2009年03月29日
多方面展開/金と時間がほしい
今日はまったりと書評執筆の準備をしたり、論文Jに関する史料を読んだり、博論を増訂するネタを考えたり、報告要旨の最終チェックをやったりと、多方面展開。
書評については青写真はできているが、いかんせん本を読んでから時間が経ちすぎているので感覚を取り戻さなければ、書き始められない。
論文Jの史料に関しては空振り。
まあ、こんなこともあるさ。
というか、昨日踏み込まないと決めたはずなのにまだ調べているという・・・
博論の増補ネタは、こまごまと新しいアイデアが浮かんできている。
問題はそれをメモしたりしないといけないということ。
今回ドタバタやっていたら、元の論文に加筆・修正しなければならないと考えていたことのうちで、いくつか落としていたものがあったし。
久しぶりに大学ノートでも買ってきて管理しようかな。
ルーズリーフとかメモ紙ではどこかに行ってしまう可能性大なので。
報告要旨は100点の出来とは言えないけど、まあぎりぎり合格点かな。
このブログを書き終えたら、もう少し量を圧縮しようと思う。
一応事務局から言われている字数内ではあるけど、2400字はちょっと多い気がする。
あー時間と金がほしい。
氷室のDVDもあと1枚未見のものがあるし、ジュンスカのDVDは開封すらしていない。
そんなこと言っているうちに来月末にはDVD4枚組の大物
が控えているし。
昨日の研究会の席上で同期と話していたら、僕がかねてから論文H関係で調査したいと思っていた某所へ行ってきたらしい。
しかも4泊というスケジュールで。
先日の非常勤先でも、ある先生と某所の話題をしたばっかりだし・・・
あー時間と金があれば、僕も飛んでいくのだけどなあ。
(なお、こことは別に論理展開上絶対調査しなければならない所があるけど、それは7月に予定)
論文Jに関する史料調査もできれば、投稿先で悩まなくなるけどなあ。
あー金と時間がほしい。
書評については青写真はできているが、いかんせん本を読んでから時間が経ちすぎているので感覚を取り戻さなければ、書き始められない。
論文Jの史料に関しては空振り。
まあ、こんなこともあるさ。
というか、昨日踏み込まないと決めたはずなのにまだ調べているという・・・
博論の増補ネタは、こまごまと新しいアイデアが浮かんできている。
問題はそれをメモしたりしないといけないということ。
今回ドタバタやっていたら、元の論文に加筆・修正しなければならないと考えていたことのうちで、いくつか落としていたものがあったし。
久しぶりに大学ノートでも買ってきて管理しようかな。
ルーズリーフとかメモ紙ではどこかに行ってしまう可能性大なので。
報告要旨は100点の出来とは言えないけど、まあぎりぎり合格点かな。
このブログを書き終えたら、もう少し量を圧縮しようと思う。
一応事務局から言われている字数内ではあるけど、2400字はちょっと多い気がする。
あー時間と金がほしい。
氷室のDVDもあと1枚未見のものがあるし、ジュンスカのDVDは開封すらしていない。
そんなこと言っているうちに来月末にはDVD4枚組の大物
が控えているし。
昨日の研究会の席上で同期と話していたら、僕がかねてから論文H関係で調査したいと思っていた某所へ行ってきたらしい。
しかも4泊というスケジュールで。
先日の非常勤先でも、ある先生と某所の話題をしたばっかりだし・・・
あー時間と金があれば、僕も飛んでいくのだけどなあ。
(なお、こことは別に論理展開上絶対調査しなければならない所があるけど、それは7月に予定)
論文Jに関する史料調査もできれば、投稿先で悩まなくなるけどなあ。
あー金と時間がほしい。