35b77b40.jpg ee07e685.jpg  「コブシの花が満開だ」とインスタに投稿がありましたので、早速、見てきました。桑名宗社(春日神社)です。神社会館の西側にコブシの木があります。コブシも、桜と同じく、春を告げる花。あいにく、この時は雲がかかっていることが多く、写真としてはちょっと残念。しかも、撮影していたら、時雨れてきました。

966f1ba2.jpg 78e578cc.jpg  桑名宗社には、先日、金龍桜の若木を見に行きましたが(2021年3月 3日:春日神社で「金龍桜」の若木、立教小学校で「打毬戯」を見る)、それもどうなっているか気になっていました。今年、花が咲くものか、ということ。数は少ないものの、つぼみらしきものも出てきていました。

32fae880.jpg  さて、今日は朝から晴れてはいたものの、強風で(最大風速は、8m/s以上)、ときどきその風に乗って雲が流れてきます。いつも通り、7時半から散歩。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、内堀公園、宮通、春日神社、田町、桑名七里の渡し公園と6.3㎞。強風のせいで、結構寒く感じます。

0899a2b9.jpg 2807effa.jpg  諸戸氏庭園前にあるマイソメイヨシノ、花が少しずつほころんできました。かなりの老木ですが、まだまだ元気。今は、主屋と石取祭の祭車庫が工事のためにシートで掩われていて、背景がイマイチなのが、玉に瑕。

0c3787d2.jpg 18c44acd.jpg  往きに桑名七里の渡し公園で、カワラヒワ。この頃見るカワラヒワは、ほとんどがペアで行動中。巣材を運んでいるのも見ますから、繁殖期に入っています。住吉入江では、ヒドリガモが20羽。旅立ちの準備と思ったのですが、散歩帰りにも見たら、まだいました。

1e7d05c0.jpg  七里の渡し跡にある川口水門の手前で、高水敷にツグミが1羽。先に書いてしまいますが、今日は、結果的には、ツグミ・デーとでも謂うべき日でした。というのも、他の小型の野鳥があまりおらず、ツグミばかり見たのです。三の丸公園で2羽、柿安コミュニティパークで4羽、九華公園で1羽、貝塚公園で2羽。それ故、以下同文ではありませんが、以下省略。

f2a2ca49.jpg e8e38a2c.jpg  九華公園も小型野鳥は多くありませんでした。奥平屋敷跡では、いつものように、シメとシロハラ。待っていれば、必ずといってよいほど出て来ます。ときどき、バードウォッチングの救いの神と思えます。他には、ハクセキレイ、スズメ多数、カワラヒワ、ドバト。私が着く前には、ジョウビタキのオスも来ていたそうです。ハシボソガラスもいますが、巣に就いているようで、静か。

8b10060d.jpg  朝日丸跡で、ジョウビタキのオスの証拠写真。今日は、二の丸跡と、内堀公園でも見たのですが、うまく写真には撮れませんでした。二の丸跡では、他にシジュウカラ、メジロ、カワラヒワなど。メジロは、桜にも出て来たのですが、「サクラジロウ」は撮れず。朝日丸跡には、シメも1羽飛んで来ました。強風は、バードウォッチングの敵(苦笑)。

2ab32910.jpg 8ec8d15e.jpg  カモは合計28羽と、更に少なくなりました。例年にないハイペースで減っています。ヒドリガモのペアが2組復活、ハシビロガモはオスが1羽にメスが2羽、ホシハジロのオスが2羽。他はキンクロハジロ。ハシビロガモとキンクロハジロが減りました。

c38556dc.jpg  ユリカモメは、10羽が来ていました。元アヒル小屋の屋根などで休んでいます。

97c51290.jpg  dde09151.jpg 九華公園の桜、中日新聞の「桜だより」では、「咲き始め」となっていますが、全体を見ると、その通り。右は、公園内でもっとも早く咲き始めるところ。本丸跡の藤棚&ブランコの西側。ここだけ見ると、かなり咲いてきたと思えますが、全体としては、まだまだです。今週末か、それ以降が見頃と思います。

c4f4e2f3.jpg 012a2547.jpg  本丸跡のところで桜に近づいて見ると、こんな感じ。ここでなら、花見はできそうです(微笑)。ただ、今日のような風の強い日はいけませんが……。今日は、露店も営業していませんし……。

8ee5de36.jpg 49c8a0ff.jpg  野球場の南にあるしだれ桜は、かなり咲いて、7~8分咲きという感じでしょうか。ソメイヨシノよりも早くから先、長持ちします。ピンク色もかなり濃い。一部の木は、一昨年でしたか、台風の時に、たぶん塩水をかぶってしまい、つぼみが付かなくなりました。ちょっと残念。

24d66b04.jpgf62fc246.jpg  外周遊歩道でも、ソメイヨシノは少しずつ咲いていますし、ヤマザクラも咲き始めました。今日、見て回ってきた感じでは、咲き方が、例年以上に揃っていない感じがします。きれいに揃って満開となればよいのですが、どうでしょう。

2a0b5370.jpg 7d52cf0e.jpg  花続きの話題で、花菖蒲園の様子。九華公園には花菖蒲園が3ヶ所あります。この写真は、奥平屋敷跡の北にあるところ。先日も、花菖蒲の芽が出て来たと書きましたが、だんだんと、ちょっと大袈裟ですが、青々としてきました。南東隅のあたりを除いて、これなら今年も何とかなるかという気がしてきました。

ebf37ed7.jpg fb36a452.jpg  ところで、今日は3月22日。今日から、前期高齢者2年目に入りました(苦笑)。根気や持続力が低下している気はしますが、お陰様で、まぁそれなりに元気です。モットー通り、「晴歩雨読」「淡々と飽きもせず……」で散歩生活を送ろうと思っています。その他、以前から、近鉄のハイキングクラブ「あみま倶楽部」の理念も気に入っています。「あるく・みる・まなぶ」から「あみま」になっているそうです。近鉄ハイキングやJRさわやかウォーキングが再開されたら、歩いて、見て、学ぼうと思いますし、「勝手にハイキング」でも歩くとともに、見分を広げたいと考えています。 仕事も細々と続けていますが、これについて最近思いついたのが、「晴れときどき仕事」というキャッチフレーズ。自分では気に入っています。皆様には、引き続き、ご交誼のほど、よろしくお願い申し上げます。写真は、マイソメイヨシノの次に気に入っている蟠龍櫓南の桜。これも開花しました。