どうも!あつさかです(^^)
今回はグリップコーナーでございます
グリップテープって大事なんです!
↑↑この記事はグリップテープの大きな種類分けです。
こちらはウェットタイプをご紹介した記事です(^^)
今回はそのドライタイプについて紹介です。
ドライタイプは汗の吸収が良く、汗がグリップに溜まりにくいのが特徴です。
ウェットタイプだと手に汗をかくとしっとりしたグリップに濡れている手で握るので、ズルズル滑ってしまうのを防いでくれます。
特に汗をかきやすい夏場の時期はかなりオススメです!
吸汗性
耐久性
を特に売りにしている商品が多いですね。
ちなみに何故耐久性かというと、ドライタイプは汗を吸えるように表面を削ってある分、ボロボロになるのが早くなってしまうという弱点があるのでらそれを改善しようとしてあります。
まずは!!
ヨネックス ドライスーパーストロンググリップ
オーソドックスなドライタイプのグリップテープです!
硬さも柔らかさもそこそこです
厚さが0.65㎜なので耐久性もありバランスがかなり良いグリップです!
迷ったらまずはこれから使ってみましょう
ルキシロン エリートドライ
このグリップは他のグリップと少し変違っていて、セミドライな感触があります!
ドライタイプはパサっとした質感があるのですが、このグリップはセミドライな質感のおかげで汗をかくまでのパサっとした時間がなく最初から手に馴染む上に、汗もしっかり吸収するのでオールシーズン使いやすいドライタイプです
キモニーも紹介したかったのですが、インプレのリクエストを頂いたのでまだ内緒にしとこうと思います。笑笑
もし試して欲しいグリップがありましたら、Twitterのリプ欄やブログのコメントに書いて頂ければ私が実際に試して紹介しますので、是非コメントお願いします!!!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

テニスランキング
今回はグリップコーナーでございます

グリップテープって大事なんです!
↑↑この記事はグリップテープの大きな種類分けです。
こちらはウェットタイプをご紹介した記事です(^^)
今回はそのドライタイプについて紹介です。
ドライタイプは汗の吸収が良く、汗がグリップに溜まりにくいのが特徴です。
ウェットタイプだと手に汗をかくとしっとりしたグリップに濡れている手で握るので、ズルズル滑ってしまうのを防いでくれます。
特に汗をかきやすい夏場の時期はかなりオススメです!
吸汗性
耐久性
を特に売りにしている商品が多いですね。
ちなみに何故耐久性かというと、ドライタイプは汗を吸えるように表面を削ってある分、ボロボロになるのが早くなってしまうという弱点があるのでらそれを改善しようとしてあります。
まずは!!
ヨネックス ドライスーパーストロンググリップ
オーソドックスなドライタイプのグリップテープです!
硬さも柔らかさもそこそこです

厚さが0.65㎜なので耐久性もありバランスがかなり良いグリップです!
迷ったらまずはこれから使ってみましょう

ルキシロン エリートドライ
このグリップは他のグリップと少し変違っていて、セミドライな感触があります!

ドライタイプはパサっとした質感があるのですが、このグリップはセミドライな質感のおかげで汗をかくまでのパサっとした時間がなく最初から手に馴染む上に、汗もしっかり吸収するのでオールシーズン使いやすいドライタイプです

キモニーも紹介したかったのですが、インプレのリクエストを頂いたのでまだ内緒にしとこうと思います。笑笑
もし試して欲しいグリップがありましたら、Twitterのリプ欄やブログのコメントに書いて頂ければ私が実際に試して紹介しますので、是非コメントお願いします!!!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
Twitter、Instagramもフォローをお願いします!
タジマヤ オフィシャル
タジマヤあつさか
読み終わったら押してくれるとうれしいです^_^

テニスランキング