2009年05月12日
区切り
34歳になった。
僕の周りには、一番研究が進む時(イケイケのあとまた壁に当たる)とおっしゃる方と、一番苦しい時(この時を乗り越えれば一生研究を続けられる)とおっしゃる方がいるけど、おそらく両方とも正しいのだろう。
大学院進学後(本格的に研究をはじめて)10年。
10年間の蓄積がやっと活かせるようになってきた一方で、生活に追われ自分の時間が作れない時期だから。
35歳になるまでに形を残せとおっしゃる方もいる。
来年までか。
うーむ・・・
僕の周りには、一番研究が進む時(イケイケのあとまた壁に当たる)とおっしゃる方と、一番苦しい時(この時を乗り越えれば一生研究を続けられる)とおっしゃる方がいるけど、おそらく両方とも正しいのだろう。
大学院進学後(本格的に研究をはじめて)10年。
10年間の蓄積がやっと活かせるようになってきた一方で、生活に追われ自分の時間が作れない時期だから。
35歳になるまでに形を残せとおっしゃる方もいる。
来年までか。
うーむ・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by BlogPetのつぶやきわんたん 2009年05月12日 15:56
かっちんと、蓄積も進学したかも。
それでかっちんと、自分とか生活したかったの♪
それでかっちんと、自分とか生活したかったの♪