2025年05月12日

力を出し切った良い試合をしたのに次に情けない試合をして負けてしまうとか、順位が入れ替わる6ポイントマッチであるとか、それらの期待で満員になったスタジアムで、勝負弱い今までの大宮はとにかく負けて来ました。
だから、豆腐メンタルの私は今節も不安しかなかったんですけど、そういう気負いなくのびのびプレーして不安を安堵に変えてくれた選手達に感謝です。

千葉戦は運に恵まれて勝てた感じでしたが、仙台戦は練習で取り組んでいる事を試合で表現出来て勝てたという感じに見えました。
「先制点で選手達が動揺した」というような事を仙台さんの森山監督が仰っていましたね。
サッカーはメンタルが影響するスポーツなので、そういう事もあったのかもしれませんね。
仙台さんの選手達のメンタルが落ち着く前に追加点が取れて、耐える時間にしっかり我慢出来た事で試合を決める3点目も取る事が出来ました。

連戦でもちょこちょこ選手は変えましたけど、ターンオーバーはあまりしなかった大宮に対して、主力をしっかりお休みさせていた仙台さんに体力的に大丈夫だろうかと心配していました。
選手達は連戦最終日で疲れが溜まっていたと思うんです、それでも最後まで足を止める事はありませんでした。
ハードワークが当たり前のように出来るチームになったんですね。
試合開始直後の劣勢を耐えて先制出来た事で、全体的に大宮がコントロール出来た良い試合になりました。
どちらかというと苦手な仙台さんに本当によく勝ちました。
連戦が終わって少し時間が出来るので、しっかり休んで次節に備えてもらいたいです。
ただ、脇腹を痛めたラッソ、脳震盪で担架で運ばれた豊川、足を引きずりながらプレーしていた健勇が心配です。
怪我が重く無い事を祈ります。

あのーランキングに参加しています。ご協力お願いします。
ボタンをそれぞれクリックして下さい。
クリック↓クリック↓     クリック↓

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへにほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 猫ブログへ
携帯の方はこちらをクリックして下さい。↓
ブログ村 大宮アルディージャ
ありがとうございました

(19:18)

コメントする

名前
 
  絵文字