テニスと甘納豆のタジマヤblog

99%ラケットスポーツ、1%甘納豆のラケットショップです。 ソフトテニス・テニス・バドミントンの新製品情報やテニスショップの日常を綴ります。

ボール

ヨネックス テニスボール 打ってみました!


ありがたいことに今年は群馬の冬の代名詞《からっ風》の元気がなく、快適にテニスが楽しめる日が多いように感じます、たかしです🖐🏻

ヨネックスのテニスボールが今月末リニューアル発売されます。

今までは【TMP80】【TMP50T】【TMP60】という数字のラインナップでした。

今回からは【ツアー プラチナム】【ツアー】【チャンピオンシップ】という名前でのラインナップとなります。


【ツアー プラチナム】は大会公認球。
フェルトの手触りが柔らかく重みのある打球感のボールです。
打球していくとフェルトが削れるのが分かりやすく、ストリングに絡んでるのが分かります。


FullSizeRender

【ツアー】【チャンピオンシップ】は練習球の位置付けです。

【ツアー】は飛びも良く食いつき感もありバランスの良いボールに感じました。


【チャンピオンシップ】の打球感はやや硬めでスピンのボールの伸びはすごいことになります。


FullSizeRender

初心者の方や弾むと難しいと感じるレベルの方は【ツアー】をお勧めします。

スピード感を感じたい方や高いバウンドの練習をしたい方などには【チャンピオンシップ】が良いと思います。

この他にもカタログには載らない?【プラクティス】という練習球も発売予定となっています。

【TMP50T】ユーザーはこちらが後継モデルのようですのでお試しください。

テニスボールは各社出していますが、それぞれ特徴が異なります。

ラケットやストリング同様、好みが別れる所ですので、「ボールでこんなに変わるんだ」というのを感じてみるのも面白いと思いますよ。

発売までもう少しですが発売したらまたご案内します。


ツイッターもちょいちょい更新してますので登録お願いします!


タジマヤ オフィシャルタジマヤたかし
   

#バボラのボール



バボラのボール入荷しました!

これはフレンチオープンの大会球で海外では以前からあったようですが、ついに日本解禁です。

昨年のフレンチの選手の評判では、合う合わないいろいろあったみたいですが、私たちにはどうでしょうか?楽しみですね

まだあまり知られてないと思うので、早めに使って

「オーっ!バボラのボールなんてあるのー!?」

と、注目されてみては

励みになりますので、読んだらクリックしてもらえるとうれしいです↓
�����祉���������井�� ��������鴻������違��

#ボールの耐久テスト



テニスボールっていろんなメーカーが出しています。

好きなボール、好きでないボール、いろいろあるでしょう。

はたして価格の高い大会球は、本当に性能が長持ちするのか

この他にもボールの種類はたくさんありますが、うちで扱っているメインのボールでテストしてみたいと思います

冬場はボールがはずまなくなりやすいので、どれだけもつか…

結果は後日報告します

ソフトテニス関係者様へ お買い得品のお知らせ

090721+067_convert_20090724002622.jpg 090721+070_convert_20090724002656.jpg ソフトテニスボールがお得ですよ~! 期間限定8月末辺りまでの一ヶ月間だけです。 10ダースお買い上げごとに 1ダース無料サービス! ステキじゃないですか? 対象はケンコー、ショーワの全てのソフトテニス用ボールです。 練習球でも公認球でもホワイト、イエローピンク、なんでも10ダースごとにご注文と同じボールを1ダースサービス。 もちろんネームも無料で入りますし、 かごもつきますよ。 ただし納期はおよそ2週間みていただきます。 ご注文はこちらからタジマヤボール注文サイトから↓ http://www.tajimayanet.com/product/detail/ball_soft.htm 入力直後はサービス分は反映されませんが、きちんとおつけしますので。 なんと普通に買うより ¥3,000~4,000以上もお買い得! 何をするにも「エコ」と叫ばれる世の中ですが、残念ながらボールは消耗品です。 ボールがたくさん必要な学校関係者様、各クラブ様などなど、お申し付けいただければ領収書も同時発行しますのでご心配なく。 お得なときに買いだめといてもいいんじゃないでしょうか? ↓励みになりますので、読んだらクリックしてもらえるとうれしいです にほんブログ村 テニスブログへ    http://www.tajimayanet.com/ ←タジマヤ入り口です

テニスボールにも色々あります


ゴールデンウィーク、始まりましたね!

連休の初日ということもあるのでしょうか、今日はたくさんのお客様にご来店いただきました。


さて、ボールって種類がいろいろあります。

特に硬式テニスは、かなりの種類のボールがあります。

その中で、一番日本で有名なのは、ダンロップの「フォート」でしょうか。

もったりした重めの打球感が、日本人の好みなんでしょうね。


がしかし、世界的に主に使用されているボールの特徴は、少し打感が軽めのスピードが出やすいボールです。

「フォート」とは対照的な位置づけなんです。


「フォート」の印象が強いので、日本ではボールといえばダンロップというイメージが強いですが、生粋のジャパンメーカーヨネックスからもボールを出しています。

あまり馴染みがないと思いますが、これが結構おすすめです。


「フォート」の対抗馬となる「マッスルパワートーナメント」(TMP80)という公認級は、今年の全国レディースの大会指定球になっています。

その他、国内で行われる国際大会をはじめ、多くの大会で使用されるようです。

性能的には、「フォート」と比べるとスピードは出やすく、やや軽めの打球感です。


ヨネックスによると…

グランドスラムをはじめとする国際大会の使用球はITF(国際テニス連盟)の定める規格に基づき、使用するコートの種類により、重量・サイズ・反発力などが細かく定められています。
マッスルパワーテニスボールはITF規格に準じ、グランドスラム使用球に迫る反発性能を実現。
国内大会で使用される従来のボールに比べ、反発性はもとより硬度変化率が低いためゴムのへたり、低温時のリバウンド低下が少なく、年間を通して安定した反発性能を有しています。



使い古したボールは柔らかくなって、弾みづらくなりますよね。


ヨネックスは、

「『TMP80』は従来の国内ボールよりバウンド維持率が高い」

つまり、

「長持ちする」

というデータが出たと言っています。


ボールと一言で言っても、使ってみると分かると思うのですが、様々な打球感のものがあります。

好みも人それぞれだと思いますが、試合前くらいはその大会球で練習してみると、違和感なく試合に臨めると思いますよ。



↓励みになりますので、読んだらクリックしてもらえるとうれしいです



http://www.tajimayanet.com/ ←タジマヤ入り口です

全米オープンで使用されるボールの数は?

今日、テニスジャーナル(TJ)の3月号を見ました。

テニス雑誌はいろいろありますが、TJはかなりマニアックな記事が多く愛読してます。

今回もかなり興味深い記事がありました。


「あなたはテニスボールのことをどれだけ知っていますか?」


知らなかったことが結構ありました。

例えば、「全米オープンで使用されるボールの数は、72,000個」とか、「ウィンブルドンでは使用前日に開缶されて、一晩、大気圧中に放置され、翌朝のバウンドテストをクリアしたものだけが使用される」とか、ノンプレ(ノンプレッシャーボール)はインパクトでものすごく変形し、その変形を繰り返しながら飛ぶ、とか。

DVDが付属になっていて、実際の映像を見られるので、かなりおもしろかったです。

興味のある方は、是非読んでみてください。


職業柄、こういうテニスに関わるうんちく的なことには、興味がわきます。

でも、知らないことがまだまだたくさんあり、勉強不足だなぁ、とも改めて感じました。

普段から、知ったかぶりは怖いので、分からないことは分からない、とお客さんに対して素直に言うようにしています。(それじゃダメなんですけどね…)

お客さんの方が情報が早いとか、道具に詳しかったりだとかということも、やっぱりあります。

そんな時には、背伸びをして、そんなこと知ってるよ(知らないけど)と言いたい気持ちもありますが、そんなことを言っていたら、いずれボロが出ると思うので言いません。(当たり前?)

知識があることが全てではないにしろ、あることにこしたことはないので、何事も日々勉強ですね。


がんばります!


[http://tennis.blogmura.com/ テニスブログランキング] ←読んだらクリックお願いします

[http://www.tajimayanet.com/ ラケットショップ タジマヤ]

プロフィール
ストリンギングを最重要視し、
テニス・ソフトテニスのインターハイや国際大会などでもストリング活動をしています。
そこでの経験を『低価格&スピード』でお客様に提供します。
[タジマヤひでのぶ][テニスショップ タジマヤ]
[テニスショップ タジマヤ]
ソフトテニス情報サイト
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
最新記事(画像付)
最新コメント