1月21日(土)、旧二上まなび交流館にてスキー準備と雪遊びをしました。
まず、次回のスキー訓練に向けて、スキーの道具の名前や注意点の話を聞きました。スキー板のエッジは、滑ったり止まったりする時に大事な役目がある一方で、気をつけないと手を切る事もあるそうです。必ず手袋をして持ちましょう。ストックの持ち方はみんな理解しているようでした。他に、リフトに乗る時の流れも確認。タイミングとコツを教えてもらいました。


今日は交流館駐車場の周りには雪が全然無かったので、この後二上山の頂上を目指してのぼりました。果たして、雪遊びは出来るのでしょうか?
山道は所々ぬかるんでいましたが、道中は天気が良く、空気が澄んでいて、時折見える景色がとても綺麗でした。みんなぐんぐんと頂上目指して登っていきました。




山頂に付近は少し雪が残っていて、みんなで雪合戦を楽しみました。登った甲斐がありました。



次は団活動でスキー訓練ですね。スキーのチャレンジ賞も取れるといいですね♪
by CS隊 デンリーダー 戸田