ボーイスカウト高岡26団

富山県高岡市で活動するボーイスカウトの団体です。 活動の内容を綴っています。ボーイスカウトに興味のある方は是非読んで欲しいです。

富山県高岡市で活動するボーイスカウトの団体です。
いつからでも参加できます。
見学ご希望の方はご連絡下さい。
日本ボーイスカウト富山県連盟事務局
TEL 076-432-6505
email bstoyama@p1.coralnet.or.jp

2021年08月

BVS隊 サマーキャンプ

 8月8日(日)に、サマーキャンプを行いました。コロナの感染状況を踏まえ、呉羽青少年自然の家に現地集合で、今回はスカウトだけで活動を行うことにしました。
 BS隊、CS隊と合流をして開会式を行い、館内を見てお昼を食べた後、工作をしました。

 2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_56

 F864A055-0997-4286-8B17-4CA5196FE993-L0-001

 工作は牛乳パックで行燈を作りました。保護者がおらず心配していましたが、みんな上手に作っていました。「
行燈はキャンプファイヤーの会場までの道のりを照らす為に使うんだよ。」と言うと、みんな張り切って作ってくれました。

 次に、キャンプファイヤーで歌う為のキャンプの歌の練習をしました。この後、ご飯の準備の予定でしたがコロナの感染状況を踏まえ今回の食事はレトルトカレーになり、2時間ほど時間が空いてしましました。竹のジャングルジムや竹のブランコ、広場もあったので自由時間にしました。鬼ごっこをしたりとスカウト達放っておいても自分達でいろんな遊びを見つけるので感心しました。2時間はあっという間に過ぎるほど楽しかったようです。


 timeline_20210808_164128

 夜はキャンプファイヤーを行い、道に
行燈が飾ってあるのを嬉しそうに見ていました。BS隊のゲームやCS隊のスタンツなど楽しかったようで、いつも恥ずかしがって歌わないスカウトも今回ばかりはしっかりと歌っていました。

 42184

 1AEB7348-88BA-4828-9989-E3AB55C9B216-L0-001

 コロナ禍の中での開催でしたが、夏の思い出になったようで良かったです。コロナの感染状況が収まれば、食事の準備もまたしたいと思います。

by BVS隊 松下隊長

CS隊 サマーキャンプ

 8月8日(日)~9日(月)の1泊2日の日程で、呉羽青少年自然の家にてサマーキャンプを実施しました。現在状況を踏まえて、マスク着用の徹底、手洗い、消毒など感染対策に気を配りながら活動を行いました。また、今回のキャンプ期間に台風情報が伝えられており、みんなドキドキ心配していましたが、なんと!キャンプファイヤー、城山登山の活動の際は、大雨が避けてくれました!26団のみんなは晴れ男・晴れ女の集まりなのでしょう!

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_62

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_49

 初日に、3年生1名の入隊式を行いました~!CS隊に新しい仲間が増えて、とっても嬉しいです!!またにぎやかになりそう♪

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_51

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_50

 ドームテントを組毎に力を合わせて設置。ペグを上手に打てるようになるのに、まだまだ練習が必要なようです。みんな頑張ろう!

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_78

 設置の後は、キャンプファイヤーのスタンツ。二組共に「かぐや姫」の練習。
「ここは、こうしよう!」「ここは、どうする?」とみんなで話し合いました。本番、ドキドキするね。

 夕食は、非常食の活用をコンセプトとして、レトルトカレーとパックご飯にしました。さー無事に食べることはできルでしょうか?

 まずはお湯を沸かす為に火を起こしましょー!隊長指導のもと、鉈を使って薪割りをするスカウト達。

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_87

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_90

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_115

「お腹すいた~!!」この頃にはもう、みんなのお腹はペコペコです。みんなで協力して準備したレトルトカレー。「美味しい!」とペロリとたいらげました。これが、キャンプの醍醐味ですね。

 さて、いよいよキャンプファイヤーのスタンツ。わくわく♪みんな上手に出来るかな?
短い準備時間だったけど‥凄い!みんなセリフを覚えてきて、すらすら言えました。

IMG20210808192141

 2日目は、竹とんぼ工作に挑戦。大変だけど楽しそう!「どこまで削ればいい?」「親指、痛くなってきた~」小刀で竹板を一生懸命削り、小刀を使いこなすいい練習になりました。

 お昼からは、城山登山。
暑さの中、目的地の白鳥城跡まで大変でしたが、途中に見えた富山市街の景色を見て「わぁ、すごい景色~!」「きれいに街が見えるね」涼しい風を感じて、「この風、気持ちいい~~~」と言いながら足を進めました。

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_104

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_109

2021.8.8~9 サマーキャンプ_210810_22

このサマーキャンプは、夏の楽しい思い出のひとつになったでしょう。
9月は、サイクリングを予定しています。爽やかな秋風をみんなで感じに行きましょう!!

by CS隊 副長補 宮田

CS隊 古城公園清掃奉仕

 8月1日日曜日に古城公園清掃奉仕の活動をBS隊・BVS隊と合同で行いました。6時45分集合でとても朝が早かったのですが、スカウト達は元気いっぱい!活動前から走ったり、集合場所の駐車場の中のゴミ拾いをしたりとみんな張り切っていました。この時点ですでに汗だく…。
 さて、活動開始。市の職員の方(スカウトのお父様)から「頑張って下さい!」と激励のお言葉とゴミ袋を受け取り、公園へ出発しました。

2021.8.1 古城公園清掃奉仕_210806_9

 公園へ到着後、CS隊1組2組、BS隊、BVS隊それぞれに分かれていざゴミ拾いスタート!が、なかなかゴミが見つかりません。それでも何かを拾いたいスカウト達は、「鳥の羽見つけたー!」「セミの羽見つけたー!」と次々ゴミ袋に入れていきます。ゴミなのか…?というのはおいといて、みんなで競い合ってゴミ拾いをしている姿は本当に楽しそうでした。

2021.8.1 古城公園清掃奉仕_210806_5-1

2021.8.1 古城公園清掃奉仕_210806_8

 公園をキレイに保つ為、一仕事を終えたスカウト達はアイスの差し入れを美味しく頂きました。この時ばかりはみんな食べることに必死で静かです。朝から暑かったのですが、社会に役立つ活動をみんなで楽しく行うことができとても良い集会になりました!

 清掃奉仕の活動の後、CS隊だけ残り8日~9日に行われるサマーキャンプでするスタンツの準備をしました。役決め、セリフ決めとなかなか大変な作業でしたが、集中力が切れながらもスカウトみんな良く頑張りました!

2021.8.1 古城公園清掃奉仕_210806_6

みんな練習してきてくれるかな?サマーキャンプまであと少し。コロナの感染対策をしっかりしながらみんなで楽しい活動にしましょう♪

by CS隊 デンリーダー 陸田
QRコード
QRコード
最新コメント
ギャラリー
  • ビーバー大集会 in 太閤山ランド 参加者募集!!
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会
  • BVS隊 ボーイスカウト富山県大会