150枚づつ発注 ノボリは白石氏の知り合いにデザインを依頼

3 会費の徴収の発送作業は 次回までに私が徴収状況をまとめてそれに応じて発送


4 次回の集合は 6月11日 19時より  集合場所は未定


以上のように決定しました。


まだまだ具体的に行動に起せることは少ないけど
集まって顔を合わせることがモチベーションの維持につながるので
出席できる人は、来てくださいね。

田川通信 その2

最近田川市役所を訪問して 伊藤信勝市長に面会してきた
商店街の組合の一員として 今回の神幸で商店街が企画している
がんばろう東北 東北物産展 の宣伝と執行部の交替の報告を兼ねてである

まぁ二番煎じ三番煎じではあるが東北の力になればいいんではないかという企画ではあるが・・・
ご存知のように田川は 伊田と後藤寺という2つの商店街があるけどこれが2つとも危機的状態になってる
しかし最近は、後藤寺商店街がなかなか見事な企画をたてて伊田を一歩いやもう少し?リードしている。

この頑張ってるメンバーの中に久井氏もいるわけだが
伊田もがんばれと市長よりの励ましもいただいたわけで
住民パワーとしてのお祭り コールマインフェスタ(昔の田川祭り 大昔の炭都祭)などを引き合いにだして
いかにそこに住んでる人のアイデアとパワーが必要かを力説していた。

個人的な見解ではあるが ようやく後藤寺につづき伊田のほうもやってみようという動きが出てきたようで
そのひとつが東北物産展である
少しづつではあるが 嘆くよりもやれることはやってみようという動きが出てきた最近の田川です。

余談ではありますが 帰り際市長さんが頑張れと握手をしてきた。
そのとき僕に  この時計は君のところで買ったんだよ  とにこやかな顔で
僕は   ・・・・・・・・・・・・・・  (頭の中では 恥をかかせないほうがいいのか? いやこれは言わないと)
      あの~~~ うちは時計を扱ったことは創業以来一度もありません
市長   ・・・・・・・・ あれ? そうやった?? どこで買ったのかな・・・・???

そんなものです

田川通信  その1

全国の田川高校32回生の皆様

少しずつ田川の現状をおしらせします。

現在田川の人口は  51,176人  減少の一途をたどってます。

商店街は 伊田 後藤寺ともご他聞にもれずシャッター街となりつつあります。

危機感は、感じつつも何をやればいいのかというジレンマ

しかし、私事ではありますが 商店街有志と仲間うちでいたん子会というグループを立ち上げ

ITA飯STREERというイベントを不定期に行っています。

コンセプトは、お金をかけずにやれることからやろうをモットーに田川伊田駅近くの風治八幡宮前の舗道に

屋台をならべ普段は閑散としている通りに人を誘導しまだ田川をアピールしようと

微力ではありますが、町興しに奮闘しています。

5月は、田川の祭りの月  21日22日は、前述の風治八幡宮の川渡神幸祭

翌週 28日29日は 後藤寺春日神社の神幸祭がとりおこなわれます。

この日ばかりは、昔の活気を取り戻したごとく人であふれかえります。

伊田の神幸祭は、我々が在校中時代よりも山車の数も増え

炭鉱最盛期の賑わいを彷彿させるような田川1番の催しものの地位は確保しています。

神幸が終わればその写真もアップする予定ですのでお楽しみに

つづく

アクセスカウンター

    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    タグクラウド
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ