ボーイスカウト高岡26団

富山県高岡市で活動するボーイスカウトの団体です。 活動の内容を綴っています。ボーイスカウトに興味のある方は是非読んで欲しいです。

富山県高岡市で活動するボーイスカウトの団体です。
いつからでも参加できます。
見学ご希望の方はご連絡下さい。
日本ボーイスカウト富山県連盟事務局
TEL 076-432-6505
email bstoyama@p1.coralnet.or.jp

2022年12月

CS隊 クリスマスの集い

 12月18日の日曜日に蓮花寺公民館でBS隊、CS隊、BVS隊合同で高岡第26団クリスマス会を行いました。寒波が来て少し荒れた天気模様でしたが、みんな元気に集まってくれました!
 BS隊、CS隊は会場の準備、BVS隊はクリスマスツリーの飾り付けをして、みんなお楽しみのクリスマス会スタート♪
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_93
 1組のスタンツは「わらしべ長者」の劇をしました。少し緊張していたスカウトもいましたが、みんな頑張って演じてくれました。スカウトが準備してくれた小道具もいい味を出していたので、楽しんで観てもらえたのではないかなと思います!
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_14
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_86
 2組のスタンツはフルーツバスケットのゲームです。自分に当てはまるお題を言われたら、他の座布団へ移動します。人数も多く移動も大変。。ワー!キャー!と言いながら、大盛り上がりでみんなでゲームを楽しみました。
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_18
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_16
 スタンツの後は、ビンゴ大会です。ビンゴになった人からサンタさんにプレゼントをもらいました。みんな嬉しそう♪
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_70
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_61
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_63
 そして最後におやつタイム。各自スポンジケーキに好き好きにデコレーションして、美味しくいただきました。
これで高岡第26団のクリスマス会は笑顔いっぱいで大成功に終わりました!
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_51
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_5
 今年も楽しい活動がたくさんできて、いろんな経験をして、スカウトみんなそれぞれ成長したと思います。来年も充実した活動を行なっていろいろ学んでいきましょう!
LINE_ALBUM_20221218 クリスマスの集い_221231_0

by CS隊 デンリーダー 陸田

BVS隊 防災キャラバン in イオンモール高岡

 10月30日ビーバースカウトはイオンモール高岡で開催している全国防災キャラバンに参加しました。防災キャラバンでは6つのプログラムを体験しました。最初は震災で被害のあった部屋から外に脱出するプログラムを体験しました。スカウトのみんなは障害物を乗り越えて上手に脱出していました。
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_53
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_50
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_18
 次はロープワークを体験しました。スカウトが必要となるスキルです。なかなか思うようにできなくても何回も挑戦しできるようになっていました。
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_35
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_11
 残りのプログラムは各家族で周り全てのプログラムを体験しました。プログラムによっては得手不得手がみられましたが一生懸命取り組んでいた姿が素晴らしかったです。
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_5
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_42
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_7
LINE_ALBUM_20221030 防災キャラバン_221214_0
 今日の活動で得たスキルをいざというときに思い出し活躍できることを期待します。

by BVS隊 副長補 板垣

BVS隊 土器作り

 11月12日に北代縄文広場で土器作りと火おこし体験をしました。
 土器はみんな個性的で面白いものを作っていました。お手本より上手なスカウトもおり楽しそうにしていました。
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_34
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_4
 火おこしは火をつけるまではしませんでしたが、昔の人がどのように火をつけていたかを学べました。コツを掴めばすぐに煙が出ました。
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_21
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_19
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_3
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_18
20221112 北代縄文広場(土器作り、火起こし体験)_221214_59
 縄文時代がどのようなものかはピンときていないようでしたが、昔の人の暮らしを少しでも知ることができてよかったと思います。12月上旬に焼きあがるので、どのような仕上がりになるか楽しみにしています!

by BVS隊 隊長 松下

BVS隊 ビーバー体験会

 10月15日おとぎの森公園でビーバー体験会を行いました。
 ビーバーになって遊ぼうということで、ビーバーお面や水鉄砲を作ったり、小枝積みやしっぽ取りゲームで遊びました。
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_43
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_40
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_33
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_25
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_31
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_16
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_51
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_49
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_12
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_5
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_3
LINE_ALBUM_20221015 ビーバースカウト体験会_221214_0
たくさん体験者が来てくれたので、とても賑やかで楽しい会になりました。保護者の方も関心はあるけどどうしたら良いかわからなかったという方が多かったので、ボーイスカウトの活動を知ってもらう良い機会となりました。入隊に繋がれば良いと思います。

by BVS隊 隊長 松下

CS隊 スタンツ練習と防災食料理

 12月4日(日)に蓮花寺公民館にて、スタンツの練習と防災食料理をしました。

 1組は、劇の小道具をみんな工夫して作ってきてくれました。読み合わせの後、今度は小道具を使っての練習。セリフもなかなか様になってきました。本番が楽しみです。
2組はゲームの準備や流れを練習。実際に何度かやってみました。当日は盛り上がる事間違いなしでしょう。
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_50
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_11
 練習の後は、お昼ご飯の準備です。今回は防災食料理としてポリ袋で作るオムライスに挑戦しました。まず、米を炊飯袋で洗いました。水を捨てる際、お米まで流れ出ないように、念の為ざるを置きましたが、事前に隊長から気をつけるようにアドバイスがあったのもあり、みんなとても慎重に上手に水を抜いていました!
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_40
 次は、野菜ジュース、ツナ、ミックスベジタブルの材料ミックスを炊飯袋に入れていきます。袋をお互い協力して持ちながら具材を入れました。でもツナとミックスベジタブルが紙コップの底にくっついて残ってしまいそれを入れようとした際、ついつい袋から手を離してしまい何名かジュース流出ハプニングがありましたが、ジュースを補充して事なきを得ました。袋の空気を抜いてケチャップライスの準備OK。
 次に卵を割って、牛乳、とろけるチーズをお椀の中で混ぜ、オムレツ液を作ります。空のおわんの中にポリ袋を入れ、オムレツ液を流し入れデンリーダーに袋を縛ってもらい鍋の中へ。グツグツと湯煎していきます。まだかなあとみんな気になる様子でのぞいていました。出来上がりが楽しみです。
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_37
 しばらく湯煎していると、上部に溜まっていた水気が無くなり、ご飯がふっくらしてきました。ケチャップライスとオムレツの袋をやぶって盛り付けて完成です。
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_33
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_31
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_29
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_51
 みんな席に着いてオムライスを頂きました。「あれ?何か足りないような…」という表情。大事な仕上げ、ケチャップを忘れていました!すぐさま隊長の前にケチャップをかけて貰う為の長蛇の列が…。オムライスはこうでなくっちゃ!普段食べるオムライスとは少し違っていましたが、みんな美味しそうに食べていました。
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_19
LINE_ALBUM_2022.12.4 スタンツ練習と防災食料理_221206_20
 次回はいよいよクリスマスの集いですね♪スタンツ楽しみにしています。

CS隊 デンリーダー 戸田
QRコード
QRコード
最新コメント
ギャラリー
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 B.P祭
  • CS隊 B.P祭
  • CS隊 B.P祭