2008年09月10日

保守ってみた

livedoorブログの設定が変わったのかなんか知りませんが、ブログのデザインがおかしくなっていたので保守ってみた(笑

今後このブログが更新されることは、ぜっっっったいに無いんですが、これはこれで一つの記録としてそれなりに貴重なのではないかと思っているので、できるだけ残しておきたいと思いまして。

あ、どうも。お久しぶりです。大将でございます。一応生きてたり。

ちなみに、もしこのブログを今見てしまっている方がいらっしゃいましたら。
このブログに書かれている情報、リンクその他は、すべて当時のもので現在のものとは変わっていると思ってください。お間違えなきよう。

メールアドレスももう、使えなくなってます。なんか livedoor のメールアドレスは半年ぐらい送受信しないと使えなくなってしまうらしくて。

もし、なんかの間違いで私に連絡を取りたい方がいらっしゃいましたら、以下のアドレスにどうぞ。

taisho.vgアットマークgmail.com

それでは皆様、ごきげんよう。  
Posted by taisho_kakko_kari at 18:31Comments(1)TrackBack(0)ご挨拶

2005年12月11日

いい雰囲気で何より

ああ、また日付変更線を越えている(笑)
寝ないといけないので、とりあえず本日のレポを手短に。


ここんところあまり体調がよくなかったので
溜まってしまった洗濯物をやっつけたら、もう14時。
おとといから始めたエスプガルーダIIをゲーセンでプレイするべく、中野にGo!
と、もちろんその前にアリスに立ち寄り。

席は半分ぐらい埋まってた感じでしたかね。
うーん、でもなんかちょっと違和感らしきものが・・・と思ったら、すわっ、女性ばっかじゃ(笑)
私含めて男が2人。あとは女性という、なかなかあり得ない状況に若干ケツの座りの悪いものを感じつつ(^^

本日のWRさんは、花さんとあやさんとねむさんのお三方。
みなさん、アリスメイド服着用でした。

あまりお客さんが出入りしない安定した感じが少し続いていたので、あやさんと少しお話してきました。
以前、あやさんの印象を「小柄」と書いたことがありましたが、

「わたし、小柄じゃないですよ。身長ありますよ」

ということだったので、改めてよーくみてみると、あれ? 確かにそうだな。
一般的な男よりは小さいですが、女性としては別段低い部類ではないです。

「でも、なんか小柄に見えるんですよね。不思議」
「よく言われるんですよね〜」

うん、たとえば頭が大きいから頭身が低いので、なんて理由でもあるならわかるんですが、別にそんなこともないですしね。
なんで小柄に見えるんだろう? 体がスマートで華奢だからかな?
実は身長が低いわけでもないけど小柄に見えるってので、なんとなく円さんを思い出しました。元気にやってんのかなぁ。

とにかく、あやさんは実は小柄ではなかった、ということで、お詫びと訂正をば(笑) もっとよく観察しないとだめだなぁ。

その後は下の本屋で買ってきたゲーム雑誌なぞ読みつつ、ケーキセットとお代わりのポットティーをゆっくりいただいて、久しぶりにアリスでのんびりくつろいできました。
お客様は増えて満席近くなってましたが、休日の午後らしいのんびりした雰囲気が流れてて、とても居心地がよかったです。

帰り際に「癒されました〜」と言い残していったお客様なんかもいたり。
さもありなん。アリスはこうあるべし、みたいな、よい時間でありました。


まぁ、エスプガルーダIIは未だに最終面に入るのがやっとだったけどね・・
先長いな・・  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:59Comments(1)TrackBack(0)レポ

2005年12月09日

よっこいしょ

本日は、朝起きたら

「は〜、息をするのも面倒くせ〜」(by ハート様)

というレベルでとんでもなく覇気がなかったため、どうせ今日は行事とやらで仕事じゃないから休んでもいいや、ということで、バッサリずる休み。

とはいえ、体調も結構悪かったので、横になって昨夜のローゼンメイデンなど見ていましたが、昼頃いい加減ゴロゴロしているのにも飽きてきて、なんとなくアリスへ行ってみました。

本日のWRさんは、花さんと音夢(ねむ)さんと、あやさんだったかな? 途中で買い出しらしきことから帰ってきたのが、たぶんあやさんだったと思うのだけども、チラッとしかお見かけしなかったので自信なし。

ケーキセットを注文してボーッとしてましたが、こういう気分のときは腰も落ち着かないものでして、さっさと帰ってきちゃいました。

うーん、情緒不安定だなぁ。酒飲んで寝るかぁ。  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:53Comments(0)TrackBack(0)レポ

2005年12月04日

行く度に初対面のWRさんがいるんですが(笑

うおっ、レポ書くの忘れてた。
というわけで、約24時間遅れですが、日曜日のレポを。

午前中に新宿で買い物をして、帰りにアリスに立ち寄り。
15時ぐらいについたと思うんですが、先客がお一人様。おいおい。
入ってしばらくすると、その方は出てしまったので、いきなり貸し切りに。なんだかなー。

厨房から出てきた花さんと、

「なんか今日は異常に空いてるなー」
「そうだねー」

とか言っていたら、なぜかわらわらとお客様がやってきて、15分ぐらいの間にいきなり満席。団体様が多かったので、15人ほどのお客様で店内がごったがえしてました。なんだこれ。

さて、本日のWRさんは、花さんとあやさんと、あと新人さんが一人いらっしゃいました。土曜日が初出勤だったそうで、二日目。
お名前もお聞きしたんですけど、どうしようかな。まだ公式にお名前が出てないみたいなんで、一応後回しということで。

えーっと、これでまだお会いしてない方も含めると、一応6人体制に復帰したのかな。アリスもまたにぎやかになってまいりました。
そろそろ次のイベントの計画も練ってるみたいなんで、楽しみにしてましょうかね。

んでは、簡単ですが。
  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月28日

今日は春さんとお会いしました

今日は当初行く予定はなかったのですが、思ったよりも早く目が覚めて用事を済ませた後、仕事したくね〜ということで、14時頃にアリスに到着。

最初にフロアで迎えてくれたのは、あやさん。
とりあえず席に着いてオーダを選んでいると、厨房には初対面の春さんがいらっしゃいました。あまり自信がなかったので帰り際に確認したから間違いなし。

春さんとほんの少しだけお話させてもらいましたが、風の噂で聞いていた感じよりは、ずいぶんとしっかりしているというか、芯の太そうな感じを受けましたね。
かなり頼りになりそうな感じなので、バシバシ活躍していただけるのではないかと期待しております。っていうほどもう新人さんではないよなぁ。

それから、もうお一方は花さんでしたね。ケーキセットを注文して、本を読みながらしばらくくつろいでいると、休憩中の花さんが帰ってきて、私を見るなり

「は〜、ビックリした〜。いらっしゃい〜」

と、めちゃくちゃ驚いてました。なんだかな。
しかも結局休憩中に私が帰ってしまったので、花さんとのコンタクトはこれだけだし(笑)

でもまぁ、あやさんとも少しお話できたし、小一時間ばかりゆっくり楽しませていただきましたよ。


眠い〜。すみません、寝ます。  
Posted by taisho_kakko_kari at 00:30Comments(0)TrackBack(0)レポ

2005年11月26日

りたさんと初めてお会いしました(←いまさら)

無線LANがつながらねーよーっ!


本日はお買い物に行く前にアリスに立ち寄り。
12時半ごろに到着。

フロアに誰もいなかったので、入り口のベルを押すとお会いしたことのないWRさんが。
そのときはわからなかったのですが、後ほど自己紹介をしていただきまして、りたさんでした。

「あ、どうもはじめまして。もうアリスにはどれぐらいになります?」
「2ヶ月ぐらい・・」
「あー、じゃあ、もう全然新人さんって感じじゃなくなってますね(^^;」

時間経つの早ぇなぁ、つーか、年末だよ、おい。
ゴールデンウィーク辺りから、記憶がプッツリ途切れてるのに。ギャース!

りたさんは、なんつーか、不思議な雰囲気の持ち主ですね。
お人形さんみたいというか。そこにいるのに、気配が別のところからしているような感覚が。誉めてるんだけど、伝わるかな、これ?(笑) まぁいいか。

そしてもうお一方はみきさんでした。うむ、もう一度会えてよかった。平日は行ける可能性がほとんどないので、たぶんお会いするのはこれで最後でしょう。
また会計の後にちょっとご挨拶させてもらいましたが・・いや、ほんとに「お疲れさま」としか言い様がないですね。ここのところの状況をリアルに見ているわけではないので、無責任なことは言えないっつーのはあるんですが。

とにかく、みきさんにもさえこさんにも、頑張った人たちは絶対に報われるんだと少しでも思ってもらえるように、私に何かできることはないか、考えてみます。難しいけどなー。


これでお会いしてないWRさんは、今のところ後お二人かな?
あぅ、そういうば、りたさんにリンク貼っていいかどうか聞くの忘れた。

  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:59Comments(0)TrackBack(0)レポ

2005年11月20日

プチ復活で新人さんと遭遇しました

うぃす。大将・プチ・復・活!(笑

通常残業は相変わらず、たいして減ってもいませんが、徐々に休日が取れるような感じにはなってまいりました。
なのでまぁ、休みが取れた日を中心にぼちぼち更新を再開していきたいと思っとります。
前ほど頻繁な更新は、とりあえず当面は完全に無理ですが、重要なイベントなんかはできるだけ拾っていきたい感じで。

さて、というわけで、本日は夕方から新宿で用事があったので、その前にアリスに立ち寄り。
ブロードウエイ自体がえらく久しぶりなので、通り道にあるお店が若干変わってるのを観察したりしながら、通いなれた道を4階へ。

13時すぎごろに到着。店内を覗いてみると、早速お会いしたことのないWRさんがフロアにいらっしゃいました。
といっても既に花さんとみきさんを除けば私のことも知らないし、こちらも顔と名前が一致しないわけですが。うーむ、一回り時間が経ってる、という感じがします。

空いている席を適当に選んで着席しつつ、このWRさんはどなただろ〜と様子を伺っていたのですが、名札をつけているわけでもないので、見ただけじゃわかりません。
残念。レポ書かないといけないし、なんとか帰るまでに折をみて聞こう、と思いつつ、とりあえずケーキセットを注文することに。

新人さんに注文をとってもらおうとしたら、おもむろにテーブル横にひざまづかれて若干ビビリました。
うわっ、何してんの!? と一瞬マジでパニくりかけましたが、よく考えたらメイド喫茶だったら結構普通のことですね。いや、でもアリスでは一度もやられたことなかったんで、一瞬テーブルの下に財布でも落としたかと思いましたよ。
流儀が変わったのかな? まぁ、テレビなんかを見て「メイド喫茶」に行ってみようかと思った人なんかのニーズに応えるという点では、これはこれでよろしいかと。でも、本当にちょっとビビるので、できれば私には止めてほしいです(笑

しばらく本を読んでいると、厨房から顔を出したみきさんと目が合ったので軽くご挨拶。もしかして二ヶ月ぐらいぶりなのかな。ちょっと面食らってるみきさんの表情が印象的でした。

そうこうしているうちに何組か一般のお客様らしき方々がいらっしゃって、店内がなかなかの賑わいになってきました。時間もなかったので、30分ぐらいで切り上げてお会計に。
会計をしてもらうついでに、厨房のみきさんに少しだけ挨拶を。もう後一回ぐらいは多分会えると思うんですが、念のため。

で、フロアにいた新人さんのことをお聞きすると、お名前は「あや」さん。なんとたまたま今日が初日だそうで。久しぶりに行って、まさか完全な新人さんとお会いするとは思ってませんでした。レポ的にはラッキー。まだまだアリス運には恵まれている模様です。

忙しそうだったのであやさんとはほとんどお話しませんでした。ちょっと小柄な印象ですが、とても快活そうで、なによりスタイルがすごくいい美少女!って感じの方でした。いや、マジで。アリスメイド姿もとても似合ってましたよ。
せっかくなんでカードにサインを入れてもらおうとしたら、どうやら存在を知らなかったらしく、みきさんに「これはどうすればいいですかっ」とか焦って聞いてるところが可愛かったです。うむ、初めてのときにしか見られない貴重なリアクション。ごちそうさまでした。

どうでもいいけど、私の今のスタンプカード、4月から使ってるから、円さんやはるかさんたち初期メンバーから今の新人さんまでの名前がズラッと並んでる、なんか不思議な状態になってます。ある意味貴重か?

そんなわけで、ひさしぶりのアリスを満喫して来ました。うむ、満足。早く他の新人さん方にもお会いしたいですね。

----

P.S. 店を出て、さて新宿に、とその前に、来年から新しいメイド喫茶がオープンするという噂の場所を見に行ってみましたが、まだ特に内装工事みたいなことはやってないようでした。うん、別にたいして興味もないんですけどね。敵情視察?(笑
  
Posted by taisho_kakko_kari at 15:27Comments(1)TrackBack(0)レポ

2005年10月08日

学園祭WEEK中ですか・・

行けそうにありませんが・・

アリスのイベントWeekを完全にブッチギるのは、もしかしたら初めてかなぁ。
いつまで続くんだ、この生活。  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:51Comments(2)TrackBack(0)独り言

2005年09月26日

近況など→死んでます

至極ごもっともなコメントをいただいたので、とりあえず私の近況報告でも。

えーと、仕事してます。どれぐらいかというと、週の勤務時間が110時間を超えているというぐらい。不思議ですね、一週間って168時間しかないはずなんですけど(笑)
このペースで働けば、時給800円でも月給35万になりますね。やったね!

洒落抜きで若干命の危険を感じております。取れる時に取れるだけ睡眠を取るのが最優先になってて、他の生活全てが犠牲になってる感じです。なのに、そんな状況のおかげで若干強迫神経症気味で、睡眠障害が出てます。疲れてるのに寝られないことがあったりするのね。

いやー、衰弱してますよ。仕事でここまで弱ったのは5年ぶりぐらい。体重は増えてますけどね。せめて痩せてくれれば、まだやりがいもあるんですが。

誰かに強制されてやってるわけじゃないんですけどね。むしろ周りは止めさせたいみたいなんですが、自他ともにこれ以外に間に合わせる方法がないのもわかっているので、せめて寿命を縮めることはないように最低限の休憩はとれるように気を遣ってもらっているような状態です。

と、これを書いている今も仕事場にいるんですけどね。三連休明けの早朝に、なんで職場なのかと。blogはネットが繋がってれば更新できるからいいね!(←やけくそ)


とはいえ、だから放置していいとは思ってませんので・・
今週の中、周りの状況の隙間を見計らって、一日ぐらい休みを取ろう、取らないと死ぬ、と思っているので、そこでアリスに挨拶に行くつもりです。


とりあえずそんな感じで。  
Posted by taisho_kakko_kari at 06:09Comments(2)TrackBack(0)独り言

2005年09月14日

常連のお一人からのコメント

常連のお一人であるAIMさんからコメントをいただきましたので、以下に全文を掲載させていただきます。

----------------------------------------

大将(仮)様(以下、大将さんと書きます)、Aliceの常連客の一人であるAIM(エイム)です。


大将さんとは、昨年の10月以来面識がある関係の者です。



今回の、常連組批判に対するコメントを述べさせて頂きます。



昨日(9月13日)やつきさん卒業式が無事に終わり、自然に集まった常連さん(大将さんが指す、常連組のメンバーが大半を占めていると思われます)10人で、今回の事態に(大将さんの指す、うるさい常連組についてのコメント他)関する話し合いをAlice以外の場所で行いました。



この話し合いの目的は、あくまで今回の事態で問題となった事に対して「改めて常連として、何か出来るか、何をすべきか、今後のあるべき姿は」を議題として、真剣な話し合いを行いました。議長は、私AIM(エイム)が務めさせて頂きました。



1時間ほどの短い時間でしたが、さまざまな立場の方々から意見を頂きました。

その中で参加者のほとんどが口にしていたのは「常連組批判をブログに書く前に、この件について話をして欲しかった」という事です。

ブログを読んで頂いている方々に誤解の無いように申しますと、ここで言う「話をして欲しかった」という意味は、常連組の方々の殆どが大将さんとの面識があり、「腹を割って話し合える関係であったと信じていた」と思っていた事から発生したものであります。

また、それだけ大将さんに対する信頼があって出てきた発言であると解釈してください。




大将さんの、問題提起をする為にブログへの公開した件は、私個人としては止む得ない判断であったと考えています。大将さんも常連さんの「良心を信じて」この様な手段を取ったのではないかと私は思います。

その結果として、常連さんとの個々の電話やメールで「今後はどうするか」についての話も盛んに行われましたし、やつきさん卒業式で集まった常連さんで、話し合いも行われましたし。



常連さんとの話し合いの中では、「社会通念上は、まずは公衆の知るブロクに載せる前に、話し合いをするのが先決であると。特に顔を知っているもの同士では…」という意見が多くを占めていました。

繰り返しますが、これは大将さんに対する感情論ではありません。Aliceに対して、これ以上迷惑を掛けない為にどうすればいいかを、真剣に考えた結果という事です。



私としても、大将さんの御都合が宜しければ「建設的な意見と、お互いの本音をさらけ出して、実りのある話し合い」を行いたいものです。



他にも色々な意見が出ましたが、私は、最終的にはこんな意味で締めくくりました。

「社会通念上のマナーを守って、アットホームな雰囲気を損ねない活気のある(注:収拾の付かない罵声ではない)お店の流れを損ねない行動をしようではありませんか」



至って常識的な事ですが、混乱した状況では基本に立ち返ることが一番大切であるからです。



大将さんが仕事で忙しかった2ヶ月間の間に、大きな変化が沢山ありました。

開店メンバーの大幅の入れ替わり。大幅のお客さんの増加、客層の変化…雰囲気の変化に大きな戸惑いがあったと思います。私が見ても短期間に大きく変わったと思ったものです。

その中で、大将さんの考える理想に隔たりを感じるようになったのかもしれませんね。




しかし、一人のお客の立場から見て、変わりゆく環境の中でも「変わらないお店の理念、理想」がウェイトレス(以下、WRと略)さんの中にあると思います。

お店の関係者でもない私が言うのは思い上りかも知れませんが「誰もから愛される、アットホームなお店」それが開店以来、卒業したWRさん、現役のWRさんが最大限の努力を払って作り上げてきたと思うのです。

それに惹かれて、大将さんもいつの間にかに通うようになったのでしょうし、常連さんの大半もこんな経緯で通い始めたと、話し合いの中、全ての人がそんな発言をしていました。

私も、同じです。



話し合いの最中に、ある常連さんからコメントを頂きました。

「他のコスプレ喫茶では、常連は居ても個人単位で居る事が多く視点が常にWRさんに向いている、しかしAliceでは(常連では特に)お客さんが顔を合わせてコミュニケーションを取っていて、その間に仲立ちにWRさんが立っている。そして常連は、他のお客さんの為に相席もする」(注:状況により変化はあります)



そこが、他のお店の大きな違いであるのです。



現在は、WRさんが大幅に入れ替わって模索している状況もあるように感じますが、多少形が変わっても「誰もから愛される、アットホームなお店」を目指して発展していくのでしょう。



そんなお店が、私は好きですし、お店に通っているお客さんは、それに対して何らかの思い入れがあるのだと思います。



読んで頂いた皆様、思い上りとも取れる文章に見えると思いますが、これは常連客の一人である私の本音です。



長い文章にお付き合い頂きありがとうございました。



大将さん、宜しければAliceで席を交えて、楽しい話をしませんか。
  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:29Comments(3)TrackBack(1)

「常連組」の方々への謝辞

AIMさんにはいろいろと骨を折っていただき感謝しています。ありがとうございました。

おそらく一枚板ではあり得ないとは思いますが、まずはこのAIMさんの言葉を「常連組」の方々を代表したものであると判断しました。従って、これ以上の批判などの継続は不要と判断し、「常連組」に対する批判を含む記事を非公開に致しました。
言葉によるやりとりの範囲で、これを信じられないと私が突っぱねてしまったら、収集がつくわけがないですから。信頼に対しては信頼で応えたいと思います。

わざわざ会合まで開いていただき、貴重な時間を使っていただいたこと、など、全ての皆様の煩労に感謝いたします。

本当に簡単ではありますが、後は直接お会いした時に皆様に謝罪をさせていただきたいと思います。  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:20Comments(0)TrackBack(0)独り言

blog読者の皆様へ

すみませんが読者の皆様に対しては、ここからこのblogのいつもの調子に戻します。
堅い文章は時間がかかって仕方ないので。常連組の方々からのコメントを軽くみているわけではないので誤解しないでください。



えーと、このblogに現れたこと以外にも、この数日にいろいろな方が動いてくださって、その結果このようなコメントをいただけました。
私個人としては成果としては十分すぎると思いましたので、全ての記事を闇に葬りました。この件ができるだけ早く風化して「黒歴史」となりますように。
予告も無しで消したのは、予告すると保存してどこかで公開したりする酔狂な人がいるかもしれないと思ったからです。ご了承ください。同時に数々のコメントも非公開になってしまいました。コメントをくださった方々には重ねてお詫び致します。


さて、私から見えているものと、読者の皆様から見えているものには、情報量にかなりの差がありますので、読者の方々、特に私の意見に同調してくださった方々の中には「納得できない!」という方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
また、もしかしたらこれらのやりとりを全て「茶番」といった受け取り方をする方もいらゃっしゃるかもしれません。ある意味、それも仕方ないと思います。

ですので、皆様には「この後」によって判断していただきたいと思います。
現実の前に、言葉はあまりにも無力。
でも、きっと驚くほど居心地のいい空間が中野に復活しているはず!
それを是非皆様の目で確認していただきたいと思います。

私はといえば、これから先の各方面への「落とし前」をどうつればいいものやら考えると頭が痛いです。仕事が忙しいのが言い訳になってよかったと感じるぐらい。
いや、死にそうなんですけど。この件と仕事と体調の悪化が重なって、4日間で体重が3kg落ちました。見た目が変わってないのがガックリです。



もう一つ可能性の一つとして非常に気になっていることがあります。
この件に関するやりとりを見て「アリスってマナー違反したりすると変な常連にネットで叩かれたりするの!? 怖キモい!」と思われた方が居るのでないかというのが、ものすごく心配なのですね。

結論から言うと、大丈夫です。それは絶対にありません。
今回の件は特別です。むしろ、相手がほぼ知ってる方々で、この方法をとっても事態の解決が図れるという確信があったからこそできたことなので、見知らぬ人を叩くようなマネは絶対にしません。そんなことしても意味ないですし。


このblogには、別に理由がないので公にはしてませんでしたが、自分の中でこれだけは守るという掟がたくさんあるのですよ。

例えば「WRさんの失敗については極力書かない」。アリスのネガティブイメージにつながる可能性があるからです。そんなことは一度もないですけど、例えばアイスコーヒーを頼んでみたらアイスティーが出てきたとか、そういったことは絶対に書かない。

他にも「アリス公式で公表されるであろう情報を、それより先に書かない」「ただの自慢としか受け取れない表現は避ける」「過度の馴れ馴れしさを感じさせないよう、できるだけ一歩引いたスタンスを保つ」など。
守れているかどうかは別にして、アリスの良いところを理解してもらうためのblogとして、結構いろんなことに気を遣ってます。それに抵触すると感じた場合はあらかじめ書いてもいいかどうか許可をもらうようにもしてます。(「掟」はいろいろな理由でだんだん増えているので、過去の記事だとぶっちぎりで破ったりしているところもありますので、そこは大目にみてください)


で、その掟の一つに「他のお客さんの詳細な描写は避ける」、つまりお客さんをネタにしないというものがあります。これはすごく面白い良い方でも、ものすごくマナーの悪い不愉快な方でも同じです。過去記事を参照してもらっても、これだけはかなりの精度で守ってるはずです。

今後もこれらのスタンスは変わりませんので、どうか安心してください。
普段の私はアリスの片隅で黙って4コマ漫画を読んでいるタダのオヤジです。
「マナー超人」ではありませんし、このblogに対するリアクションを通じて、常連がウザがられないようにするためには、控えめにして控えめすぎるということない、という信条もあります。基本、他の方へ進んで干渉することはありませんので。


レポの再開はもう少し先になってしまいますが、少々お待ちください。
それでは。お騒がせしました。
  
Posted by taisho_kakko_kari at 23:10Comments(0)TrackBack(0)独り言

2005年09月08日

久々に夜に行ってみました

今日は昨日作った牛スジ煮込みでぶっかけ飯を食うべ、ということで、区切りのいいところで仕事を切り上げ。余裕ないのに。

新宿駅に着いてみたら、そういえばアリスに間に合う時間だと気づいたので、そのまま中野へ。

本日のWRさんは花さんとやつきさんのお二人。
お二人とも制服のアリスメイドでした。

以下略。
感想を言うと、なんだかなぁ。  
Posted by taisho_kakko_kari at 21:58Comments(4)TrackBack(0)レポ

2005年09月07日

だいぶ空いてたみたいで

牛スジ煮込み中。ただ今2時間半経過。あと1時間半煮込んで、一晩寝かしたら完成。
問題は晩飯を家で食えるほど悠長な状態でもないのに、こんなもん作ってどうするのかというところだ。うむ。



本日は久しぶりのオフ。幸い台風も逸れ気味だったようで、洗濯して散髪して自動車保険の更新をしてちょっと掃除して、溜まりに溜まった家事をなんとか片づけて、夕方ごろにアリスへ。

4時半だったか5時ごろだったかに到着。
本日のWRさんはみきさんとまやさんのお二人。まやさんがオリジナルのアリスメイド、みきさんが制服着用でした。

どうやら今日はお客さんが少なかった模様で、私が行ったときもかなりのまったりムードが流れてました。

えーと、これといってネタもないかな。
お茶飲んで帰ってきただけだし。

そういえばアリスの公式が復活しておりますね。めでたい。
新人さんの募集も開始したみたいで、楽しみですな。


うむ、テンションがあがらないのでこの辺で。  
Posted by taisho_kakko_kari at 22:51Comments(0)TrackBack(0)レポ

2005年09月04日

「これが私のご主人様」DAY 最終日

今日も仕事〜(以下略)

宅配便の到着を待っているうちに予想外に遅くなってしまったので、昼飯を食いにアリスへ。

本日のWRさんはみきさんとまやさんのお二人。例によって時間が早かったので、もうお一方の確認はできず。
イベント中ですので、お二人とも「これわた」のメイド服着用でした。

時間があまりなかったので、飯食ってあっさり出てきてしまい、これといってネタなし。

そういえば公式のDialy で突発メニューの予告がでてましたっけ。
あさって6日火曜日ですね。行きたいけど、まぁ、無理だろうな。
行ける方は是非秋の味覚をお楽しみくださいって感じですかね。

しかし、もう秋か・・
夏らしい遊びなんか何もしてない、どころか、ロクに休みも取らないまま夏が終わろうとしとりますが・・
  
Posted by taisho_kakko_kari at 15:24Comments(0)TrackBack(0)レポ