テニスと甘納豆のタジマヤblog

99%ラケットスポーツ、1%甘納豆のラケットショップです。 ソフトテニス・テニス・バドミントンの新製品情報やテニスショップの日常を綴ります。

あつさか

グリップテープの選び方!ドライタイプ編

どうも!あつさかです(^^)

今回はグリップコーナーでございます
グリップテープって大事なんです!
↑↑この記事はグリップテープの大きな種類分けです。
こちらはウェットタイプをご紹介した記事です(^^)


今回はそのドライタイプについて紹介です。

ドライタイプは汗の吸収が良く、汗がグリップに溜まりにくいのが特徴です。
ウェットタイプだと手に汗をかくとしっとりしたグリップに濡れている手で握るので、ズルズル滑ってしまうのを防いでくれます。
特に汗をかきやすい夏場の時期はかなりオススメです!

吸汗性
耐久性

を特に売りにしている商品が多いですね。

ちなみに何故耐久性かというと、ドライタイプは汗を吸えるように表面を削ってある分、ボロボロになるのが早くなってしまうという弱点があるのでらそれを改善しようとしてあります。

まずは!!

ヨネックス ドライスーパーストロンググリップ
CD778951-4216-4BCB-9985-BBEC60F58BE3

オーソドックスなドライタイプのグリップテープです!
硬さも柔らかさもそこそこです
厚さが0.65㎜なので耐久性もありバランスがかなり良いグリップです!
迷ったらまずはこれから使ってみましょう

ルキシロン エリートドライ
346CADDD-C65D-4F55-ACCE-41C955FCAD22

このグリップは他のグリップと少し変違っていて、セミドライな感触があります!
ドライタイプはパサっとした質感があるのですが、このグリップはセミドライな質感のおかげで汗をかくまでのパサっとした時間がなく最初から手に馴染む上に、汗もしっかり吸収するのでオールシーズン使いやすいドライタイプです

キモニーも紹介したかったのですが、インプレのリクエストを頂いたのでまだ内緒にしとこうと思います。笑笑

もし試して欲しいグリップがありましたら、Twitterのリプ欄やブログのコメントに書いて頂ければ私が実際に試して紹介しますので、是非コメントお願いします!!!


皆様のご来店、心よりお待ちしております。


Twitter、Instagramもフォローをお願いします!


タジマヤ オフィシャル

タジマヤあつさか




読み終わったら押してくれるとうれしいです^_^



テニスランキング


ウェットタイプのグリップってどんなのがあるの?パート①

どうも!あつさかです(^^)

今回はグリップコーナーでございます
グリップテープって大事なんです!
↑↑この前はグリップの大きな種類分けを紹介しました!


今回はそのウェットタイプについて紹介です。

ウェットタイプはその名の通りすこしウェットな質感で握った時にグリップが手に吸い付くような感触があり、各メーカー最も販売してる種類が多いと思います。

柔らかさ
しっとり感
吸汗性
しっかりさ

などなどこの辺を売りにしている商品がたくさんあるので、その辺を紹介です!

ヨネックス ウェットスーパーグリップ
73682F9F-7EA5-4402-BC24-E9783665DC36

超定番のグリップテープですね^_^
しっとり感も柔らかさもかなりちょうど良く、万人受けしやすいグリップです。
悩んだらここから試して、もう少しこうしたい!ってところを感じてみるのもありです
複数本入りが販売してあり、カラーも豊富なのでかなりオススメできます。

ミズノ ガチグリップ
BAA1BF6D-5939-49AE-956B-756F0AFCA56B

ついにミズノが本気のグリップを発売しました
ガチウェット、ガチ耐久
はっきりとした握り心地があり、キュッとした滑りにくさが特徴的です。
濡れた状態でのテストで、従来の商品より2.5倍のグリップ力を発揮したようです!
これが発売されてからミズノのグリップの人気が急上昇しました
待望の3本入りも発売されたので、愛用者には嬉しいですね(^^)
ガチ耐久は厚さが0.7㎜なので、名前の通り耐久性が向上しております。

ウィルソン プロオーバーグリップ
E22937BE-4CC5-4FF6-BECC-4C8288491722

錦織選手が『日本製のプロオーバーグリップしか使えません。抜群の感覚です』と答える程の商品です
滑りにくい、破れにくい、ウェット性能が長持ちする、ズレにくい。
どれをとっても最高クラスの商品です。もちろんMADE IN JAPAN
幅30㎜あるので、重なりの段差が少なくなるのも特徴です!!


この他にも沢山あるのですが、長くなりすぎてしまうのでこの辺にしておきたいと思います。

もし試して欲しいグリップがありましたら、Twitterのリプ欄やブログのコメントに書いて頂ければ私が実際に試して紹介しますので、是非コメントお願いします!!!


皆様のご来店、心よりお待ちしております。


Twitter、Instagramもフォローをお願いします!


タジマヤ オフィシャル

タジマヤあつさか




読み終わったら押してくれるとうれしいです^_^



テニスランキング






グリップテープちゃんと選んでますか??

どうも!あつさかです(^^)

グリップテープ大事なんです

いきなりすいません。笑

ラケットとかストリングとかはよく相談を受けます。
・このラケットとこれの違いを教えてください!
・コントロール向けのものストリングを教えてください!
などなど。。

でもグリップは少ないんです!

ラケットは高いですし、ストリングは1回張ったら2ヶ月くらいは使う方が多いです。
・グリップはすぐ変えちゃうし〜
・好きな色がこれしかないんですよ〜
など金額もそんなに高くないのも合わせてなんとなくで選んでる方!
かなり多いと思います!!

そんなグリップ情勢を変えるために、阿津坂が参上します。笑
今日はその第①弾です!

グリップテープは大きく分けて2種類あります。
1FA81615-F38A-4797-8125-D362F8D71AC2


左がウェットタイプ
右がドライタイプ


まずはウェットタイプから
ウェットタイプは下の写真のように少しテカテカしてるような質感で、握った時に手に吸い付くような感触が特徴的です!
汗をかいていない状態から滑りにくく万人受けするのはこちらのタイプだと思います。
しかし汗の吸収力は通常からそれ以下のものが多く、手汗の多い人にはズルズル滑ってしまうかもしれないところがデメリット。

0F90635C-8269-45CA-BD2B-B1A3E87CFBC3



次はドライタイプです!
ドライタイプは下の写真のように少しパサパサとした質感で、握った時にサラッとした感触が特徴的で、手に吸い付く感触は少ないです。
ここまでだと滑りやすそうで良いところが無さそうですが、ドライタイプが効果を発揮するのは汗をかいてからです!
手の汗をパサっとした感触のグリップが吸収するので、汗をかいてもズルズルなりにくく滑りにくいんです!手汗が多い人にはベストマッチなグリップテープです!
元々がパサパサしているので、汗のかきにくい冬場にオススメしにくいのがデメリットです。

AEB9AB1B-A8B7-49FE-BC42-213F2598A124



どうでしょう!
簡単な2種類だけの説明でも奥が深いですよね。。
このグリップが滑りやすい状態で使い続けていると、手からラケットが抜けないように力が入ってスイングが遅くなってしまったり、力む事でフォームが悪くなる事にも繋がります。
毎日練習すると1ヶ月は持たない事が多いです。破れなくても滑ってしまいます。
練習頻度と時間にもよりますが、2~3週間くらいで変えるとかなり理想的な状態を保てると思いますよ!
ちなみに僕は10本以上入っているお得パックを買って、1~2週間くらいで変えていましたね。笑

ラケットと選手を繋いでくれる、唯一の接点です。
是非グリップもこだわってみてください!

皆様のご来店、心よりお待ちおります。

自己紹介!あつさか編^_^

どうも!あつさかです(^o^)

今回は自己紹介編です!
これからちょっとずつタジマヤスタッフの紹介をしていこうと思います!

トップバッターは私です!
4DC47139-4056-4F94-84F5-275E201CB257


阿津坂 天悟
あつさか てんご


と申します。

みんなからは

あつ
あつ君
あっつー
あっくん
てんてん
てんご

など呼ばれています(笑)
好きなように呼んでください(*^^*)

1995年8月23日生まれの乙女座です!
今年で25歳になります
出身は福岡で小学生の頃から専門学校の卒業まで千葉に住んでおりました(^^)

テニス、ソフトテニス、バドミントン全部やります!
実力は、、、、、(泣) 修行だ!!

今は世界の舞台でトップ選手をサポートできるようなストリンガーになるため日々修行中です!
また、ジュニアのテニス指導もしており、テニスの楽しさを知ってもらうための活動もしています!

↓プライベート編↓
好きな食べ物・オムライス、スイーツ
苦手な食べ物・きのこ
好きな飲み物・ファンタ、午後の紅茶無糖
好きな選手 ・ロジャーフェデラー、黒木瑠璃華、桃田賢斗
趣味    ・ゲーム


他にも聞きたいことがあればぜひお店に遊びに来てください!!

もちろん!道具の事もご相談ください!
ラケット、ストリング、テンション、シューズ、グリップテープ、などなど皆様はお悩みを解消できるように全力を尽くします

皆様のご来店心よりお待ちしております!

プロフィール
ストリンギングを最重要視し、
テニス・ソフトテニスのインターハイや国際大会などでもストリング活動をしています。
そこでの経験を『低価格&スピード』でお客様に提供します。
[タジマヤひでのぶ][テニスショップ タジマヤ]
[テニスショップ タジマヤ]
ソフトテニス情報サイト
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
  • 今年のソフチャレは in伊勢崎だぞ~!
最新記事(画像付)
最新コメント