2006年05月

2006年05月28日

進路決定に視機能検査。大村よりお客様ご来店。

a6a0b491.jpg 私たちの町にはかつて加藤民吉という陶芸家がおりました。民吉さんの悲恋物語『皿山炎上』は有名です。そんな加藤民吉さんの使っていた窯があったという佐々町皿山公園にて『皿山祭り』が開催。私の所属している佐々町商工会青年部でも恒例のドーナツ販売を実施しました。北村部長のもととってもまとまっていて、私も頑張って作りました。

 写真はその様子です。

 その後、昼からは長崎県大村市よりお客様の予約が入っていたので帰りました(*^_^*)大村からお越しのお客様(高校三年生)は、大学受験を控え、自分の将来を決める方向性決定に視機能検査が必要と理解いただき、本日おみえになりました。いろんな検査をするうちにご両親とも話をしながら、参考になるお話が出来ました。

 自分がつきたい職業・・・、それを決定するのに視機能を測定。このお考えそして、このご理解に深く申し上げます。

 



taka_nakamura at 19:42|この記事のURL

2006年05月27日

動体視力計

2f8ec3e1.gif うちのお店には店頭に動体視力計をおいています。動体視力のうちのKVA(奥行き動体視力)を自動で測定いたします。もちろん機械での測定ですので、目安ですが、子供たちから大人まで興味を持って下さっています。
 『動体視力』はいまやいろんなところで耳にしますが、この機械は自動車免許の高齢者の方々の更新講習の時に測定されます。(今のところ、動体視力が悪いから免許交付不可ということはありません。)車に乗っていていろんなものが目に飛び込んできます。参考までに80%の情報は目から入ります。普通の視力が良いのに動体視力は悪いという方が時々おられます。左右の視力差が大きい人や、目を内側に向ける筋肉が弱い方など、原因は様々ですが、気なられる方おられましたら、お気軽にご連絡ください(*^_^*)

 写真はうちのお店に来ている子供たち、土日はたくさんの方々にご利用いただいております。

taka_nakamura at 18:12|この記事のURL

2006年05月25日

真弓先輩

7e8bc4fa.JPG 高校のときのサッカー部のキャプテンで今は江迎中学校で教師として、そして、サッカー部の顧問として頑張られている先生・・・、真弓健一先生です。その先生より連絡が入りまして、7月に中学生の生徒向けに話をして欲しいとのご依頼でした。きっかけはこの前の長崎新聞掲載でした(*^_^*)メディアの力はすごい!
 懐かしさと、先生の以前と変わらぬさわやかな対応に即オッケーです。と返事をしましたが・・・、いまになり事の重大さに気づいております。

 中学生・・・、思春期で最も敏感な時期の彼らに一体何を話そうか・・・、将来についての夢を(現在の)職業と絡めながらかたって欲しいとのことです。

 実は真弓先輩の次のキャプテンが私だったのですが、卒業式の日に卒業生を送るセレモニーで、男同士で、恥もなにもかも構わずに、抱き合って男泣きに泣いた記憶があります。その涙にはいろんな思いがつまっていたのですが、今思えばあの涙のおかげで今も頑張れているような気がします。

 とこんな話も交えながら、夢を実現するには友との和・輪・話が大切と言うことも語ろうと思います。

 あああああ・・・、恥ずかしい(*^_^*)

ちなみに写真は関係ないのですが・・・、無邪気なうちの三男坊です。末っ子の特権を最大限に生かしている頼もしい息子です!

taka_nakamura at 18:38|この記事のURL

長崎西高校に行ってきました。

63a33eed.JPG昨年に引き続き今年も文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定校になっています長崎西高校に行ってまいりました。私へのミッションは、長崎西高校1年生18名、2年生10名にスポーツビジョンの指導をすることです。

 昨日は、38名の生徒たち(野球部、バスケ部男子、バスケ部女子、陸上部)の眼の初期測定を行いました。検査させていただく人数が少々多く、大変ではありましたが、選手たちの真剣な眼差しに感動しながら、いつの間にか測定終了していました。

 それぞれに眼の使い方で悩んでいる生徒がいたり・・・、非常に教えられることが多いです。体育会系の選手たちはとっても気持ちがよく、動作が機敏で、測定器具のセッティングなども、スムーズに行えます。野球部監督の藤原先生をはじめ先生方のご協力にも深く感謝いたします。

 次回は6月14日、本日の結果をもとに、トレーニングメニューを構築していき、楽しいSSHにしていきたいと思います。

 写真は昨年の分ですが、今年は人数増加により体育館で実施しました。

2006年05月22日

長崎新聞に掲載していただきました。5

58f7c69e.bmpかなりの間ご無沙汰でした。すみません(+_+)春のばたばたから何とか落ち着き、ペースを取り戻しております。
 
 先日は長崎新聞に掲載いただきまして、広報部担当西記者様には心より感謝申し上げます。今後また出来るだけアスリートのためになるように頑張る所存でございます(*^_^*)

 本日は雨です。あさっては長崎西高校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の検査です。また報告しますが、昨年一年参加させていただきまして、高校生の能力の高さにおどろいたのと、これほどのことを指導されている先生方の努力もすごいと感じました。

 新聞掲載に際しまして、たくさんの方より、メールや励まし頂きこころより感謝いたします。