2005年12月10日
もぐらはうす
少し前に風速50メートル越した
といって驚いた
そして
60メートル越し
今や、
70メートルを越すようになった
Aさんちの一部が飛んで
隣近所の屋根や窓などを壊す
賠償問題、人間関係、ギクシャク問題、
保険会社頼み、それがなければ負う借金
住居は
このままで良いのか
なーんにも悪いことしなくても
風が どんどん強くなり
保険会社はつぶれゆく。
人々は借金を背負い
追い詰められる。
住居は
このままで良いのか
行政は
保険会社任せで良いのか。
住居のあり方を
研究しなくて
良いのか
穴掘りシャベルを
用意しなくて良いのかなあ。
taira11 at 09:09|Permalink│Comments(0)│
ああ君は何をやっているのだ。
民の代表、でありながら、
何ゆえに
同じ民の代表の首を絞める。
ああ君は何をやっているのだ。
チェック機能を言うのなら
なぜ証拠となるテープは存在しないのだ。
記録がとられていないことの
責任は問われなくて良いのか。
公務員組合1000人の味方をし、一人の同僚を
大騒ぎして、場違いなところで、見せしめにする。
ああ君は何をやっているのだ。
taira11 at 01:55|Permalink│Comments(0)│
2005年12月07日
似て非なるもの
似て非なるもの
K議員が 市長に言った。
「私が働いていた会社は、社長賞100万円というのがあった。市でも 市長賞100万円というのをやってみたらどうか。」と。
しかし、よく考えてみたまえ。
自治体は市民のお金をあずかって、食べさしてもらっている。
会社は自分たちで、0から、もうけて、国や自治体にお金をあげて、その残りで食べている。
その違いがあるではないか。
taira11 at 03:59|Permalink│Comments(0)│