根本は昔から変わらん

今から5年前の2015年に面白いblogを2回連続で書いていました。





※上記リンクをクリックして頂き先に過去記事を見て頂けるとありがたいです。

また、「久保太吾の気持勝負!!」のNo.6でもこの事を話しております。

スポンサーリンク





このblogを普段から見て頂いている方はよく目にしているかなと思います。

5年前に書いた過去記事ではありますが、基本的にこの考え方は昔から変わってませんし今もそうやと思っています。


別に不満や愚痴を口にするんは良いんです。

嫌なもんは嫌やし腹立つもんは腹立つんです。

ただ、やることもやってないのにそれを言うのは違うやろってなるわけです。


言われたことちゃんとやってますか??

やらなアカン事、やるべきことちゃんとやってますか??

まずはそこです。


それもしないのに文句ばっかり言ってるのは周りから見てて信頼関係を築けるはずがありません。

文句言って気持ちいいのん自分だけ。

それを聞いてる周りの立場からしたら「何言ってるんこいつ」ってなりますし、聞いてて余計に気分が悪くなります。

不満を言うのは全然良いんですが、その分周りに「自分はどないやねん」とその姿を見られます。

言ったからには行動が伴わないと誰もついていません。

大人でも子どもでも。

子どもなんか特に正直なので、そういった面がちゃんと出来てないと「あのコーチ嫌や!!嫌いや!!」で一蹴です。

だからこそ、他人ではなく自分自身がまずしっかり出来てるかを考えるべきやと思いますし、それが出来てないと何も成功しないと思っています。

結局のところ、まずは「自分自身」なんです。

そこからが次の段階です。

文句ばっかり言ってたって始まらないんです。


もうこのblogでは散々この事を言ってきました。

何やったらまた書いてるわって思われる方も多くいらっしゃるかもしれません。

ただ、実際にこの記事を見られている方でもそういった方は多くいます。

だからこそ、この記事を見て頂いて何か感じる物があり改善したらなって思います。



ただ、こんな事を言っておりますがこれがきっちり出来た時のパワーていうのは凄いものやと思っております。
ただるべきことをしっかりやってその姿を見せる。

与えられた事だけでなくそれ以上に物事をこなす。

それが出来た時は信頼してもらいやすいですし、新たなステージにも進みやすいのではないかなと思っています。

その積み重ねが今後の自分を作っていくとも思っています。

そう言った場面が起こった時に反面教師にし、自分はきっちりやっていくという考えが出来ると得る物が大きくなるのではないかと考えています。



原因自分論…常に原因は自分にあるという考えを持つ事。

反面教師論…何かおかしいことがあった時は反面教師にする事。


それが出来ればある程度の事は上手く物事が進むのではないかなと思っています。

毎回これも書いてますが、こんだけガッツリ書いてる以上自分自身も皆様に見られてるわけです。

この言葉に責任を持ちこれからも進んでいきます。


ではこの辺で…

ほな


ご連絡は…

メール→taigo8_1012@yahoo.co.jp
Facebook→https://www.facebook.com/taigo.kubo/
Twitter→https://twitter.com/TAIGO8
Instagram→https://www.instagram.com/taigo8/

よりお願い致します。






   


 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ


ランキングはこちらをクリック!