c1d2a38d.jpg
 九華公園の上空を舞っていた猛禽類です。初めは、カラスか、ハトかと思ったくらいの大きさでした。トビでも、ノスリでもないようです。帰宅してから、図鑑や、BIRDER(バードウォッチング雑誌)のバックナンバーをひっくり返して調べたのですが、今ひとつ「これだ」と確信は持てないでいます。大きさ、羽、胸から腹にかけての色、模様などから、ツミのメスかなという気がしています。どなたか、お判りの方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください。

598d1c70.jpg
 さて、昨シーズンから、住吉入江にキンクロさんなどかも達がやってくるよう36b9c5d1.jpg
になっていました。今日、今シーズン初めて、キンクロハジロのオス、メス1羽ずつがやってきているのを見つけました。左の写真の円内です。橋は玉重橋、その奥は諸戸氏庭園の本邸です。

b0065d81.jpg
 カワラヒワは、散歩コースのあちこちで見られるようになっています。10羽~20羽くらいの群れでいることもあります。今日は、九華公園で結構面白いショットが撮れました。以下をご覧ください。

c212a7ed.jpg
 こちらは、身繕いをしているところを撮った中の1枚です。色、模様はカワラヒワなのですが、顔、表情は、普段のカワラヒワのそれとはかなりかけ離れたものになっていました。こういうところが見られると、鳥見&鳥撮りはやめられません。

8e56dbb9.jpg
 もう一つ。カワラヒワは、松の実を啄んでいることがよくあります。細い松ca4553d5.jpg
の葉を何本も、足で鷲づかみにして止まり、松の実に嘴を突っ込んでいたところが撮れました(左の写真)。右はその直後であります。

2bc77963.jpg
 アオサギさん達は、揖斐・長良川の中洲にある例の場所に集まっていまcd66680e.jpg
した。2箇所で、合計11羽です。左の写真の、向かって右のところだけをトリミングしたものが、右の写真。ここにたくさんいるときは、揖斐川の水門や、九華公園には来ないというのが、今のところの小生の仮説です。今日も、その仮説通りになっていました。しかし、住吉神社のところからは、350mほどもありますので、これではアオサギを見た気にはなれません(苦笑)。

5ffcc972.jpg
 九華公園のカモさん達、今日は、合計で80羽弱。動き回ったり、潜ったりf45cfa08.jpg
で、正確には数えられませんでした。ホシハジロのオスが7羽もいたのが目立ちました。ハシビロガモのオスは1羽、メス1羽、ヒドリガモのオス1羽、メス1羽、ホシハジロのメスは確認できたのは、3羽。他はキンクロさん達でした(スズガモも含みます)。左の写真は、キンクロさんのオス。寝癖が目立っていたので1枚。右は、冠羽がありませんでしたので、スズガモのメスと思われます。何枚か撮ったうちの1枚に、こんな剽軽なところが写っていました。

1de5ffe9.jpg
 カワウ達は、神戸櫓跡の松の木のてっぺんや、野球場の照明灯の上にImg_1571 合わせて20数羽。照明灯の下の遊歩道は、カワウの糞で真っ白になって来ています。気をつけて歩かないと、酷い目に遭いそうです。それはともかく、今日は、あの水かき付の足で、よくこんなところに止まっているなと思って、写真を撮りました。足下をよくよくご覧ください。

89f53bdf.jpg
 話があちこちしますし、証拠写真ではありますが、揖斐川にキンクロハジロらしきカモが、3羽浮いていました。中洲近くです。そのあたりの上空に白いカモメのような鳥が4羽飛んでいました。ユリカモメかと思いますが、はっきりとは確認できませんでした。

a1785d80.jpg
 体調はだいぶ戻ってきました。今日は、9時頃から11時過ぎまでゆっくり28fc945e.jpg
と、いつものように、住吉神社、九華公園、寺町と歩いて来ました。4.6�qほどです。「なんちゃって紅葉」は、九華公園で撮ったものです。