2009年04月03日
執筆開始
某自治体史通史編の執筆開始。
進度はぼちぼち。
問題は、ここのところずっと論文調の文章を書いてきたので、文章が硬くなりがちだということだ。
まあ、事務局の人にでも読んでもらって、わかりにくかったり、難しい箇所を指摘してもらえばいいか。
なんとか明日土曜日中に完成させたい。
明後日日曜日は、Paul Wellerのライブへ行くし、明明後日月曜日から始まる授業の準備をしなければいけないので。
進度はぼちぼち。
問題は、ここのところずっと論文調の文章を書いてきたので、文章が硬くなりがちだということだ。
まあ、事務局の人にでも読んでもらって、わかりにくかったり、難しい箇所を指摘してもらえばいいか。
なんとか明日土曜日中に完成させたい。
明後日日曜日は、Paul Wellerのライブへ行くし、明明後日月曜日から始まる授業の準備をしなければいけないので。
2009年04月02日
勉強
今日もひたすら文献と史料を読み漁る。
資料編を編さんしている時から通史編を念頭に置いて文献や資料を集めてきたが、1年間のブランクのせいで、書き始めようと思ってもなかなか筆が進まなかったのだ。
まめな人ならノートを作っているのだろうけど、僕の手元に残っているのは報告書などに書いた短文と、部会の学習会や編さん講座で作成したレジュメのみ。
今回書いている部分は地元にあまり史料がないので、他地域の先行研究が頼り。
日本史や一国の歴史の中に自治体の歴史を組み込む作業になる。
したがって、今やっている作業は研究じゃなくて勉強に近い。
これだけ先行研究を読むのは久しぶりだ。
初心に帰った気分。
昨日と今日のBGMはレディオヘッドの初期3作。
今週旧譜がレアトラック付きのデラックスエディションで発売されたので。
CD2枚組のデラックスエディションに、DVDがついた初回限定のスペシャルエディションを購入。
レディオヘッドは、今まで気になる存在だったけど、なんとなくCDを購入するまでには至っていなかった。
最新作の『In Rainbows
』は、リリース形態に興味を持って購入したのだけど。
BGMとして流しているだけなので聞き込んでいる訳じゃないが、1st
はギター系の佳作で、2nd
と3rd
は超が付く名盤だね。
当時、タナソウこと元ロッキング・オン、現SNOOZER編集長田中宗一郎さんが熱く語っていたのもうなずけた。
資料編を編さんしている時から通史編を念頭に置いて文献や資料を集めてきたが、1年間のブランクのせいで、書き始めようと思ってもなかなか筆が進まなかったのだ。
まめな人ならノートを作っているのだろうけど、僕の手元に残っているのは報告書などに書いた短文と、部会の学習会や編さん講座で作成したレジュメのみ。
今回書いている部分は地元にあまり史料がないので、他地域の先行研究が頼り。
日本史や一国の歴史の中に自治体の歴史を組み込む作業になる。
したがって、今やっている作業は研究じゃなくて勉強に近い。
これだけ先行研究を読むのは久しぶりだ。
初心に帰った気分。
昨日と今日のBGMはレディオヘッドの初期3作。
今週旧譜がレアトラック付きのデラックスエディションで発売されたので。
CD2枚組のデラックスエディションに、DVDがついた初回限定のスペシャルエディションを購入。
レディオヘッドは、今まで気になる存在だったけど、なんとなくCDを購入するまでには至っていなかった。
最新作の『In Rainbows
BGMとして流しているだけなので聞き込んでいる訳じゃないが、1st
当時、タナソウこと元ロッキング・オン、現SNOOZER編集長田中宗一郎さんが熱く語っていたのもうなずけた。
2009年04月01日
発掘作業
某自治体史を執筆するため、過去集めてきた文献・史料の"発掘"作業を行う。
集めたコピーの山は凄い量だ。
そして、その中から執筆に使うものとそうでないものとの仕分け作業を行う。
また、今年度の授業に使えそうなネタも発見したので別置する。
そんなことをやっているうちに、一日が過ぎたのであった。
集めたコピーの山は凄い量だ。
そして、その中から執筆に使うものとそうでないものとの仕分け作業を行う。
また、今年度の授業に使えそうなネタも発見したので別置する。
そんなことをやっているうちに、一日が過ぎたのであった。
2009年03月31日
今日も
だるさが取れず。
こういう時は読書をしよう。
スケジュール変更すべきかな?
某自治体史からやるか。
こういう時は読書をしよう。
スケジュール変更すべきかな?
某自治体史からやるか。
2009年03月30日
充電中
「さあ、報告要旨も書いたし、次の日は書評書くぞ!」
と思っていたけど、朝目が覚めたら体がだるい。
なので、今日は本を読んだりしながらだらだらと。
体力を蓄え、明日に備えよう。
と思っていたけど、朝目が覚めたら体がだるい。
なので、今日は本を読んだりしながらだらだらと。
体力を蓄え、明日に備えよう。