2022年04月

4月24日(日)曇り
カブ隊で今期初の野外活動を行いました。
前回の隊集会でスカウト達が作った計画を元にハイキングに行きました。

集合時間に誰一人遅れることなく、時間通りに公民館を歩いて出発。万葉線の電停では、お目当てのドラえもん電車に乗ることができました。公共交通機関の利用方法を勉強できました。
BD7CB1CF-A2B6-4DD7-93B1-114C6B261413

降りる駅は西新湊駅。ちゃんと降車ボタンも押せました。
F28DC96A-C9CA-444C-AE0B-8AA5286ED499

最初の目的地は歩いてすぐのクロスベイ新湊。そこでリーダーが預かっていた指令書の登場です。
0318E29E-C69E-4B1F-8274-B52075248175

C6579981-7FAC-493D-8284-51759444E7F6

指令① スタンプを探して押せ!
コレは簡単。

指令② ボルダリングのてっぺんを目指せ!
始めは怖がっていたスカウトも、皆に助けられて楽しんで登れるようになりました。
3F4BD5AD-DF05-4A20-8CB8-5998F3371FB3

指令③ 地図を見て次に進む方向を確認せよ!
地図の見方を再確認して移動スタートです。
891AC4E9-8047-4902-84C3-6E9A0CB8CEE2

指令④ 川の堤防に飾ってある沢山の絵の中から指定する1枚を探せ!
提灯山の絵でした。
82A10BDE-4445-4C48-B449-EF048F56630E

その後は日本のベニスと呼ばれる内川沿いをしばらく歩いてから町中に入ります。
CC0690B5-8186-4DC7-96EB-AB7A1A7A6AA5

指令⑤ 絵の飾ってあるお店を探せ!
絵を見てパン屋さんだと推理して、地図を頼りにお店を発見しました。日曜はお休みでしたがツイストドーナツが美味しいと評判だそうで、食べられなくて残念(>_<)
FEB4605C-59ED-4E36-B192-427CBED6AD69

指令⑥ 写真の神社を探して参拝せよ!
町中には沢山の神社やお寺があり、大きな狛犬を頼りに探し当てました。神社での参拝の作法を教わり、ハイキングの成功をお願いしました。
29BBC614-FD94-40DF-B0DC-EA77A0D20C7A

指令⑦ 川沿いに戻り、橋に描いてある1枚の絵を探し、書いてある言葉を調べろ!
同じようなタッチの絵から慎重に見比べて探すことができました。「心きらきら まあるくまあるく」
DEA85FA1-B363-471C-9F7F-E0DDC8852688

指令⑧ 「心」と書いてある橋を探し、手の向きを調べろ!
手の向きとは!? 謎かけのような最後の指令でしたが、答えはこういうことでした。
内川には沢山の個性的な橋があり、歩いていて楽しかったです。
326BCED2-4F7C-46A1-A7C6-8512389678C0

ミッションコンプリートした後はワクワクお楽しみが待ってます。
川の駅に2台のべいぐるんが迎えに来ました。ところが1台は4人乗り。スカウト、リーダー合計9人。さぁ困った、1人乗れないぞ!?
という訳で…こうなりました。
589EC688-E33E-4903-8B4A-62E3223EA16F

EB8D2684-4738-48CF-A97C-EEB344FDB032

向かう先は海王丸パーク。べいぐるんは町中を風を切って走ります。歩き回って少し熱くなった身体には心地よい風ではあったものの、曇り空ということもあり少~し肌寒くなっちゃいました。

帆を張った海王丸を見ながら美味しいお弁当タイム。
CA5228E8-DB7B-4BFB-9E68-904DAE63CB80

E07A48DF-A2BD-4E05-A4DC-A2397BD5BA0F

お腹が満足した所で歩いて海王バード・パークに移動。
7420C02E-AADF-4A26-AAFA-FC3FE918D206

ここでは渡り鳥などの野鳥を観察することができます。ボランティアスタッフさんに教えてもらいながら、単眼鏡で鳥を捉えてピントを合わせるのですが、これが結構難しい。でもキレイに見えると、すご~いと言う声も上がりました。
95C128DD-F33E-47A7-B6D9-4E8E3372259C

450B4E00-8723-4AFE-8F88-90F9A1F177DA

帰りの時間も迫ってきました。計画では案は2つ出て、当日決定することにしていました。
①少しゆっくりして余裕のある時間の万葉線に乗るか!?
②予定通りの時間でもう1度ドラえもん電車に乗るか!?
ファイナルアンサーでスカウト達が選んだ答えは…②
よっぽどお気に召したようですが、歩き疲れたのか帰りの電車は皆静か~でした。
093FFAFE-C22B-404D-8050-E772279A96A0


体験入隊の子も含め、みんなで協力して達成出来た活動でした。
入隊する予定だし、これからもこの調子でみんな頑張れ!

新しい友達、随時募集中です。
興味のある方は気軽に問い合わせしてください。

カブスカウトが今年度の活動を開始しました!
C3585B4B-1AD7-4BC0-B663-D4645801CBDB

初日の活動は、
・ロープワーク
・世界地図
・ハイキング計画 など

見学に来られた新しいお友だちと一緒に、次回行われるハイキングに向け、みんなで地図を見たり、持ち物や注意事項について意見を出し合いました。
5FBF3B25-1E9C-45DE-A186-B9C53E22A18E
3BE5F6E7-84CA-4DA3-8A1E-3D7CAD12E3FA

これで準備は万端!

自分で自分の準備をすることを誓い、今からハイキングが待ち遠しいカブスカウトたちでした!



ボーイスカウト活動に興味を持ち、お子さまと共に見学に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

4月2日(土)晴天
ボーイ隊で「プチ・ハイキング」を行いました。
097B5BB9-8F1C-469E-9FDB-E45F5136FDAA

地図を丈夫に折り、
プレート式コンパスの扱い方を復習…
座標値だけを手掛かりに目標へ向かいます。

B04A641F-6250-4E62-8687-6DE67AE1A7A6

7A15C89B-0C95-411A-9180-33B1900F4145

今日の目標は全部で7つ!
スカウトみんなで協力し、
難題にチャレンジしました!
55A1AC00-9502-4222-BD10-E2C46D1CFB6D
01A02A85-D03F-4551-9321-8E817E5A9400
894A3597-67F4-4788-8EBE-19F16A2BB1DE
今回は地元での「プチ・ハイキング」でしたが、県大会では、見慣れぬ場所での本格ハイキングです。

県大会でのボーイ隊の活躍に期待します!
15A35610-8498-4D83-B13E-5851382FC206

↑このページのトップヘ