後方支援アビリティーの庇護なのですが
結構動きが面白かったので、メモ程度に纏めておきます。
結構動きが面白かったので、メモ程度に纏めておきます。
☆庇護の動き
まず庇護の効果ですが、対象一人にチェーンみたいなのを付けて
つけられている人のダメージを30%そのまま代わりに受けるスキルです。
結構地味ですが、実質、かかってる人のヘルス最大値を30%増加させてるような 物なので
保険としてかけておくだけでかなり硬くする事が出来ます。
変異させると自身と相手に追加でバフがかかるのですが、
片方が被回復8%増加、もう一つがクリティカル威力12%増加と両方ともかなり高性能です。
☆庇護のダメージについて
庇護をかけていると当然、相手にダメージが入ればこちらもダメージを受けます
ここで疑問が上がります。
これ、何属性ダメージなのか…?
と、言うことで実験したところ、物理ダメージみたいです
実験として、サンダーバグセットを付けて実験したところ
物理攻撃は無論発動し、魔法ダメージ自体も発動し、
挙句の果てにはDOTでも発動しました
この結果で何が言いたいかといいますと
このスキル代わりに受けるダメージが全部物理変換されるみたいです。
ちなみに、遠隔と近距離は全く適用されていないようなので
たぶんスキル事態がダメージを与えるタイプみたいです
敵指定の反撃系は無論動かないみたい…残念…
☆調査中の雑記
ダメージ自体はオブリビオンダメージで無いのでバリアで軽減もできるみたいです。
ダメージを受けて動くセットは基本、ダメージが入ったかどうかしか見ていないみたいなので
別にバリアで軽減したとしても動くみたいです(砂漠のバラで確認済み)
書いていてふと思ったのですが、もしかすると庇護事態がスタミナ消費スキルなので
その為に物理変換されているのかも…
って、ことは魔力変換ってどうなるんだろう…。オブリビオンダメージみたいだけど…
魔法ダメージとして見られてるのであれば面白い動きをするので要検証
まず庇護の効果ですが、対象一人にチェーンみたいなのを付けて
つけられている人のダメージを30%そのまま代わりに受けるスキルです。
結構地味ですが、実質、かかってる人のヘルス最大値を30%増加させてるような 物なので
保険としてかけておくだけでかなり硬くする事が出来ます。
変異させると自身と相手に追加でバフがかかるのですが、
片方が被回復8%増加、もう一つがクリティカル威力12%増加と両方ともかなり高性能です。
☆庇護のダメージについて
庇護をかけていると当然、相手にダメージが入ればこちらもダメージを受けます
ここで疑問が上がります。
これ、何属性ダメージなのか…?
と、言うことで実験したところ、物理ダメージみたいです
実験として、サンダーバグセットを付けて実験したところ
物理攻撃は無論発動し、魔法ダメージ自体も発動し、
挙句の果てにはDOTでも発動しました
この結果で何が言いたいかといいますと
このスキル代わりに受けるダメージが全部物理変換されるみたいです。
ちなみに、遠隔と近距離は全く適用されていないようなので
たぶんスキル事態がダメージを与えるタイプみたいです
敵指定の反撃系は無論動かないみたい…残念…
☆調査中の雑記
ダメージ自体はオブリビオンダメージで無いのでバリアで軽減もできるみたいです。
ダメージを受けて動くセットは基本、ダメージが入ったかどうかしか見ていないみたいなので
別にバリアで軽減したとしても動くみたいです(砂漠のバラで確認済み)
書いていてふと思ったのですが、もしかすると庇護事態がスタミナ消費スキルなので
その為に物理変換されているのかも…
って、ことは魔力変換ってどうなるんだろう…。オブリビオンダメージみたいだけど…
魔法ダメージとして見られてるのであれば面白い動きをするので要検証