2019年03月26日
独居後期高齢婦人の終活話
お世話になっている神戸の司法書士事務所
http://mmurazumi.jp/
から依頼があり、描かせていただきました。今まで描いたどの作品よりも、描くのが大変でした。市井の人の生き死にを描くのが、これほど大変だとは。









電書で不定期連載中「なんでオレがこんなこと」も遅れながら、原稿制作中です。今年はクオリティも上げつつ生産性を高めていきたい。もう4分の1過ぎますが。。
http://mmurazumi.jp/
から依頼があり、描かせていただきました。今まで描いたどの作品よりも、描くのが大変でした。市井の人の生き死にを描くのが、これほど大変だとは。









電書で不定期連載中「なんでオレがこんなこと」も遅れながら、原稿制作中です。今年はクオリティも上げつつ生産性を高めていきたい。もう4分の1過ぎますが。。
takanamishin at 21:48|Permalink│Comments(0)
2016年11月11日
新連載のお知らせ
新連載のお知らせです。
といっても紙媒体でも、出版社が運営するWEBマガジンでもなく、東京は早稲田にある電子書籍レーベル、コミックレガリアからの不定期連載になります。ちゃんとそれなりの原稿料をいただいて、連載することになりました。
題名は「なんでオレがこんなこと」、また主人公ワタシに続き、自分の話です。
なんでオレがこんなこと
で検索していただければ、kindle、honto、e-book、Booklive、Renta!など各媒体で読むことができます。
有料配信です。108円なので缶コーヒーよりか安いですよね。コンビニの100円ドリッピコーヒーに8円足せば買えると考えれば、お求めやすいかと思います。内容は1話8Pの3話構成で、24P。
kindleはこちら
このご時世、マンガや動画はネットでタダで読むのが当たり前になってはきましたけど、タダより高い物はないのではないかと、改めて感じています。タダだから粗末に扱うし、ちゃんと読まないから内容も覚えていない。結局それは時間の無駄になりがち。
漫画ではありませんが有料動画配信のNetFLIXやhulu、内容のクオリティが高いですよね。それはやはり有料だから。お金を払っているから、ちゃんと見ますよね。無料動画みたいに途中で観るの投げ出して、他のことしたりしませんよね。
何を言いたいのかというと、お金を払った方が断然楽しめるし、時間を無駄にはしないのですよ。結局、無料の方が損をします。
なんオレも、コミックレガリアからちゃんと、それなりの原稿料を頂いて描いています。そうじゃないと、やはりそれなりのものは作れないんですね。それなりのものには仕上がっています。
次回は2月に配信予定です。
本当、ちゃんとお金かけてちゃんとした作品なんです。タイトルデザインは外注しましたから。
北海道で活動するタイポグラフィーの草分け的デザイナー、藤本健太郎先生にデザインしていただきました。
藤本先生の著書
何卒よろしくおねがいいたしますm(_ _)m。108円でーす!!買って!!!
といっても紙媒体でも、出版社が運営するWEBマガジンでもなく、東京は早稲田にある電子書籍レーベル、コミックレガリアからの不定期連載になります。ちゃんとそれなりの原稿料をいただいて、連載することになりました。
題名は「なんでオレがこんなこと」、また主人公ワタシに続き、自分の話です。
なんでオレがこんなこと
で検索していただければ、kindle、honto、e-book、Booklive、Renta!など各媒体で読むことができます。
有料配信です。108円なので缶コーヒーよりか安いですよね。コンビニの100円ドリッピコーヒーに8円足せば買えると考えれば、お求めやすいかと思います。内容は1話8Pの3話構成で、24P。
kindleはこちら
このご時世、マンガや動画はネットでタダで読むのが当たり前になってはきましたけど、タダより高い物はないのではないかと、改めて感じています。タダだから粗末に扱うし、ちゃんと読まないから内容も覚えていない。結局それは時間の無駄になりがち。
漫画ではありませんが有料動画配信のNetFLIXやhulu、内容のクオリティが高いですよね。それはやはり有料だから。お金を払っているから、ちゃんと見ますよね。無料動画みたいに途中で観るの投げ出して、他のことしたりしませんよね。
何を言いたいのかというと、お金を払った方が断然楽しめるし、時間を無駄にはしないのですよ。結局、無料の方が損をします。
なんオレも、コミックレガリアからちゃんと、それなりの原稿料を頂いて描いています。そうじゃないと、やはりそれなりのものは作れないんですね。それなりのものには仕上がっています。
次回は2月に配信予定です。
本当、ちゃんとお金かけてちゃんとした作品なんです。タイトルデザインは外注しましたから。
北海道で活動するタイポグラフィーの草分け的デザイナー、藤本健太郎先生にデザインしていただきました。
藤本先生の著書
何卒よろしくおねがいいたしますm(_ _)m。108円でーす!!買って!!!
takanamishin at 19:23|Permalink│Comments(0)
2016年05月10日
主人公ワタシの通常版が発売されました
前に少し話題になった拙著「主人公ワタシ」の通常版電子書籍が昨日から発売されたようです。他にもヤングガンガンで連載されたものを加筆修正した「ツール・ド・800m」、少年誌向けに描いた読切「地底人モグオ」の3作品が公開中です。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/author/80948/
あと今なら楽天Kobo限定で、ツール・ド・800mが通常の400円ではなく、50円で読めるようです。
http://books.rakuten.co.jp/…/a9c5fef02d3d315297ada1514e77d…/
この機会にぜひ読んでいただければと・・・センデン!!
新作も鋭意制作中です。夏ごろには公開できるかと・・・ごひいきによろしくお願いいたします・・・!!
http://www.ebookjapan.jp/ebj/author/80948/
あと今なら楽天Kobo限定で、ツール・ド・800mが通常の400円ではなく、50円で読めるようです。
http://books.rakuten.co.jp/…/a9c5fef02d3d315297ada1514e77d…/
この機会にぜひ読んでいただければと・・・センデン!!
新作も鋭意制作中です。夏ごろには公開できるかと・・・ごひいきによろしくお願いいたします・・・!!