このたび、現代作家の器やオブジェを扱う「Galerie 箒星」様より、
企画展の案内状原画の注文をいただきました。
9人の作り手たちによる、煎茶と花をテーマとした個性豊かな器が並びます。

表面の作品では、それぞれの作家がそれぞれの意思を抱き、
自由に、生き生きと制作をする姿をモチーフとしました。
時に羽ばたく鳥の羽に、時に陽の光に向かう花びらの重なりにも見える、
モノトーンの世界です。
裏面の切手部分には、忘れられた道端に楚々と咲く野の花を描きました。
よく見ると花はひび割れ、傷ついています。
しかし確かな生命力と誇りを湛えた、一輪の花です。

会期中は、こちらの原画を「Galerie 箒星」にて展示販売いたします。
古き良き情緒が残る下町・千駄木の味わい深い会場です。
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
「煎茶と花 ー九人展ー」
2019年6月8日(土)-16日(日)
Galerie 箒星
東京都文京区千駄木3-42-7
https://houkivoshi.storeinfo.jp/
(東京メトロ千代田線 千駄木駅より徒歩5分)
Open:11:00~18:00
(最終日~17:00)
Closed:6月10日(月)
*****************
●第4回個展のお知らせ●
内野隆文 個展
*****************
内野隆文 公式HP → https://www.takafumiuchino.com/
オンラインショップ → https://shop.takafumiuchino.com/
インスタグラム → https://www.instagram.com/takafumi_uchino_atelier/
お問い合わせ → こちら
*****************
ブログを通じて、たくさんの方に作品を見てもらえればと思い、ランキングサイトに登録しています。
気に入っていただけた方は、下記のボタンを押していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓

*****************
企画展の案内状原画の注文をいただきました。
9人の作り手たちによる、煎茶と花をテーマとした個性豊かな器が並びます。

表面の作品では、それぞれの作家がそれぞれの意思を抱き、
自由に、生き生きと制作をする姿をモチーフとしました。
時に羽ばたく鳥の羽に、時に陽の光に向かう花びらの重なりにも見える、
モノトーンの世界です。
裏面の切手部分には、忘れられた道端に楚々と咲く野の花を描きました。
よく見ると花はひび割れ、傷ついています。
しかし確かな生命力と誇りを湛えた、一輪の花です。

会期中は、こちらの原画を「Galerie 箒星」にて展示販売いたします。
古き良き情緒が残る下町・千駄木の味わい深い会場です。
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
「煎茶と花 ー九人展ー」
2019年6月8日(土)-16日(日)
Galerie 箒星
東京都文京区千駄木3-42-7
https://houkivoshi.storeinfo.jp/
(東京メトロ千代田線 千駄木駅より徒歩5分)
Open:11:00~18:00
(最終日~17:00)
Closed:6月10日(月)
*****************
●第4回個展のお知らせ●
内野隆文 個展
「Takafumi Uchino ーRush Hour People-」
2019年6月23日(日)-7月7日(日)
汐花 SEKKA・BORDERLESS SPACE
東京都文京区根津2-24-3
03-5815-8280
(東京メトロ千代田線 根津駅より徒歩4分)
Open 11:30~18:30
(最終日~17:00)
Closed 6月24日(月)、7月1日(月)
*****************
内野隆文 公式HP → https://www.takafumiuchino.com/
オンラインショップ → https://shop.takafumiuchino.com/
インスタグラム → https://www.instagram.com/takafumi_uchino_atelier/
お問い合わせ → こちら
*****************
ブログを通じて、たくさんの方に作品を見てもらえればと思い、ランキングサイトに登録しています。
気に入っていただけた方は、下記のボタンを押していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓

*****************
コメント