昨日からの豪雨が収まりつつある朝9時集合で、
恒例の、野村地区住民体育大会での奉仕活動を実行してきました。
例年、開会式の行進の先頭で、
各町内のプラカードを掲げての行進だったのですが、
今年は人員不足のため、
やむなく先頭ではありますが、
大会旗を持っての行進となりました。


ぐるっとグランドを一周して・・・少々旗がたるんでいるようですが、
カブ隊にとっては初めての経験ですので、頑張りました。
そして国旗及び大会旗の掲揚。

全て順調に進んで、開会式が無事に終わりました。
ビーバー隊は、輪になって活動終了の儀式。

はい、お疲れさまでした。
毎年恒例のこの奉仕は、
地区の皆さんに、ボーイスカウトの存在をアピール出来る数少ない機会です。
来年は、またプラカードを持って、行進出来るようになることを願います。
次は、野村小学校の学習発表会でのスカウトコーナーの運営で、
またまたアピール、そして一人でも多くの方に、
ボーイスカウトの存在を知っていただきたいなと思います。
恒例の、野村地区住民体育大会での奉仕活動を実行してきました。
例年、開会式の行進の先頭で、
各町内のプラカードを掲げての行進だったのですが、
今年は人員不足のため、
やむなく先頭ではありますが、
大会旗を持っての行進となりました。


ぐるっとグランドを一周して・・・少々旗がたるんでいるようですが、
カブ隊にとっては初めての経験ですので、頑張りました。
そして国旗及び大会旗の掲揚。

全て順調に進んで、開会式が無事に終わりました。
ビーバー隊は、輪になって活動終了の儀式。

はい、お疲れさまでした。
毎年恒例のこの奉仕は、
地区の皆さんに、ボーイスカウトの存在をアピール出来る数少ない機会です。
来年は、またプラカードを持って、行進出来るようになることを願います。
次は、野村小学校の学習発表会でのスカウトコーナーの運営で、
またまたアピール、そして一人でも多くの方に、
ボーイスカウトの存在を知っていただきたいなと思います。