蹴りの受け⑤ 2023年2月18日(土) by ボン

<業務連絡>
①嘉道先生の著書、塾内発売開始
②嘉道先生から頂戴した看板、道場に増える
IMG_9054IMG_9055







以上です。
追加で稽古開始前の立禅を掲載。
IMG_9057IMG_9058







IMG_9062IMG_9063







IMG_9070IMG_9071







IMG_9074IMG_9075







本日も引き続き蹴りの受けの稽古です。
従来通り、完全な定歩・前足を引く・活歩の
順に稽古しました。
IMG_9080IMG_9085







IMG_9086IMG_9087







IMG_9094IMG_9100







IMG_9102IMG_9108







以前からご指導頂いている要点の復習も
ありましたが、本日の追加の要点は以下でした。
IMG_9120IMG_9123







IMG_9124IMG_9125







IMG_9126IMG_9127







IMG_9128IMG_9129







①実は腕が開いていてもOKの場合もある
②前に出る時は副え手が必須
③手首・指先を使って動く
①については、「実は左手しか使わない事も
多々ある」や「受けるだけではなく捌く事もある」
との由。
IMG_9142IMG_9143







IMG_9144IMG_9146







IMG_9147IMG_9148







IMG_9150IMG_9152







「捌く」の話は澤井先生レベルの高度さなので、
「左手しか使わない」についての話にします。
蹴りに対応して腕を下げ過ぎると、フェイント
ならば顔面を抜かれます。そういう複雑な
攻防の中で(左構えならば)「利き手である
右腕は下げない」けれども「左手一本で蹴りの
受け」を完成させる技法もある、という事です。
IMG_9177IMG_9178







IMG_9179IMG_9180







IMG_9182IMG_9183







IMG_9184IMG_9185







勿論「手だけ使って」ではこれは不可能です。
太氣拳の特殊技術である「全身の連動」が
大前提で「左手だけ」を使っても、蹴りの受け
は成立する、という事です。
IMG_9186IMG_9187







IMG_9188IMG_9189







IMG_9190IMG_9191







IMG_9192IMG_9193







これは胸にストンと落ちてきます。
続く。



太気拳至誠塾
公式サイト:http://www.taikiken-shiseijuku.com
入塾のご案内はこちらまで!>>
入塾のお問い合わせはこちらまで!>>

写真のみ 2023年2月4日(土) by ボン

写真のみの日誌となります。
高木先生が戒めとされていた「へっぴり腰」を
されている写真も敢えて2枚掲載しました。
こちらは悪い例としてご参照ください。
IMG_7991IMG_7992







IMG_7993IMG_7994







IMG_7996IMG_7997







IMG_7998IMG_7999







IMG_8002IMG_8003







IMG_8004IMG_8005







IMG_8010IMG_8011







IMG_8021IMG_8020







IMG_8045IMG_8046







IMG_8047IMG_8048







IMG_8096IMG_8098







IMG_8099IMG_8100







IMG_8101IMG_8102







IMG_8103IMG_8106







IMG_8191IMG_8194







IMG_8195IMG_8196







IMG_8197IMG_8198







IMG_8199IMG_8201







IMG_8220IMG_8222







IMG_8224IMG_8226







IMG_8229IMG_8230







IMG_8231IMG_8233







IMG_8246IMG_8247







IMG_8248IMG_8250







IMG_8253IMG_8254







IMG_8257IMG_8258







IMG_8285IMG_8286







IMG_8287IMG_8288







IMG_8289IMG_8290







IMG_8291IMG_8292







IMG_8300IMG_8301







IMG_8302IMG_8304







IMG_8336 - コピーIMG_8337 - コピー







IMG_8345IMG_8346







IMG_8347IMG_8348







IMG_8350IMG_8352







IMG_8380IMG_8381







IMG_8382IMG_8383







IMG_8384IMG_8385







IMG_8386IMG_8388







IMG_8722IMG_8723







IMG_8724IMG_8725







IMG_8740IMG_8741







IMG_8742IMG_8743







IMG_8758IMG_8761







IMG_8762IMG_8763







IMG_8766IMG_8767







IMG_8771IMG_8770










太気拳至誠塾
公式サイト:http://www.taikiken-shiseijuku.com
入塾のご案内はこちらまで!>>
入塾のお問い合わせはこちらまで!>>

蹴りの受け④ 2023年2月4日(土) by ボン

そして「蹴りを受ける腕の形」についですが
「相手の蹴りに上からぶつける」は禁忌との由
IMG_8209IMG_8210







IMG_8211IMG_8212







IMG_8216IMG_8221







IMG_8223IMG_8225







①体が上がってしまう
②そうなると懐の深さが出ない
③だから蹴られてしまう
が理由でした。
IMG_8482IMG_8483







IMG_8484IMG_8485







IMG_8488IMG_8489







IMG_8490IMG_8491







ですが相手との間合いや懐の深さを稼ぐ為に
「無暗に引く(下がる)」と圧に負けます。
ではどうするか?
IMG_8538IMG_8539







IMG_8544IMG_8545







①先の「胸の使い方」と「沈む」をやる
②腕の形は「合せて迎える・抑える」にする
こうすると下がって無いのに懐の深さが稼げる
そうです。
IMG_8551IMG_8553







IMG_8555IMG_8556







IMG_8568IMG_8571







IMG_8585IMG_8589







①物理的に下がらないのに距離が稼げる?
②矛盾してないか?
という方もおろうかと。
IMG_8645IMG_8652







IMG_8653IMG_8654







IMG_8657IMG_8658







それは太氣拳の全身の運用によるものです、
としか文章では答えようがありません。
懐を深くできて腕で蹴りを抑えられれば
そう簡単には蹴られません。
IMG_8699IMG_8700







IMG_8701IMG_8702







IMG_8704IMG_8705







IMG_8706IMG_8707







とはいえ、高木先生のようなキレイな型・
スムーズな動き、が必要なので、地道に稽古
するしかありません。
高木先生の写真から「背中の丸さ」と
「腕の形」が見て取れると思います。
参考にしてください。
IMG_8710IMG_8711







IMG_8713IMG_8714







IMG_8716IMG_8717







百聞は一見に如かず、そして「百見は一行・一触に
如かず」です。
IMG_8774IMG_8775







IMG_8776IMG_8777







高木先生のご指導を直接受け、それを持ち
帰って稽古、が最短距離です。
IMG_8794IMG_8795







IMG_8800IMG_8800







最後は掌打合わせ推手で締めとなりました。
しっかり持ち帰って稽古しよう



太気拳至誠塾
公式サイト:http://www.taikiken-shiseijuku.com
入塾のご案内はこちらまで!>>
入塾のお問い合わせはこちらまで!>>

蹴りの受け③ 2023年2月4日(土) by ボン

本日も引き続き蹴り受けの復習です。
IMG_7957IMG_7958







IMG_7966IMG_7967







IMG_7968IMG_7969







IMG_7972IMG_7973







へっぴり腰にならない、肘を内旋、スムーズ
に動けることが「正しい型になっている
(探手や組手に活きてくる)」などの型の
要点や指標は前回のご指導の通りです。
それを再度ご師範・ご指導戴きました。
IMG_8036IMG_8037







IMG_8038IMG_8039







IMG_8040IMG_8041







IMG_8042IMG_8044







要点を1つずつクリアしながら
①両足とも定歩
②前足だけ動かす
③活歩
の3パターンを稽古します。
IMG_8060IMG_8061







IMG_8062IMG_8063







本日の新たな要点は
①胸の使い方
②蹴りを受ける腕の形
でした
IMG_8079IMG_8080







IMG_8081IMG_8082







「胸の使い方」は「懐に自然な深さを出す
(高木先生は40CM動く、の動作)」
為のものであり、「肘の内旋」が重要なのは
既にご指導戴きました。
IMG_8087IMG_8088







IMG_8089IMG_8090







IMG_8091IMG_8092







IMG_8093IMG_8094







本日は更に「体を沈める」の要点の
ご指導がありました。
IMG_8107IMG_8113







IMG_8114IMG_8115







IMG_8117IMG_8116







IMG_8118IMG_8119







①相手の圧に負けてジリジリ下がる
②壁に追い込まれて蹴られて終わり
こうならない為には「相手に蹴らせる
(餌を撒く)」のですが、蹴らせておいて
懐が浅いと蹴り込まれてこれも終わりです。
IMG_8121IMG_8122







IMG_8123IMG_8124







IMG_8128IMG_8129







IMG_8132IMG_8133







そこで「体を沈める」運用で動作をすると
肘の内旋も加わり「スムーズ=自然」な
動作で懐が深くなり、「ワーン」の1拍子に
なり、それが全身の運用に繋がります。
IMG_8136IMG_8137







IMG_8139IMG_8140







IMG_8180IMG_8182







IMG_8183IMG_8184







高木先生の足の運用を載せておきます。
後ろ足を蹴って動いてないとわかります。
IMG_8517IMG_8518







IMG_8519IMG_8520







IMG_8522IMG_8523







IMG_8524IMG_8525







これが「肘の内旋+体を沈める」で
懐の深さができ、スムーズな動き、です。
続く



太気拳至誠塾
公式サイト:http://www.taikiken-shiseijuku.com
入塾のご案内はこちらまで!>>
入塾のお問い合わせはこちらまで!>>

写真のみ 2023年1月21日(土) by ボン

研究用のご参考、写真のみの日誌です。
なお、来週は筆者の都合により日誌は
お休みとなります。
IMG_7349IMG_7350







IMG_7352IMG_7353







IMG_7354IMG_7355







IMG_7424IMG_7425







IMG_7426IMG_7427







IMG_7516IMG_7520







IMG_7522IMG_7523







IMG_7524IMG_7525







IMG_7671IMG_7672







IMG_7674IMG_7675







IMG_7676IMG_7677







IMG_7678IMG_7679







IMG_7680IMG_7681







IMG_7683IMG_7682







IMG_7684IMG_7685







IMG_7686IMG_7687







IMG_7688IMG_7689







IMG_7726IMG_7725







IMG_7727IMG_7728







IMG_7729IMG_7730







IMG_7741IMG_7742







IMG_7743IMG_7744







IMG_7816IMG_7817







IMG_7818IMG_7819







IMG_7820IMG_7821







IMG_7822IMG_7823







IMG_7825IMG_7826









太気拳至誠塾
公式サイト:http://www.taikiken-shiseijuku.com
入塾のご案内はこちらまで!>>
入塾のお問い合わせはこちらまで!>>

プロフィール
太気拳珍道中

太気拳至誠塾の
東京柴又本部道場、
高田馬場での最新ニュースと
修行の様子を日誌形式で
お届けします!!


どうぞ皆様よろしくお願いします!

★公式サイト:
太気拳至誠塾

過去の日誌はこちら!>>
月別アーカイブ