7月20日 ブルース・リーの命日。と言っても何も特別なことをするわけでもなし。

高温多湿、無風状態ながら、一日中曇りだった大阪城公園の稽古場は足場が良い具合に固まっていた。
例年に比べて蝉の羽化のピークは遅れがちなようで、樹木の根本の地面に空いた穴はまばらだ。
グラウンドを隔てて、ビールフェスタのライブ演奏が伝わってくる。
大阪城ホールはお子様向けライブだったらしく、すでに片づけモードの終盤なのか、ジョガーと散策中の観光客が中心。
こういう無風の日は、立禅をするといずこからともなく蚊が集まってくるもので、着替えの最中、いつの間にやら顔の左側を二か所食われてしまった。
やや遅れてきたSさんから防虫スプレーをお借りして、立禅。
黒帯が私を含めて自主練に5人集まった。
早速元競輪S級のSさんから前週塾長から指導があった「腕の内側を伸ばす」打拳動作のお浚い希望が出たので、1.5時間、歩法と併せ、色々と苦戦中のYさんを肴に基本からあーだこーだと教え合った。

何度も繰り返し指導して思うのは、とどのつまり、イメージで掴んで、イメージ通りに物真似するのが
一番早いということ。
Sさんの打拳がビシッと完璧な形に決まった時がまさにそうだった。

良い汗掻いて、上機嫌でいつも通り、行きつけの店でハイペースで飲み、京橋から電車に飛び乗ると、スマホを忘れたのに気付く。店に連絡しておいて何かの序でにピックアップすれば良いという怠惰な気持ちに引きずられ、尼崎まで来てしまったが、もし、店になかったら、と言う心配もあったので、
尼崎の公衆電話から104番号調べを呼び出し店の名前を言うと、淀屋橋と梅田しか登録されていないと若い女性が丁寧かつ冷淡に応答。なるほど、番号調べもそこまで登録件数が減ったものか。淀屋橋店を教えてもらって、OBP店に連絡を入れてもらうのももどかしい。現地、現物、現実で確認だ。
蛇足ながら、84年のゴジラ復活後、自衛隊のSX-1がゴジラ攻撃時に盾に使ったのがこのOBP、Twin21ビルである。結局、OBP(大阪ビジネスパーク)内の店まで取って返して、無事回収したのは零時を疾うに回った頃で、京橋駅発環状線内回りの最終電車の15分前だった。
指紋認証タイプだから中身も見れないスマホ故、賢明なる兄弟弟子の皆さんは、必ずや店に預けていくだろうと推測したのが正解だった。下ネタ好きだろうと皆さん信頼のおける常識人である。
こちらは還暦過ぎてネットカフェも悲しいので、ホテル検索すると、京橋駅から一つ大阪よりにもどったところにあるアパホテル天満が偶々格安で空いているので即決飛び込み。
シャワーを浴びた後、除湿の利いた部屋でビールとアイスコーヒーでのどを潤し、漸く一日が終わったのだった。

皆さんありがとうございます。




















太気拳至誠塾
公式サイト:http://www.taikiken-shiseijuku.com
入塾のご案内はこちらまで!>>
入塾のお問い合わせはこちらまで!>>