2016年07月29日
2016年07月14日
2016年06月22日
2016年04月08日
2013年01月25日
ウィルス除去
昨日、弊社HPが文字化けしていることに気付いた。
なんとサーバー内のファイルが誰かに改ざんされていた。
あたふたとするなかレンタルサーバー屋に電話したところ次のような指示が出た。
・サーバ上の全コンテンツ削除
・「Windows Update」等にてOSを最新の状態へアップデートする。
・セキュリティ対策ソフトを利用する。
・ウイルス定義ファイルを更新しウイルススキャンを定期的に実施する。
・Adobe ReaderとFlash Player等のアプリケーションを最新版にする。
・ご利用のFTPソフトが FFFTP の場合、最新版を使用する。
... などなど
そして
PC内をフルでウイルススキャンをしたところ
[JAVA_BLACOLE.WT][TROJ_RANSOM.SM09][TROJ_RANSOM.SM09]
と3個もが検出されました。
おいっ!ウィルスバスター!
いままで何を監視してきたんだっ!
です。
また、サーバー屋さんご指摘の「FFFTP」も使っていました。
HP製作してもらったセルナビさんにご協力頂きなんとか復旧できました。
ftpをさわる皆様はお気を付け下さい。
なんとサーバー内のファイルが誰かに改ざんされていた。
あたふたとするなかレンタルサーバー屋に電話したところ次のような指示が出た。
・サーバ上の全コンテンツ削除
・「Windows Update」等にてOSを最新の状態へアップデートする。
・セキュリティ対策ソフトを利用する。
・ウイルス定義ファイルを更新しウイルススキャンを定期的に実施する。
・Adobe ReaderとFlash Player等のアプリケーションを最新版にする。
・ご利用のFTPソフトが FFFTP の場合、最新版を使用する。
... などなど
そして
PC内をフルでウイルススキャンをしたところ
[JAVA_BLACOLE.WT][TROJ_RANSOM.SM09][TROJ_RANSOM.SM09]
と3個もが検出されました。
おいっ!ウィルスバスター!
いままで何を監視してきたんだっ!
です。
また、サーバー屋さんご指摘の「FFFTP」も使っていました。
HP製作してもらったセルナビさんにご協力頂きなんとか復旧できました。
ftpをさわる皆様はお気を付け下さい。
2012年02月04日
プラスターボード耐力壁用のビス
プラスターボード耐力壁用のビス
以前無かった頃は構造用の釘で打ったのだがそのままだとクロスなどの仕上げ材に錆が出てしまう。その為もう一枚下地用のベニヤなどを貼った。
ビスが認定されていなかった。
この「国土交通大臣認定」というヤツがモノを言う。
2010年12月04日
建築雑誌掲載
2007年に施工したM邸が ニューハウス出版 (株)和モダンの家に掲載された。
岩川卓也アトリエ一級建築士事務所の仕事だ。
岩川さんとはこれから池袋のN邸新築工事が始まる。
この家も気持ちいい清々しい家になりそうだ。