いつもありがとうございます
埼玉県飯能市の名栗温泉大松閣です
10月が最盛期!この季節しかお出しできない「まこもだけ」。
たけのこを優しくしたような、またエリンギのような適度の食感、
ほのかな甘味とヤングコーンのような香りがあります。
手軽に出来て美味しいのはキンピラです
全くクセが無いので、油との相性が良いようです。
当館のマコモはもちろん 飯能産
飯能市阿須地区の内沼さんが丹精込めて作っています。
会席コースにも利用しておりますが
家庭でも調理しやすい食材
皆様に気軽にお召し上がりいただきたく 売店でも販売
お出しすると 即日完売
『マコモタケ』は、池や沼などに茂生するイネ科の水生植物で
根元が筍状に肥大したものです。
2メートル以上に伸びた草丈の根元の直径が3〜5センチに肥大した部分を食用とします。
その歴史は古く、お釈迦様がその葉の上に病人を寝かせ治療したとか、
出雲大社や氷川神社などの神事で使われる霊草であるなどと、
なかなかの有能食物な様子
栄養成分は、食物繊維が豊富、ビタミンB1、カルシウム、
鉄などのミネラル、葉緑素(クロロフィル)等。
これらの成分によって、
消化促進、腸内の大腸菌を減らし慢性疾患予防、
血圧の上昇を抑制し脳障害を予防、免疫力や抵抗力を高める、
性ホルモンのはたらきを活発にする、糖代謝促進、
がんを予防するといった効果がみられる!
なんと、なんと効能も優秀です
お釈迦さまも、まこもの効能を見抜いていたとは流石です(笑)
sekita
コメント