ボーイスカウト高岡26団

富山県高岡市で活動するボーイスカウトの団体です。 活動の内容を綴っています。ボーイスカウトに興味のある方は是非読んで欲しいです。

富山県高岡市で活動するボーイスカウトの団体です。
いつからでも参加できます。
見学ご希望の方はご連絡下さい。
日本ボーイスカウト富山県連盟事務局
TEL 076-432-6505
email bstoyama@p1.coralnet.or.jp

2024年11月

CS隊 街中ハイキング

 11月24日(日)、今日は高岡駅から電車に乗って福岡町のミュゼふくおかカメラ館と雅楽の館に行きました。高岡駅では、電車に乗る為、隊長から切符売り場で指導を受け、一人一人切符を買いました。電車内ではみんなマナーを守って乗ることができました。
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_119
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_76
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_73
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_70
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_69
 福岡駅に到着し、地図掲示板で行き先を確認してから、ミュゼふくおかカメラ館へと歩いて向かいました。
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_64
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_61
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_56
 館内では企画の写真展とクラシックカメラの展示会が開催されていました。隊員達にとって展示されている写真はどのように映ったのでしょうか。また100点以上もあるクラシックカメラにみんな夢中になっていました。どうやってフイルムが巻き上がってシャッターが切れるのかを立体パズルのように触ったり、カメラの形態の遍歴や用途別の仕様などをずっと眺めたりしていました。
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_52
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_51
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_41
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_103
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_101
 そのあと、歩いてすぐの雅楽の館に行きました。雅楽の衣裳や楽器が展示されており、太鼓を叩くこともできました。併設していた菅笠(スゲカサ)の販売店では、おしゃれに被ったりしていました。国内9割の産地と学びました。
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_93
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_24
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_25
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_96
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_19
 終わった後は昼食を取り、クリスマス会に発表するスタンツの練習をして、電車で高岡駅に戻りました。
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_92
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_89
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_81
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_80
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_3
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_1
LINE_ALBUM_20241124  電車に乗って_241126_2
 スカウトにとって、本日は楽しいだけではなく、展示品や伝統工芸などの「表現や機能の美」を学ぶ良い機会になったのではないかと思います。

by CS隊 デンリーダー 林

BS隊 釣り集会

 11月9日釣りに行きました。ワームでキジハタ狙いで行きました。
 まず初めに海老江海岸に行きました。風が強かったです。
LINE_ALBUM_2024119釣り隊集会_241115_4
 その後新湊大橋の近くに移動しました。そこでワームからエサ釣りに変えました。
LINE_ALBUM_2024119釣り隊集会_241115_5
 次に、新湊漁港を移動し、釣りをしました。そして、最後の30分ぐらいで、キジハタとハゼが1匹ずつ釣れました。最後釣れてよかったです。難しかったですが、楽しかったです。
LINE_ALBUM_2024119釣り隊集会_241115_13
LINE_ALBUM_2024119釣り隊集会_241115_18


by BS隊 スカウト 笠原

CS隊 カブラリー 「秋まつりの屋台」

 11月10日(日)に砺波青少年自然の家で開催された「カブラリー 秋まつりの屋台」に参加しました。この集いは高岡地区のカブスカウトの各団が集まり、それぞれが屋台を運営して食べ物を作り、振る舞うお祭りのような行事となります。
 まずはキャンプ場にある「どんぐり広場」に集合して、全体挨拶と説明がありました。その後に団ごとに場所を決めて炊事を行うための設営を行います。メニューの中にはチョコバナナ、どんどん焼き、豚汁、アスパラベーコン巻き、栗の炊き込みご飯、お菓子の釣りやダーツのゲームコーナーがあり、それぞれの団が一品ずつ担当して作っていきます。
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_15
 私たち高岡26団は焼そばを担当しました。まずはキャベツ、ニンジン、豚肉をみんなで切ったあとに炒めて、その後にソバと調味料を入れます。合計で90皿分作ったのですが、みんなキャンプで培った手際の良さで調理も早々に終わりました。
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_14
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_13
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_33
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_37
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_12
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_10
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_38
 その後はお祭りっぽく呼び込みも行います。呼び込みの時にはPOPも自作、女の子を中心にかわいい絵入りのものを作りました。
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_33
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_19
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_39
 1組、2組で前半と後半に分かれて焼きそばのお店番を担当する組とお祭りを楽しむ組を交代で行いました。全体的に食べ物も本当に美味しく、楽しくみんなで作り上げたお祭りを楽しむことができました。
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_7
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_5
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_41
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_47
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_50
終わりの時にはもう一度「どんぐり広場」に集まり、挨拶で終わります。
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_53
 今回のカブラリーでは26団一丸となり、みんなで協力して目的のイベントを作り上げる楽しさとチームワークを学びました。みんなどんどん成長していますね。
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_4
LINE_ALBUM_20241110 カブラリー 秋祭り_241115_1


by CS隊 デンリーダー 瀬尾
月別アーカイブ
ギャラリー
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
  • CS隊 お別れ隊集会
QRコード
QRコード