7月16日(火)に未来展望セミナーを実施しました。
 今回のゲストは、岡田果純さん(高61回)と古川泰司さん(高34回)のお二人でした。
   
 岡田さんは、新潟大学大学院修士課程修了後、2015年に、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社に入社。2017年に、ロシュDCジャパン株式会社に入社。現在は、マーケティング部に所属。営業企画・学会運営・セミナー運営などを主に担当されているそうです。Atakama Crossing2013完走(7日間250km)の経験があり、週末は山にいることが多く、3年間で日本百名山の31座を制覇したそうです。
 
 古川さんは、筑波大学芸術科アートデザインクラス修士課程修了後、建築士の資格を取得。現在は、アトリエフルカワ一級建築士事務所代表。木造の個人住宅の設計監理を主に活動されています。著書「木の家に住みたくなったら」「プロのすご技で作る楽々DIYインテリア」「ローコストで最高の家を建てる方法」「やっぱり木の家がほしい!」等多数あり。
 
 お二人とも、ご自身の体験から、生徒達に人間力育成のためには、高校、大学の時にしかできない経験を積んでおくことが大事であることを、伝えていました。前半は、1年生全員がお話を聴き、後半は、希望者による質問会となりました。後半の質問会の方が、盛り上がっていたようです。
IMG_5083
IMG_5124
IMG_5146
IMG_5160
IMG_5183