残虐な人権侵害−決して見逃さない

個人の尊厳と基本的自由をまもり 世界のリーダーたちに、行動を よびかけるために時代の目撃者として 人権と報道の自由を訴えてる ための情報発信をしていきます。 ヘイトスピーチに反対します。 個人の人権が尊重される寛容な社会を目指します。 (東アジア報道と人権ネットワーク・East Asia report Human Rights Network 公式サイト)

タグ:YOTUBU

efdd4cdf.jpg

ユーチューブ韓国版に機能制限  動画投稿や書き込み不可に

 【ソウル11日共同】米検索大手グーグルの韓国現地法人は11日までに、グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」韓国版に関し、機能を制限して動画のアップロードや書き込みをできなくしたと発表した。

 インターネットを通じた「サイバー暴力」の被害が深刻な韓国では、今月からネット利用時に実名を義務化する制度の適用範囲が拡大され、ユーチューブも利用者の本人確認を行う必要が生じた。しかし韓国現地法人は米本社と協議し、「匿名性が前提になった表現の自由」が重要として拒否。代替策として今回の措置を決めた。

 ただ、ユーチューブには20以上の国・地域版があり、韓国内からでも他国・地域版に入り動画投稿や書き込みを行うことが可能なため、利用者に大きな影響は出ないとみられている。

 韓国メディアによると、これらの国・地域のうち、ネット実名制が広範囲に行われているのは韓国だけという。

 韓国では国民的人気女優だった崔真実さんが昨年10月に自殺。「ネット上のうわさが引き金」と伝えられたこともあり、規制強化の論議が活発化し、今年初めに情報通信法施行令が改正。実名制の適用範囲が、アクセス数の極めて多い一部サイト以外にまで広げられた。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000195.html

【コメント】

またまたYOUTUBUでの問題です。先頃、発表された国境なき記者団の
「インターネットの敵」でも韓国は監視対象国でした。ネット上の誹謗から
自殺した女優の件が大きな問題になっています。だからと言って言論を
規制してよい事にはなりません。私のスタンスは国境なき記者団の
メナール元事務局長の「責任を持った言論はポルノも保護されないといけない」
「規制は重大な結果を生む」と言う意見に賛成です。

中国:チベット僧に警官が暴行? 動画サイトに映像

 【欧州総局】動画共有サイト「ユーチューブ」は25日夜までに、チベットで撮影したとみられる映像を放映した。撮影場所、日時、撮影者などは特定していない。英BBCやAP通信も同日、動画の存在を報じた。BBCが報じた動画は47秒前後。濃緑色の制服姿の警官が、手足を縛られ地面に伏せている市民や僧侶を殴るなどの暴行を加えている。

 インドにあるチベット亡命政府が25日、毎日新聞に説明したところによると、亡命政府は関連ウェブサイトに85年3月▽08年3月▽09年3月−−のチベットでの暴動に関する映像を掲載したという。

 同通信などによると、新華社は中国政府関係者が「偽物」と否定したと報じた。


http://mainichi.jp/select/world/news/20090326ddm007030096000c.html



【コメント】
多分の上の動画みたいなもが影響を与えているようですが
現在も中国国内からYOTUBUへのアクセスは
遮断されています。中国政府は無論ですが
YOUTUBUを管理しているGOOGLEにも
大きな問題が有るように感じます。

このページのトップヘ